カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2021年4月の記事 >>
04/17(土) 10:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/16(金) 16:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/15(木) 19:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/14(水) 14:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/13(火) 14:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

まだ、お店にあるかなぁ・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月18日(日)晴れ

何日ぶりだろう?気持ち良い晴天の徳之島です。

青空

道路へ出て、カメラを空に向けてみた。

青空が見えると、気分的にもスッキリするね!

こんな日の朝一の仕事は、食事の準備より先に洗濯機のスイッチをオンに!

食事が終わると同時に洗濯物を干してから、庭の見回り。

先月29日にじじが見つけた謎の物体、まだ健在。

少しずつ萎みつつある感あり。

菜園の「すみっこ暮らしカニちゃん」も、ずっと姿が見えないと思っていたら

やっと入り口の戸が開いたのが昨日?いや、一昨日だったかな?

こんな直近の事も忘れてしまう、ばばの記憶力・・・あぁ〜情けなや〜

で、今朝「天気も良いから、顔見せてくれないかな?」覗きに行ったら

あららららら・・・入り口はフワッっと砂が盛り上げられ塞がれてた。

広くも無い庭と菜園だけど、毎朝、見回るのが楽しみ。

花壇では「サクララン」が蕾を付けているし

菜園は過日植えたナス・ピーマン・ミニトマトが日々生長している。

ばばの友人が「ネギの種買ってきて蒔いたよ」と言うので

すぐ人の真似をする、ばばはネギの種を1袋買ってきて

プランターに蒔いた。

1袋で、こんなに沢山の種が入っているの?と思うくらいの量。

こりゃ、みんな発芽したら間引きが大変かも・・・と

捕らぬ狸の皮算用しながらニヤニヤ。

毎日、スプレー容器で水を掛けている。

それで終わると思っていたけど、昨夕、百均のダイソーに寄って

2品ぐらい買って、帰ろうと入り口を出た所で

何と!1袋100円の小ネギが2袋100円と書かれているのを発見。

躊躇せず取って、再びレジへ。

3日前、プランターいっぱい種を蒔いたのに・・・・

今度は、プランターでは無く、直まきにしようと、菜園のすみっこに

割り箸で浅〜〜く溝を作って、種をパラパラ、その上から土をパラッ!

楽しみだなぁ・・・・・

って、ばば、食べるのより、種蒔きを楽しんでいるんじゃないかい?

うぅ〜ん、そう言えなくも無いかな?

