ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8966 hits)
(8858 hits)
(8436 hits)
(8380 hits)
(7741 hits)
(6818 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5212 hits)
(5082 hits)
(4750 hits)
(4522 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3995 hits)
(3949 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3865 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
241 番 - 260 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
9
10
11
12
(13)
14
15
16
17
...
[123]
»
ibuchan
: 2010-7-26 7:47
1424
0
アマミコゲラはキツツキ目 キツツキ科 日本固有亜種である。 また絶滅危惧II類(VU)に登録されている。 奄美諸島に固有に分布する小型のキツツキ類で、 日本列島周辺の東アジアに分布する種コゲラ(De ...
ibuchan
: 2010-7-26 7:49
1372
0
アマミコゲラはキツツキ目 キツツキ科 日本固有亜種である。 また絶滅危惧II類(VU)に登録されている。 奄美諸島に固有に分布する小型のキツツキ類で、 日本列島周辺の東アジアに分布する種コゲラ(De ...
ibuchan
: 2015-10-21 9:23
850
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミコゲラ」です。 アマミコゲラは奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・徳之島の固有種で勿論留鳥である。 今はまだ繁殖時期で忙しそうにドラミングをしながら餌を ...
ibuchan
: 2012-10-9 7:25
1027
0
先日徳之島町総合運動公園で初めて撮った「アマミコゲラの雄」をアップします。 これまでかなりコゲラの写真を撮ったが、 雄の証である側頭部赤斑がしっかり写っているのは今回が初めてである。 (2012年1 ...
ibuchan
: 2012-10-9 7:23
1007
0
手前が雌で向こう側にピンぼけで写っているのが雄です。
(2012年10月5日、11:16 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2010-4-18 8:34
1341
0
先日、 ばばが見つけてあった「アマミコゲラ」の巣を覗いたら先日と同じようにアマミコゲラが巣ごもりをして、 可愛い顔を覗かせていた。 (2010年4月17日、 11:47 徳之島町亀津北区農道で撮影) ...
ibuchan
: 2017-6-11 9:20
786
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道の吊り橋で「アマミコゲラの幼鳥」に出会った。 島は、 最近留鳥たちの一番子、 二番子が独り立ちして、 最近の森は幼鳥ブームになっている。 写真は、 絞りに失敗して見 ...
ibuchan
: 2015-3-4 8:58
993
0
先日、 徳之島町総合運動公園から帰るとき、 アマミシジュウカラの巣の近くを通ったらしくアマミシジュウカラの牽制攻撃に合った。 シジュカラは、 繁殖中は巣に近づくと人間であっても警戒音を発しながら威嚇 ...
ibuchan
: 2013-6-6 6:38
900
0
先日、 諸田池沿道で羽繕いをしていた「亜種アマミシジュウカラ」の静止画です。 島のシジュウカラは「亜種アマミシジュウカラ」と言われている。 勿論留鳥で島の森林から人家の近くまで幅広く生息している。 ...
ibuchan
: 2012-10-10 7:15
1170
0
先日、 徳之島町総合運動公園で久し振りに「アマミシジュウカラ」を撮った。 奄美諸島に留鳥として住んでいるのは亜種アマミシジュウカラと言うそうだ。 この鳥は環境適応性が強く、 森林から集落まで、 幅広 ...
ibuchan
: 2016-5-20 7:18
2169
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道でアマミシジュウカラの幼鳥に出くわした。 今日はその巣立って間もない幼鳥をアップします。 (2016年5月16日、 11:53 徳之島町総合運動公園沿遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2019-3-13 8:52
862
0
先日、諸田池沿道でシジュウガラを撮った。
亜種アマミシジュウガラは、奄美大島・徳之島に生息し留鳥である。
(2019年3月9日、10:41 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-6-14 7:49
1021
0
昨日諸田池沿道で撮った「アマミシジュウガラ」の幼鳥の写真です。 今年の3月下旬頃から4月の初旬頃には巣立ったであろう、 一番子のようです。 まだ嘴に黄色が残っていて目付きがあどけない。 (2015年 ...
ibuchan
: 2021-3-22 8:36
563
0
奄美群島で留鳥として繁殖しているのが亜種アマミヒヨドリである。
島の方言では「シュウシ」と言う。
(2021年3月21日、11:18 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-4-28 8:28
642
0
昨日は、 アカヒゲの動画を撮影中に数十秒撮り逃がしてしまい、 その数分後近くの林にアマミヒヨドリが飛んできた。 アマミヒヨドリたちも繁殖期間中で、 二羽で活動中だった。 (2020年4月27日、 1 ...
ibuchan
: 2019-3-7 9:17
810
0
昨日は大雨が降り取材にもいけず、 休養を兼ねて引きこもることにした。 朝食後、 隣家の庭木にアマミヒヨドリが留まっていたので窓越しに撮った。 勿論、 これも600mmで撮った。 トリミングや縮小せず ...
ibuchan
: 2017-1-31 8:50
870
0
先日徳之島町総合運行園遊歩道で撮った「アマミヒヨドリ」の写真です。
(2017年1月27日、11:59 徳之島町総合運動公園の遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2015-11-19 8:31
1003
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミヒヨドリ」の写真です。 アマミヒヨドリは奄美群島に留鳥として生息している。 (2015年11月17日、 11:39 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-10-4 8:44
989
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミヒヨドリ」の静止画です。 アマミヒヨドリは島で暮らしている留鳥で、 冬鳥として渡ってくるヒヨドリとは別種である。 (2013年10月1日、 12:03 ...
ibuchan
: 2010-11-1 8:00
2061
0
昨日の散歩時、山田川の川沿いで沢山のヒヨドリたちが賑やかに飛び回っていた。
(2010年10月31日、16:08 徳之島町亀津山田川沿いで撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.126 sec
Go iPhone!
iPhone表示