ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8542 hits)
(8384 hits)
(7744 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5573 hits)
(5310 hits)
(5216 hits)
(5084 hits)
(4751 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3924 hits)
(3867 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
681 番 - 700 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
31
32
33
34
(35)
36
37
38
39
...
[123]
»
ibuchan
: 2019-10-15 8:33
876
0
タシギは旅鳥として春秋の渡りの時期に渡来し、少数は越冬もする。
(2019年10月14日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-10-14 8:36
717
0
昨日は、 漁港で渡り鳥たちを観察していると、 突然顔の黄色いハクセキレイが飛び込んできた。 じじは珍しい種類のセキレイかもしれないと思い調べてみたら次のようなことを知った。 ハクセキレイは成長の過程 ...
ibuchan
: 2019-10-13 8:52
682
0
島には春秋の渡りの時期に干潟や河川、河口に渡来する。
(2019年10月11日、11:50 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2019-10-12 8:15
688
0
ハマシギは、島では旅鳥で春秋の渡りの時期に少数が見られる。
この個体は冬羽に移行中のようです。
(2019年10月11日、11:56 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2019-10-11 8:46
685
0
トウネンは旅鳥、冬鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来するが、少数が越冬もする。
(2019年10月10日、11:40 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2019-10-10 7:59
834
0
クロハラアジサシは旅鳥として春秋の渡りの時期に渡来する。
(2019年10月9日、10:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-10-9 8:24
686
0
今年は、 例年に比べて非常に「エゾビタキ」の渡来が多い。 どこへ行っても、 良く出会う! 先日は、 相次いで撮ることが出来たので 再アップします。 (2019年10月7日、 12:07 徳之島町徳和 ...
ibuchan
: 2019-10-8 8:21
655
0
例年、10月になるとサシバは冬鳥として島へ渡ってくる。
(2019年10月7日、11:29 徳之島町徳和瀬農道で撮影)
ibuchan
: 2019-10-7 8:25
775
0
昨日は、 久しぶりに浅間干潟へ行ってきた。 最近この干潟へはご無沙汰していて、 ヘラサギの情報はわからなかったが、 クロツラが四羽もそろっていたのには意外だった。 (2019年10月6日、 14:1 ...
ibuchan
: 2019-10-5 8:33
645
0
昨日は、諸田池沿道の電線で羽を休めているリュウキュウツバメ(幼鳥)を撮った。 今年誕生した、 幼鳥たちが集団で池の周辺を飛び回り採餌して、 電線で羽を休めているようだった。 幼鳥たちもスッカリ成長し ...
ibuchan
: 2019-10-4 8:59
784
0
コガモは冬鳥で、 島の水辺に越冬に渡来する。 例年、 この池には数十羽の群れが渡ってくるが、 これから仲間が増えるであろう。 (2019年10月2日、 11:04 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-10-3 8:37
665
0
昨日は諸田池入り口のサクラの枝に「エゾビタキ」が留まっているところに出会した。 秋の渡りで渡来したようだ。 エゾビタキは旅鳥で、 例年秋に少数が観察される。 (2019年10月2日、 10:57 徳 ...
ibuchan
: 2019-10-2 8:27
707
0
白いけどクロサギで、 島では普通にいる。 日本ではクロサギは黒いのが普通であるが、 島では普通に白いクロサギがいる。 勿論、 留鳥であり、 海岸近くの岩礁や崖の隙間などに巣を作り繁殖している。 (2 ...
ibuchan
: 2019-10-1 8:54
669
0
昨日は諸田池でイソシギが採餌していた。
イソシギは冬鳥でもあり旅鳥でもある。
(2019年9月30日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-30 8:15
618
0
この池では冬鳥として秋に渡来し越冬もしている。
おそらく、昨日出会ったタシギたちはこの池で越冬するでだろう。
(2019年9月29日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-29 8:27
686
0
昨日は諸田池で先日アップしたシマアジが一生懸命採餌をしていた。 まだ滞在していたとは、 この池が結構気に入ったのでしょうね。 (2019年9月28日、 10:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-26 8:28
639
0
キセキレイは冬鳥で9月には渡来し晩秋まで滞在する。
(2019年9月25日、12:06 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2019-9-25 8:58
651
0
メダイチドリは旅鳥で、島の干潟や河川河口に渡来するする。
(2019年9月24日、10:55 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-9-24 8:35
660
0
クロハラアジサシは、 島では旅鳥で、 春秋の渡りの時期に群れをつくって渡来する。 羽を休めているところを撮った。 (2019年9月23日、 11:37 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-23 8:56
684
0
シマアジは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に少数が見かけられる。
雌は、コガモと良く似ていて間違いやすい。
(2019年9月22日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.193 sec
Go iPhone!
iPhone表示