ネギが生長して実際に使えたら、それはそれで嬉しいけど

種を蒔いて、成長過程を見るのが楽しみでもあるんだよね〜

って、前置きが長くなったね。

昨日、都会で暮らす友人に「島の物で、何か欲しい物無い?」と聞いた。

送りたい物があって、何か好きな物も一緒に入れたいと思ってね。

そしたら「マイケーキとレモンケーキ欲しいな」って。

ヘェ〜島の味をと、ばばは思ったのに、予想だにしない答え。

そう言えば、大分前も、同じようなやりとりをしたような・・・・・

マイケーキもレモンケーキも、昔からスーパー等では普通に買えるお菓子だった。

お正月やお盆、又、来客の時にもお茶菓子として出していた記憶がある。

半世紀以上前からあったかも・・・

友人が言うには「マイケーキもレモンケーキも鹿児島県で作られているんだよね」って。

そうだったっけ?と思って、ネットで調べたらマイケーキは、

確かに鹿児島の製菓会社が作っている。

レモンケーキもだったかな?と調べてみたけれど

レシピとか、お取り寄せとかが沢山出て来た。

たしか、大分前、友人に言われて買いに行った時は、

鹿児島で作られているんだなぁ・・・とおもった記憶があるけれど・・・・

お店に行っても、マイケーキやレモンケーキに目を留める事も無く

もし、あったとしても、前を素通りし続けて数十年。

よしっ!今夕は、お店に行って確かめて来よう。

勿論、新物があれば買って、明日、友人に送りますよ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

日当8000円で!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月17日(土)小雨

亀徳大橋

※上の画像は、過日高台から撮った「亀徳大橋」です。

最近は、気持ち良い、真っ青な海と白い波を見る事が出来ません。

早く天気が回復してくれないかなぁ・・・・

ここ最近、ずっと調子が悪かった、ばばのパソコン。

じじが、かかりっきりで修理、修復と頑張ってくれ

昨日も夕方になって、やっとブログもアップできたが、その後又故障。

今朝も6時前に起きたじじ、天気も少し悪いので

起きてすぐ、ばばのパソコン修理。

いくら我が儘で、じじに対して意地悪なばばも、申し訳ないという気持が・・・・

「じじ、もう良いよ。1週間。10日、パソコン出来なくたって、ばば大丈夫。」と言うと

「じゃぁ、ネット徘徊も止めるか?」とじじ。

いやいや、今のばば、ネット徘徊止めたら、あっと言う間に認知症になっちゃうと

言いながら「じじ、今日は日当8000円ね」と言うと

「8000円じゃ安すぎる」とじじ。

「もしかしたら、午前中で終わるかも知れないじゃ無い?と言う事は

半日で8000円って、良いんじゃ無い?」と言いながら、ばばは食事の準備。

その間も、じじは2階と1階を行ったり来たりしながら、何とかパソコンを

起動させようと頑張っている。

「最悪、新品のパソコンに変えたら良いよ」とか言いながら・・・

だけど、もしかしたらいままでのでーたがのバックアップが取れないかも知れないから

その時は、住所録はじめ、今までのデータを作り直さなければならない。

が、その時はその時で良いと、ばばは本心から思った。

だって、ここ数日、ばばのパソコン修理の為に、じじは孤軍奮闘してくれているから

頭も体もフル回転・・・疲れてもいるだろうし。

そして、今朝も起きぬかから頑張ってくれたが、状況は変わらないまま朝食。

食後、又じじは作業再会。

ばばが洗い片付けていると「おっ!おっ!」と、じじの興奮した声。

そして「行け!行け!行くかも今度は」とパソコンに向かって言っている。

「直ってくれ〜〜」と願いながらも、9割方諦めているばば。

直らなければならないで、他の家事頑張れば良いだけと開き直っていたら

「おっ!おっ!直ったぁ!!!」とじじの声。

おぉ〜〜見覚えのあるデスクトップの画面が!

じじが「ばば、どうぞ〜」と言うので「今日は、午前中でブログ書いておく!

又、故障したら困るから」と、一段落した所でパソコンに向かったばば。

それにしても、じじ、素人ながら「あぁでも無い、こうでも無い」と言いながら

何十回とパソコンの部品を入れ替え、彼方此方触り、何とか修理してくれるから

ばばは驚くと共に、感謝の気持ちでいっぱい。

今度壊れたら、新品のパソコンに、ばばのデータを入れ替えてくれるんだって。

既に、少しは下準備しているみたい。

まさに「備えあれば、憂い無し」。

さて、「日当8000円」って、じじに言ったばばだけど

2時間位で、修理してくれたから・・・・

えぇ〜〜っと、えぇ〜〜と、時給に換算して・・・・

なぁんて、ずるい事考えたら、バチ当たるね。

今日は、美味しい刺身買えたら良いなぁ〜

ここ数週間、海が荒れているから、漁師さん達もなかなか漁に出られず

水揚げされる魚も少ないんだって。

今日はどうかなぁ??

せめて、美味しい刺身と牛肉ででもお礼をしなくちゃね。

牛肉と言っても、ほんの一口で、じじは満足するんだけどね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

もう、だめかなぁ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






4月16日(金)曇り

クロガネモチ

上の画像は、ブログとは関係なくて

数日前、実家のお墓参りに行った時

近くで見つけた「クロガネモチ?」です。

今日、午前中は天気が良かったのに、時間の経過とともに

だんだん曇ってきて、お昼3時ごろからポツリポツリ・・・・

天気が良い間に・・・と、朝8時過ぎにはお墓参りに行って来て良かった!

