ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8351 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4521 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3993 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
261 番 - 280 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
10
11
12
13
(14)
15
16
17
18
...
[123]
»
ibuchan
: 2021-5-23 8:43
443
0
島に生息するキジバトは亜種リュウキュウキジバトで、 今は繁殖期を迎えて採餌のため大忙しである。 森林から農耕地や人家の近くまで何処にでも生息している。 (2021年5月21日 10:12 徳之島町諸田 ...
ibuchan
: 2021-5-21 6:51
447
0
先日以来未だ諸田池にはアカガシラサギたちが滞在していた。 成鳥に気をとられていたら、 近くに居た幼鳥は茂みの中へ隠れてしまった。 アカガシラサギたちがこんなに長い期間滞在するのは珍しい。 餌が豊富に ...
ibuchan
: 2021-5-20 6:42
485
0
今、島では留鳥たちの巣立ちの季節です。
ibuchan
: 2021-5-19 8:33
464
0
アカガシラサギが木に留まっている姿は初めて見た。
(2021年5月18日 10:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-18 8:41
453
0
アオアシシギは旅鳥として春秋の渡りの時期に多く見られるが、冬鳥としてこの池で越冬するグループも居る。
(2021年5月17日 10:43 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-16 8:20
443
0
シロチドリは全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。 島でも留鳥として繁殖している。 酔っぱらいが千鳥足で歩く、 と良く言われるが、 このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている。 (2021年5月 ...
ibuchan
: 2021-5-15 8:36
451
0
クロツラヘラサギは旅鳥または冬鳥として天城町の浅間干潟やここへ飛来する。 この個体はおそらく浅間干潟から飛来してきたものだと思われる。 クロツラヘラサギは絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。 ( ...
ibuchan
: 2021-5-13 6:50
451
0
キアシシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られ、夏にも観察される。
(2021年5月9日、10:53 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-5-12 8:38
461
0
アカガシラサギは少ない旅鳥で、この池や和瀬池には一羽で春秋の渡りの時期に時々渡来する。
(2021年5月11日、10:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-11 8:14
461
0
クロハラアジサシは旅鳥として海岸や河口付近、農耕地などへ春秋の渡りの時期に渡来する。
(2021年5月40日、10:55 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-10 8:03
505
0
ソリハシシギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に数羽がこの川にも渡来する。
(2021年5月9日、10:41 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-5-9 8:26
435
0
イソシギは冬鳥または旅鳥で島ではほぼ一年中水辺などで見ることができる。
(2021年4月18日、10:38 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-5-6 8:24
447
0
バンは島に生息する留鳥です。 今が繁殖期で毎日忙しそうに活動している。 方言では「クムル」と言っている。 (2021年4月30日、 10:32 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-5 9:32
437
0
先日カワセミが捕った獲物を止める瞬間の写真をアップします。 このようにくわえて小魚の脳天を硬いところに何度も何度もぶっつけて止める。 (2021年4月26日、 9:42 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影 ...
ibuchan
: 2021-5-4 9:44
432
0
昨日友人から貴重な映像が送られてきたのでここにアップします。 大格闘の末、 余りにも獲物が大きすぎて、 飲み込めず最後は諦めて放棄したそうです。 (2021年5月3日、 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影 ...
ibuchan
: 2021-5-3 8:31
478
0
タカブシギは旅鳥として全国に渡来する。
島には春秋の渡りの時期に多く渡来する。
(2021年4月30日、10:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-4-30 8:17
461
0
この個体は何らかの事情で北帰行の途につく途中、ここへ立ち寄ったのであろう。
(2021年4月28日、10:52 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-4-29 8:10
439
0
ムナグロは旅鳥または冬鳥で、 この個体は春の渡りで旅鳥として渡来してきたのであろう。 この個体は夏羽へ換羽中のようだ。 (2021年4月28日、 9:28 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-4-28 8:01
460
0
キョウジョシギは旅鳥または冬鳥でこのシギは春の渡りで渡来したものたちであろう。
(2021年4月27日、9:33 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-4-25 8:12
519
0
このアオアシシギたちは越冬していた冬鳥たちかか、 春の渡りで来た旅鳥たちかは判別できない。 過ぎ去った台風2号による強風を避けて、 こんな所でいでいた。 (2021年4月24日、 10:53 徳之島 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.152 sec
Go iPhone!
iPhone表示