人気画像 (webphoto)
  • (8965 hits)
  • (8856 hits)
  • (8378 hits)
  • (8353 hits)
  • (7740 hits)
  • (6817 hits)
  • (6302 hits)
  • (5571 hits)
  • (5309 hits)
  • (5211 hits)
  • (5081 hits)
  • (4749 hits)
  • (4521 hits)
  • (4292 hits)
  • (4282 hits)
  • (3993 hits)
  • (3946 hits)
  • (3932 hits)
  • (3923 hits)
  • (3862 hits)
>> >

[<     >]



高ヒット
投稿者 ibuchan さんの画像をもっと ibuchan    
タグ 前回更新: 2010-3-6 9:40    
ヒット数 1345   コメント数 0    
 レッドデータブック種 (希少種)の様である。
九州南部・種屋久・奄美大島以南の山地林内生える多年生草本。 葉の白い編み目模様がとても美しい。
開花期は、秋の終わりから冬にかけて咲くらしいが、花は残念ながらもう終わったらしく付いていなかった。
 なぜカゴメランというのか?考えてみた。海のカゴメとは関係ないし、今思いついたが、「籠の目」。
あの特徴ある葉っぱの白い網の目模様が籠目に見えるからこんな名前が付いたのだろうか?
これはじじの推測だから定かではありません。(2010年2月28日、11:32 徳之島 井之川岳登山道で撮影)



[<     >]



execution time : sec
Go iPhone!
Tokunoshima-JJ&BB's HP by ibuchan