昼過ぎには、いつも通りブログを書こうとしたら

またパソコンが立ち上がらなくなってしまった。

あぁ〜、もうダメかもしれない。

最近は色々ネットを見るのが楽しみなのに、それもできない。

パソコンが立ち上がらないので、早めに買い物に出た。

姉の所へ寄って、時間をつぶして・・・と姉宅へ。

しばらく濡れ縁でお喋りしていたら、少し離れた畑で

知人が畑仕事をしていたので、その様子を見ていた。

そこへ、ご近所さんが一人出てこられ、4人で野菜について

話したりしていたら、また一人、近くの方が出てこられた。

その方が通路の下水路を見て

「この下の草を抜いたり、掃除をしたいんだけど

下水路の蓋が開かなくて・・・」と言うので

知人と姉とばばと、ご近所さん4名で力を合わせ動かしたら少し動いた。

そこで「セェ〜〜ノ」と一気に持ち上げたら動いた!

外した蓋は、一番先輩の方に支えていてもらって

4人で、下水路に生えた草を抜き、溜まりに溜まった泥や砂を出した。

一人はミツマタで、一人はスコップで、姉が次々と作業用具を出してくれたので

4人で泥を出し、それを運び・・・・を繰り返したら、どんどんきれいになった。

作業をしていたら、ズボンの裾や、上着の袖の所に泥が付いてしまっが継続。

作業をしながら、ふと時間が気になった。

姉に時間を聞くと「3時5分前」と言うので

ほかの方々に「ごめんなさい3時には約束した所へ行かなくちゃならないので、

お先に失礼しますね」と言って、姉の家で水道を借りて

手を洗ったり、汚れた洋服を拭いたりして車に戻った。

大きな草を引き抜いたり、泥をスコップ等ですくって外に出し

それを運んだり、最近したことのない作業をし

5人で協力して、下水路がきれいになったので

すっきりした気持ちになった。

普段は、一人での作業が多いけど、数人で

同じ目的で作業をするって、楽しいなぁとつくづく思った。

その後、用事を済ませ帰宅したら

じじが、まだ、ばばのパソコンを色々直してくれていた。

ちょっと違和感があって、ばばは落ち込んでしまったけど

又、じじが、ちゃんとしたパソコンを準備してくれるって。

もしかしたら?明日以降、ばばがブログをアップできない時は

パソコンが使えないということで、ばばは元気ですので

心配しないでくださいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

こ〜〜んなに!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月15日(木)曇り後小雨

今朝、じじはいつもと同じように早起きしてジョギングへ・・・

ばばも直後に起きて、階下へ下り、食事の準備をしていたら

すぐ、じじが戻って来た。

「もう、行って来たの?」と聞いたら「途中、小雨がちらつき出したから帰って来た」って。

正解!正解!

じじ、ここのところ、ずっと鼻水ピーピーだったからね。

じじが早く戻って来たので、6時半から朝食で、食後はゴミ出し。

その後は、庭のデュランタとツンベルギアと桜の伸びすぎた枝を剪定。

じじが撮影に出かける前にと、室内に入った。

いつものように、コーヒーを自分で淹れて飲んだいたじじ、やはり、鼻水ピーピー。

「無理しないで休んだら?」と言う、ばばの忠告を聞いてくれ

「じゃぁ、今日は撮影は止めて、ゴロゴロしておこう」って。

念のため、熱を測ったら36,5度。

試しにとばばも計ったら36,3度。

じじの方がちょっぴり高いけど、じじは「僕にしたら、熱高い方だよ。

普段は35度台だから」って、おいおい、ちょっと低すぎない?

