ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8354 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4521 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3993 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 713 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 713 (713)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
201 番 - 220 番を表示 (全 713 枚)
«
[1]
...
7
8
9
10
(11)
12
13
14
15
...
[36]
»
ibuchan
: 2015-8-13 9:06
984
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道にアマクサギの花が咲いていた。 アマクサギは九州南部以南の低地〜山地の林緑などに生える落葉低木。 新芽は食用になり、 特に山羊汁の臭い取りには効果があると聞いたことがあ ...
ibuchan
: 2015-9-4 6:55
985
0
先日、 犬田布岬へ行ったとき、 「ハマナタマメ」の花と実が同時に付いていた。 ハマナタマメは、 本州以南の海岸の砂浜や岩場に生える多年生ツル植物。 (2015年8月25日、 14:01 伊仙町犬田布 ...
ibuchan
: 2014-1-16 7:57
985
0
昨日撮影したヒカンザクラの蜜を吸うウグイスの写真をアップします。
(2014年1月15日、12:14 徳之島町和瀬池駐車場で撮影
ibuchan
: 2015-4-14 8:35
987
0
九州南部以南に分布する常緑低木である。
(2015年3月7日、12:39 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-6-29 7:10
988
0
先日諸田農道で撮影した「クワズイモの実」の写真です。 里芋によく似ているが、 食べられないからこのような名前が付いたのでしょう。 島の里に近い湿った林緑や林内に生える大型の多年生草本。 じじはこのク ...
ibuchan
: 2014-4-2 9:06
990
0
先日、 運動公園の草地に生えていた「ヘビイチゴ」です。 島でイチゴと付く名の植物は沢山あるが、 この種だけは食べるのには適していない。 毒はないが、 ドクイチゴとも呼ばれるそうだ。 あぜ道や野原など ...
ibuchan
: 2015-6-8 8:46
991
0
ソテツは雌雄異株である為、 雄株と雌株が同じ時期に点在して咲いている。 例年梅雨の終わり頃に咲き始めるので、 昔の親たちは子へ「ソテツの花が咲けばもうすぐ梅雨も明ける」と教えていた。 (2015年6 ...
ibuchan
: 2012-3-7 7:49
991
0
昨日は久しぶりに山田川散歩コースへ出掛けたら、農道脇に島の野いちごの花が咲いていた。
(2012年3月6日、16:56 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2016-8-13 8:34
992
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で「センニンソウ」の花を撮った。 後で気付いたのだが中央左下付近に、 偶然にもカマキリの幼体が写っていた。 この写真は、 最近入手したコンデジCanonIXY640で撮っ ...
ibuchan
: 2012-2-3 8:09
992
0
徳之島町総合運動公園で撮った、 サクラツツジです。 今年は、 サクラツツジもカンヒザクラ同様花数が少なく、 ほんの一部にチョコンと咲いていた。 (2012年2月1日、 12:15 徳之島町総合運動公 ...
ibuchan
: 2014-6-24 7:41
993
0
徳之島町総合運動公園遊歩道沿に今年も「オオムラサキシキブ」の花が咲いていた。
(2014年6月22日、11:20 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2016-10-7 7:24
994
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で「サキシマフヨウ」花が咲いていた。 もうスッカリ、 秋の足音が聞こえてきましたね! サキシマフヨウは、 島では本咲きは10月の中旬頃からで、 この花はフライング気味の早 ...
ibuchan
: 2016-6-15 8:49
994
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「センニンソウ」です。 島では6月になると、 日当たりの良い道端や林緑に白い綺麗な花を咲かせる。 (2016年6月6日、 12:17 徳之島町総合運動公園で撮影) ...
ibuchan
: 2016-5-8 8:33
994
0
先日、 撮ってあった島の自然に生えているイチゴをアップします。 島では、 イチゴのことを「イチュビ」と言う。 この他にも、 食べられるイチゴには、 リュウキュウバライチゴ http://www.ib ...
ibuchan
: 2012-2-8 9:42
994
0
徳之島町総合運動公園で撮った「ランタナ」です。 ランタナは奄美大島以南の民家周辺や道ばたの藪地に生える南アフリカ原産の半つる性の低木。 観賞用として栽培されていたが、 今では島の彼方此方に野生化して ...
ibuchan
: 2016-6-22 7:59
995
0
先日、 徳之島総合運動公園遊歩道で「リュウキュウトロロアオイ」を見つけた。 今まで見つけられなかったのか、 気付かなかったのかわからないが、 初めて見る植物である。 この種はトカラ列島以南、 南西諸 ...
ibuchan
: 2012-2-11 9:42
995
0
大瀬川上流の沿道で撮った「オオムラサキシキブ」の果実です。 オオムラサキシキブは、 本州西南部以南の低地から山地の林緑に生える落葉低木。 (2012年2月1日、 16:20 徳之島町亀津大瀬川上流沿 ...
ibuchan
: 2013-10-17 8:22
997
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「ヘクソカズラ」の花です。 先月辺りから島の藪地や林緑に可愛い赤に白の縁取りをしたような小さな花をつけて咲き誇っている。 名前ほど臭くも、 汚くもないのに、 差 ...
ibuchan
: 2016-8-14 10:30
998
0
アマクサギは九州南部以南の低地から山地の林緑に生える落葉低木で、 島では若葉は食料にしたり(最近は食していると言うことは聞いたことが無い)、 材はイカの偽餌木にしたりしている。 (2016年8月10 ...
ibuchan
: 2016-8-15 9:51
999
0
徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ウナズキヘリコニア」をアップします。 頷きヘリコニア(ウナズキヘリコニア)はバショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 原産地は熱帯アメリカである。 この公園には十 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.088 sec
Go iPhone!
iPhone表示