ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8547 hits)
(8384 hits)
(7744 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5573 hits)
(5310 hits)
(5216 hits)
(5084 hits)
(4751 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3924 hits)
(3867 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
1961 番 - 1980 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
95
96
97
98
(99)
100
101
102
103
...
[123]
»
ibuchan
: 2017-10-15 11:26
1056
0
昨日諸田池で撮ったヒドリガモ(雄)の写真をアップします。 ヒドリガモは冬鳥で、 この池には例年数羽から十数羽が越冬のため渡来する。 (2017年10月14日、 11:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-11-30 8:29
1124
0
先日、 諸田池で撮った「ヒドリガモ(雄)」です。 久しぶりに見たヒドリガモの雄でした。 雌は残念ながら撮ることが出来なかった。 距離が遠くピンぼけ気味ですが悪しからず。 (2011年11月26日、 ...
ibuchan
: 2015-11-18 9:32
1137
0
昨日諸田池で撮った「ヒドリガモ(幼鳥)」です。 ヒドリガモは、 冬鳥として数羽で渡来し島で越冬する。 (2015年11月17日、 11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-31 7:22
574
0
ヒドリガモは冬鳥でこの諸田池には例年数十羽前後が越冬に渡来する。
(2020年10月30日、11:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-17 9:15
676
0
ヒドリガモは冬鳥で、 例年のようにこの池にも数羽から数十羽がこの季節に越冬のため渡来する。 写真ではオナガガモが後ろ向きで写っていますが、 残りはすべてヒドリガモです。 (2020年10月16日、 ...
ibuchan
: 2020-4-29 8:25
635
0
昨日は諸田池に越冬中のヒドリガモたちが採餌をしていた。
(2020年4月28日、10:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-11-23 9:12
883
0
先日諸田池でオオバンのおこぼれにを横取りするヒドリガモの写真をアップします。
(2017年11月21日、11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2022-3-21 8:26
395
0
ヒドリガモたちは島で冬鳥として越冬しているが、 この個体のように島の水辺を渡り歩いているようである。 手前左が雌で奥右が雄です。 (2022年3月20日、 11:00 徳之島町諸田池沿道で撮影) h ...
ibuchan
: 2020-1-21 9:21
693
0
昨日は徳之島町立神之嶺小学校実習園でヒドリガモの雌雄を撮った。 向かって左が雄で、 右が雌です。 (2020年1月20日、 11:21 徳之島町立神之嶺小学校実習園で撮影)
ibuchan
: 2019-10-23 8:32
690
0
昨日は諸田池でヒドリガモの雌雄を撮った。 先日まで数十羽いたヒドリガモの集団が何処かへ消えてこの二羽だけ残っていた。 写真左は雌、 右が雄です。 (2019年10月22日、 10:38 徳之島町諸田 ...
ibuchan
: 2017-2-3 10:13
862
0
昨日諸田池で撮った「ヒドリガモの雌雄」の写真です。 ヒドリガモは、 日本国内では繁殖しておらず、 全国へ冬鳥として渡来し、 島でも例年越冬している。 赤褐色の濃い方が雄(手前)です。 (2017年2 ...
ibuchan
: 2013-2-3 7:39
917
0
先日天城町浅間干潟で撮ったヒドリガモ雌雄の静止画です。
手前の頭部が赤褐色の方が雄です。
(2013年1月15日、11:56 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2012-1-22 8:53
1269
0
ヒドリガモ雌雄の静止画です。 手前の派手なのが雄で後方の茶色っぽいのが雌です。 ヒドリガモは、 中型の淡水ガモで雄は頭部が赤褐色と黄白色のツートンカラーでカラフルなよく目立つカモである。 (2012 ...
ibuchan
: 2018-2-3 8:53
758
0
ヒドリガモも越冬のため島の海岸や河川、 沼や池などへ少数が渡来する。 番の中央にいる三羽の小さい鳥はアオアシシギです。 (2018年2月2日、 11:39 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-11-24 8:46
766
0
ヒドリガモは冬鳥で日本全国の水辺や海辺に越冬のため渡来する。
(2019年11月23日、11:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-10-18 9:01
866
0
昨日諸田池で撮ったヒドリガモの雄(エクリプス)です。 このヒドリガモは、 コガモたちと一緒に渡来してきてやがて一週間になるが、 この池で越冬する構えである。 (2015年10月17日、 11:06 ...
ibuchan
: 2021-9-12 8:46
437
0
ヒバリシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来する。
(2021年9月8日 10:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-9-4 9:21
428
0
ヒバリシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来する。
(2021年9月2日 10:32 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-7-16 9:14
422
0
ヒバリシギは旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られ夏場も見られる。
(2021年7月15日 10:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-9-9 8:55
605
0
昨日は、諸田池でヒバリシギを撮った。
台風10号の前から滞在しているグループたちのようだ。
(2020年9月8日、10:47 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.162 sec
Go iPhone!
iPhone表示