ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8341 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5308 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4520 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3991 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 199 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 199 (199)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
161 番 - 180 番を表示 (全 199 枚)
«
[1]
2
3
4
5
6
7
8
(9)
10
»
ibuchan
: 2016-8-18 7:14
1082
0
諸田池沿道に先月頃から咲いている「ユッカランの花」を撮った。 ユッカランはアメリカ原産の外来植物で、 島では白い花が綺麗のでよく植えられているのを見かける。 (2016年8月17日、 11:14 徳 ...
ibuchan
: 2017-12-3 9:20
1084
0
今日はここにも先日丹向川河口で撮った「イソヒヨドリ(成鳥 雄)」の写真をアップします。 おそらくこの近くのテトラポト隙間に巣があるのだろう。 縄張り意識が非常に強く、 繁殖期には人間へも威嚇する。 ...
ibuchan
: 2013-8-1 8:13
1087
0
アカアシシギも絶滅危惧?類(VU)に指定されている貴重な旅鳥です。
(2013年7月31日、11:50 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-1-11 21:26
1091
0
昨日、 龍郷の「ヒカンザクラ」の開花宣言がありましたが、 和瀬池の沿道に生えているカンヒザクラはこんなに咲いていましたよ! 今年の桜は、 去年の度重なる台風被害の影響か、 蕾が少なく裏年になりそうです ...
ibuchan
: 2016-3-31 7:37
1095
0
昨日は。 徳之島総合運動公園沿道で「リュウキュウサンショウクイ」に出会った。 リュウキュウサンショウクイは留鳥で最近巣作りを始めている。 昨日は、 巣の材料を銜えているのを見た。 (2016年3月3 ...
ibuchan
: 2018-9-5 7:11
1099
0
今年はこの公園では、 昆虫類が少ない。 多い年は、 鳴き声が不快感を感じるほどうるさく鳴くのだが今年は蝉の声はほとんど聞こえない。 また、 カブトムシはまだ一匹も見ていない。 それと関連があるかどう ...
ibuchan
: 2016-7-19 7:01
1099
0
昨日諸田池で撮った「ヒバリシギ(幼鳥)」です。 ヒバリシギの幼鳥には背には2本の白帯があり、 上から見るとV字に見える。 (2016年7月18日、 11:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-4-30 8:23
1099
0
昨日丹向川河口で撮った「チュウシャクシギ」です。 チュウシャクシギは島では、 旅鳥で例年春秋の渡りの時期に少数で亀津の海岸や浅間干潟へ中継地として渡来する。 (2016年4月29日、 16:50 徳 ...
ibuchan
: 2016-5-15 7:24
1100
0
昨日丹向川河口で撮った「クロサギ」です。
クロサギは留鳥で、名前の通り黒色型が多いが、奄美諸島では白い砂浜が多いせいか白色型も結構多い割合でいるそうだ。
ibuchan
: 2015-10-13 8:21
1100
0
最近島の至る所で、 サシバが見られるようになってきた。 サシバは、 例年10月には行ったら秋の使者のように渡って来る。 サシバは冬鳥で、 これから春頃まで島で越冬する。 島の方言では「ター」と行って ...
ibuchan
: 2015-2-25 9:02
1106
0
先日大瀬川中流で撮った「カワセミ」の静止画です。 この姿勢で待ち伏せをして、 水面へ浮いてきた小魚を狙ってダイビングします。 (2015年2月20日、 11:22 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2016-4-20 8:12
1108
0
アカアシシギは、 旅鳥で一羽から数羽で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。 この個体も南方からの北帰行の途中立ち寄ったと思われる。 現在、 夏羽への換羽中のようだ。 (2016年4月19日、 10 ...
ibuchan
: 2015-10-3 7:59
1117
0
昨日撮った「大関稀勢の里関と小結高安関の写真」をアップします。 じじは、 お二方の実物とお目にかかるのは初めてであった。 今回の来島は、 休業中のプライベートな来島のようだった。 練習風景を見ている ...
ibuchan
: 2015-9-28 9:04
1118
0
昨日自宅で撮った「中秋の名月」の写真です。 昨日は十五夜の中秋の名月、 そして今夜は十六夜の満月(スーパームーン)です。 新月から数えて15日目の十五夜の月と満月は同じものと考えられがちですが、 十 ...
ibuchan
: 2016-8-25 9:58
1134
0
昨日浅間干潟で撮った「ムナグロ」の写真です。
(2016年8月24日、14:38 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2015-9-30 9:06
1137
0
先日自宅庭先で撮った、 国の指定を受けている天然記念物「オカヤドカリ」です。 アフリカマイマイの殻に身をまとったかなり大きなオカヤドカリだった! 全長7cmぐらいはある。 自宅の花園にはばばが生ゴミ ...
ibuchan
: 2013-1-8 8:03
1156
0
徳之島でも、 このクンマンドのイベントは町の行事として毎年行われているので、 比較・検討の為沖縄版をアップします。 琉球村で撮った昔の製糖風景をアップします。 昔は(じじが幼少の頃まで)、 この機械 ...
ibuchan
: 2015-11-15 8:54
1157
0
徳之島三大景勝地の一つ犬田布岬
(2015年11月12日、伊仙町犬田布で撮影)
ibuchan
: 2015-11-16 9:07
1158
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「カラスバト」の写真です。 カラスバトは雄牛の雄叫びのような声、 「ウッウー、 ウッウー」と鳴くので、 島では方言で「ウシバト」と言っている。 (2015年11 ...
ibuchan
: 2016-7-8 8:56
1181
0
先日撮った「リュウキュウアカショウビンの雛」の写真をアップします。 親鳥が留守の間、 雛たちへも危害を加えないよう十分配慮して撮りました。 生後数日の雛はまだ無毛で目も開けていないが、 くちばしはア ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.126 sec
Go iPhone!
iPhone表示