じゃぁ、以前41度近くの熱が出た時は、本当に苦しかっただろうね。

年とれば、自分の体が一番大事、無理は禁物だから、

今日は、じじは半日休養。

お昼少し過ぎる頃「ごめん下さい」と、お客様が・・・

じじの友人が、ちょっと旅行して帰って来たからと、お土産を届けて下さった。

お土産

まぁまぁまぁまぁ、ちょっと多すぎですよ〜

紅茶パックが240個も入った洒落た缶と、お茶、スープの素、珍しい「干物お茶漬け」

アボカドにキウイ、それに2種類の直径10センチ以上もある焼き菓子、

布巾にもなりそうなキッチンペーパー・・・・多すぎですよ〜

ありがたくもありながら、恐縮しきりの、じじとばばです。

その後、普通通りに昼食。

午前中、休養したのが良かったみたいで、鼻水もピーピー出なくなった。

良かったよ〜

ばばは、漢方薬を準備したりしたけど、昼は飲まなかったけど

夜は念のため、飲んでもらおうかな?

じじが元気になったと思ったら、今度はばばのパソコンが不調に。

じじが色々やってくれたけど、結局3時までも直らず、ばばは買い物へ。

帰宅後、ブログ書こうとしたら、又不調〜

又々、じじ先生にSOS。

何やら入れ替えたりして、何とか使えるようにしてくれた。

何で、見ただけで何処が悪いか分かるんだろう?

色々な器械類、ちょっとの事なら、チャチャッと原因を調べ直してくれる。

いつもサポートしてくれる、じじがいてくれるから

ネットで遊んだり、買い物したり、ブログも書いたり見たり出来る。

ありがたいなぁと、じじにも感謝です。

じじと2人「周囲の方々に感謝の気持ちを忘れないようにしようね」と話しているけれど

ばばは、一番身近なじじに、先ずは感謝しなければいけないなぁと思った。

最近、特にパソコンが不調になりがちで、その度に自分の仕事をしていても

昼寝中でも、ばばが呼んだら下りて来てチェックし、不具合を直してくれる。

ちゃんと言葉にして「じじ、ありがとう」って伝えなくちゃね!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

○○も煽てりゃ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月14日(水)曇り

昨日朝、食事をしながら「○○も煽てりゃ・・・っていう諺があるよね」

という話題になった。

○○に入る動物は何だってっけ?と言う事で、じじはすぐに「シリ様」に聞いた。

結果、「猿」と「豚」だって。

(1)「猿も煽てりゃ木に登る」

(2)「豚も煽てりゃ木に登る」・・・意味は違うらしいけどね。

ばばは、煽てられなくても、入学前から木に登ってた事を思い出した。

実家には集落で1,2番位大きなガジュマルの木があった。

その木に登り、年上の先輩達と一緒に遊んだり勉強したりしていた。

稲刈りの後、脱穀作業や籾干しを家の庭でする時は

コンクリートの屋根に上って寝転がって、下で作業している両親や

兄弟に見られないように、サボっていた。

今思えば、いくらサボりたいからと、暑い季節、焼けつくような

コンクリートに寝そべるって・・・

本当に手の付けられない怠け者だったんだね、ばばって。

又、友人宅の近くに、コンクリート製の大きな貯水槽のような物があって

片隅だけ、正方形に開いていて、中を覗く事が出来たが

その貯水槽にも上って遊んでいた。

母校の小学校にも大きなガジュマルの木があって、その木にも途中まで登っていた。

何で?学校でまで、木登りしていたんだろう?

根っからの野生児だったんだなぁと大人になって思うようになった。

怠け者だったばば、その反動か?今はチョコマカチョコマカ

動き続けていて、子ども達が帰省した時は

「お母さんも、少しゆっくり座っていたら」と言われた事がある。

でも、動いている方が楽しいから、庭でも、室内でも

何故か動き回っている事が多い。

こんなばばが、ここ2週間位かなぁ?

