ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8541 hits)
(8384 hits)
(7744 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5573 hits)
(5310 hits)
(5216 hits)
(5084 hits)
(4751 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3924 hits)
(3867 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
1901 番 - 1920 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
92
93
94
95
(96)
97
98
99
100
...
[123]
»
ibuchan
: 2020-5-7 6:51
606
0
今日は昨日に引き続きサンコウチョウの写真Part 2をアップします。
(2020年5月5日、 徳之島町亀津東区某店舗で撮影)
ibuchan
: 2020-5-8 9:09
639
0
昨日は諸田池に旅鳥の「コアオアシシギ」が一羽渡来していた。
(2020年5月7日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-9 8:31
664
0
先日、諸田池で夏羽へ換羽中のチュウサギを撮った。
島では、主に冬鳥または旅鳥として渡来する。
(2020年4月28日、10:23 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-11 8:51
664
0
先日アップしたサンコウチョウは人家の中だったが昨日は自然の林の中で撮った。 残念ながら数分の出会いの中で動画も静止画も撮ったので写真は数枚全部ピンぼけの失敗作だった。 その中の一番良いのがこの一枚だ ...
ibuchan
: 2020-5-14 6:53
579
0
クロハラアジサシは春秋の渡りの時期に島の海岸、河川、農耕地などに渡来する。
(2020年5月13日、11:29 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-16 8:31
605
0
じじが撮ったときは、既に格闘を終えボラが抵抗しなくなった頃だった。
(2020年5月13日、10:44 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-5-17 6:50
588
0
先日以来ほとんどの冬鳥たちが旅立った中、 まだ何かの理由で帰れない冬鳥立ちが寂しそうに寛いでいた。 おそらく、 飛翔力がない、 体調が悪いなどの身体的な都合で仲間から取り残された個体たちであろう。 ...
ibuchan
: 2020-5-18 7:03
591
0
昨日は、 亀徳川中流近くで飼育されているアヒルたちが下流まで降りてきて採餌をしていた。 アヒル(鶩、 家鴨、 鴨)は、 水鳥であるカモ科のマガモを原種とする家禽で、 生物学的にはマガモと同種である。 ...
ibuchan
: 2020-5-21 8:38
612
0
コサギは冬鳥または旅鳥として多く渡来するが、夏でも見られる。
(2020年5月20日、10:54 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-5-24 9:10
610
0
諸田池で先日クロハラアジサシが数羽で採餌していたので撮ってあった写真です。
(2020年5月14日、10:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-28 8:26
555
0
先日諸田池で、まだ残っているオオバンが採餌をしていた。
(2020年5月24日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-30 19:02
579
0
ウズラシギは先月、丹向川河口に数羽が渡来していたが、それとは全く別の個体でしょうね。
(2020年5月29日、10:53 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-6-1 8:26
538
0
先日、徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園でタカブシギが一羽で採餌していた。
(2020年5月29日、10:53 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-6-2 8:22
575
0
キンクロハジロは、 冬鳥でほぼ全部が既に帰ったと思ったが、 まだ数羽の残留部隊が数羽いた。 ひょっとしたら、 北帰行中に立ち寄った他のグループかもしれない? (2020年5月17日、 10:57 徳 ...
ibuchan
: 2020-6-3 8:02
597
0
昨日は、まだ残留中のオオバンたちが採餌をしていた。
おそらく、先日アップしたオオバンたちであろう。
(2020年6月2日、10:47 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-6-4 8:28
575
0
昨日は、友人からの情報により「アカヒゲ」の撮影に出かけた。
今日はそのアカヒゲの雄から先にアップします。
(2020年6月3日、10:33 徳之島某所で撮影)
ibuchan
: 2020-6-5 8:07
652
0
今日は先日撮った赤ひけ(雌)の写真をアップします。
先日の雄とは番のようです。
(2020年6月3日、10:01 徳之島某所で撮影)
ibuchan
: 2020-6-6 6:59
596
0
セイタカシギの写真は撮影に失敗したので先日、神之嶺小学校稲作実習園で撮影したものをアップします。
(2020年5月16日、11:16 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園)
ibuchan
: 2020-6-7 7:25
591
0
ここにも先日、浅間干潟で撮った「クロツラヘラサギ」の写真をアップします。
(2020年6月3日、11:02 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2020-6-10 8:37
558
0
シロチドリは、島で繁殖する留鳥で、年間を通して海岸近くで見ることができる。
(2020年6月8日、10:38 徳之島町丹向川河口で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.174 sec
Go iPhone!
iPhone表示