次から次へと「ふくれ菓子」=「ソーダムッチ」を作っている。

多い日には、直径28センチ位の「ふくれ菓子」=「ソーダムッチ」を4個も作る。

かと言って、自分は一口も食べない。

たまたま、作った「ふくれ菓子」がフワッフワで大好評で

何名かの方から褒められた。

ソーダ餅

島外の方からも「どこそこのデパート地下で売っている

似たようなお菓子よりも、ばばちゃんの作ったのが美味しい」って。

「アンバグチ」=「極端なお世辞」だと分かっていても

(そんなに美味しいの?)と、半信半疑になったり。

我が家のじじも「アンバグチ=お世辞」が上手!!

じじも、「今度のソーダ餅、本当に美味しい!」と何回も褒めるので

調子に乗って、何個も何個も作り続けたら・・・・・

ついに、画像右のヘンテコリンなのが出来た。

きっと、調子に乗りすぎて小麦粉と餅粉の量を逆にしたか?

ソーダと間違えてベーキングパウダーを使ってしまったか?

左側のがフワッフワできれいな黒糖色なのに

右側は(じじ用にカットした画像でごめんなさい)、膨らんでもいないし

色も白っぽくて、表面はゴツゴツ・・・・今まで、こんなソーダ餅作った事無いよう〜

煽てられても謙虚にならなきゃ・・・・

そう言えば、じじも、ばばが作る料理も、たまに褒めちぎる。

ばばは、自分が料理がうまく出来ない事は百も承知だから

すぐに「ま〜た、じじがアンバグチ使って。そんなに油っこい物食べさせたっけ?」と反撃する。

口に油を塗りたくったように、なめらかに(大袈裟に)褒めてくるから

これは、絶対嘘(アンバグチ)だと分かる。

ばばは、中学校まで、農業の手伝いは年中していたけれど

料理らしい料理はした事が無い。

当時は、ネットとか料理本とかも周囲には無かった。

そんな、ばばが、初任で喜界高校に赴任した兄と

一緒に生活をするようになった。

「兄さんと一緒に自炊しながら高校に行きなさい」という

両親の勧めで、ぎりぎりで志望校を変え、喜界高校へ行った。

それまで料理なんか作った事も無いばばが、4月から

兄と2人分、食事を作り、お昼は弁当まで作らなければならなくなった。

現在のように、スーパーもコンビニも無い時代。

食材を買う為に、徒歩で隣集落まで行かなければならなかった。

今になったら、当時、味噌汁ぐらいは作れただろうけど

おかずは何を作っていたんだろう?

ばばはまだしも、兄は同僚とお弁当を食べる時間

恥ずかしい思いをさせただろうな・・・申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

ある時、ある先生から「○○、あなた自分だけ太らないで

兄さんにも、もっと美味しい物食べさせてあげなさいよ」と言われた事は

今でも忘れられない。

高校生時代、きっと、ばばはふっくらしていたんだろうが

兄は痩せていたから。

当時、兄の同僚がうちに遊びに来る事もあったが

ばばは、どのような接待をしたんだろう?

当時、家にコーヒーメーカーも無くて、コーヒーなんて飲んだ事も無かった。

妹の料理と手作り弁当を3年間、文句1つ言わず食べてくれた兄。

本当に申し訳なくて、謝りたいけれど、兄は、もういない・・・・・

当時と比べたら、料理情報もあふれかえり、食材もいくらでも手に入る現在。

でも、やはり、ばばは洒落た料理など作れない。

毎日毎日、同じような料理のオンパレード。

だけど、じじも一切文句は言わないので、ありがたい。

じじに煽てられなくても、美味しい料理が作れるばばだったら良いのに・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

悔しいよう〜泣きたいよう〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月13日(火)曇り時々小雨

イチゴ

島では野生のイチゴが彼方此方で見られる季節になりました。

これも道ばたで実っていたイチゴです。

昔はツワブキの葉っぱを丸めて、ソテツの葉で留めて入れ物を作り

そのいっぱい、ホウロクイチゴやリュウキュウバライチゴの実を摘んで

お腹いっぱい食べていたなぁ・・・

今の子ども達は、野生のイチゴ食べるのかなぁ・・・・

数分前、ブログ書き終わって

(さて、今日は、どの画像を入れようかな?)と思っていたら

突然、たった今書いたばかりの全文が消えていた。

え〜〜っ!どこも触ってもいないのに・・・

イヤだよ〜〜〜と思いながら、

念のためにと思い、記事投稿の欄をクリックしたら

「○○の記事が保存されています。復元しますか?」と表示されたので

「やった〜」っと思って、「はい」をクリックしたんだけど

題名だけが出て、分は全然出て来ない。

どうして???

せっかく、30分以上かけて書いた文が一瞬で消えちゃったよ〜

泣きたいよう・・・・もう!

以前にも同じような事が数回あり、じじが「マメに保存しないといけないよ」

って言ってくれていたのに・・・・

はぁ〜、ついさっき書いたこと、全部は思い出せないよ〜

良い具合にまとめた!と思っていたのに。

自分が悪いから、文句も言えないし、文句言ってブログアップしたって

楽しくも無いから、今日のことは又々教訓にして

じじの言う「マメに保存する」事を実践しなくちゃね。

暫くは真面目にやるんだけど、何ヶ月か経って慣れっこになると

「大丈夫だろう」という慢心が芽生えてしまって、

ほんの一瞬のクリックで保存出来るのに・・・悔しいなぁ・・・

自分のほっぺをパンパンしようか?頭をゴツンゴツンしようか?

なぁんて事はしませんよ〜

さっき書いていた事とは全く別の事を書こうかな?

最近、物忘れが激しいばば。

過日、姉とばばが何か話していて、ばばが急に笑い出し

それも大声で笑い続けるので、

じじが「どうした!ちょっと頭が変になったんじゃ無い?」と心配して

わざわざ2階から下りて来た。

まだ、2週間位しか経っていないと思うけど、

何故、あの時、あんなに笑い転げたのかは思い出せない。

そりゃ、そうだなぁ・・とも思う。

だって、ついさっきの事も忘れてしまうんだもの。

じじがね、今日お昼ご飯の後、お茶を飲もうと電気湯沸かしの前に立っていた。

そして「あれっ?これ、故障かな?全然鮎沸いていない。

ばば、湯沸かしのプラグ引き抜いた?」と言う。

その直前に、ばばが携帯の充電をする為に空いていたコンセントに

プラグを差し込みはしましたけど・・・

「引き抜いては居ませんよ〜〜」と言ったら、じじったら

「僕、バカだなぁ。いつまで経っても沸くはず無いよ。

だって、湯沸かしのスイッチ入れて無い」と言うので、ア〜ツハッハッハ〜

全く、最近のじじとばば、いや、ばばは大分前からだけど・・・おかしいなぁ。

このブログを書いていたら、電話が鳴った。

出ると、都会に住む、友人のMちゃん。

「ばばちゃん、地震大丈夫?」って、心配してくれての電話だった。

ここ数日、ラジオでも番組の途中で地震に関する緊急地震速報が、よく流れる。

トカラ列島を近海を震源とする地震が発生して、鹿児島県十島村・悪石島で

最大震度4、奄美市と十島村・小宝島で震度3・・・などと報道されているので

「奄美市」と言われると、徳之島もすぐ近くで、地震が頻発していると思い

電話をくれたのだ。

奄美・徳之島・鹿児島というワードで、すぐ、じじとばばの事を思い

「大丈夫?」と電話をくれるMちゃん。

離れていても、思っていてくれる人が居るって、有難いなぁと思っている、ばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