ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8966 hits)
(8858 hits)
(8435 hits)
(8380 hits)
(7741 hits)
(6818 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5212 hits)
(5082 hits)
(4750 hits)
(4522 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3995 hits)
(3949 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3865 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
341 番 - 360 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
14
15
16
17
(18)
19
20
21
22
...
[226]
»
ibuchan
: 2021-6-2 7:04
441
0
島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に群れていることが多い。
(2021年6月1日 11:10 徳之島町和瀬池芝地で撮影)
ibuchan
: 2021-6-1 6:47
465
0
この鳥は、 今年の春に巣立った幼鳥である。 つい最近まで真っ黒な色をしたヒヨコぐらいの大きさで親鳥の後を追っかけていたが、 もうスッカリ独り立ちができるまで成長している。 (2021年5月31日 1 ...
ibuchan
: 2021-5-31 7:56
432
0
アカガシラサギは、中国など大陸で繁殖する鳥であるが島には春秋の渡りの時期立ち寄る旅鳥である。
(2021年5月30日 10:31 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2021-5-30 9:23
454
0
シロチドリは全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。 島でも留鳥として繁殖している。 酔っぱらいが千鳥足で歩く、 と良く言われるが、 このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている。 (2021年5月 ...
ibuchan
: 2021-5-29 7:55
469
0
クロハラアジサシは春秋の渡りの時期に旅鳥として渡来し、 水面近くの昆虫や小魚などを捕まえる。 (2021年5月27日 11:04 徳之島町諸田池で撮影) https://www.ibuchan.co ...
ibuchan
: 2021-5-28 6:38
585
0
先日の皆既月食撮影を天気のせいにして中断したじじに友人からすばらしいできの動画・写真が転送されてきたのでありがたくアップさせていただきました。 (2021年5月27日 徳之島町亀津で撮影)
ibuchan
: 2021-5-27 8:36
447
0
チュウダイサギは冬鳥または旅鳥として渡来する。
(2021年5月26日 10:45 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-5-26 8:21
452
0
先日諸田池にアカガシラサギ(幼鳥)一羽のみ確認された。
(2021年5月24日 11:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-25 6:35
446
0
タカブシギは旅鳥として全国に渡来する。
島には春秋の渡りの時期に多く渡来する。
(2021年5月24日 10:47 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-24 8:39
447
0
セイタカシギは旅鳥または冬鳥で春秋の渡りの時期に渡来し小数が越冬する。 この個体は春の渡りで、 旅鳥たちであろう。 長い足を持ちスマートなスタイルをしているので「水辺の貴婦人」と呼ばれている。 絶滅 ...
ibuchan
: 2021-5-23 8:43
445
0
島に生息するキジバトは亜種リュウキュウキジバトで、 今は繁殖期を迎えて採餌のため大忙しである。 森林から農耕地や人家の近くまで何処にでも生息している。 (2021年5月21日 10:12 徳之島町諸田 ...
ibuchan
: 2021-5-22 5:23
566
0
先日アップしたリュウキュウツバメの雛鳥たちがスッカリ成長して、独り立ちの幼鳥になっていた。
(2021年5月21日 10:19 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-5-21 6:51
448
0
先日以来未だ諸田池にはアカガシラサギたちが滞在していた。 成鳥に気をとられていたら、 近くに居た幼鳥は茂みの中へ隠れてしまった。 アカガシラサギたちがこんなに長い期間滞在するのは珍しい。 餌が豊富に ...
ibuchan
: 2021-5-20 6:42
487
0
今、島では留鳥たちの巣立ちの季節です。
ibuchan
: 2021-5-19 8:33
466
0
アカガシラサギが木に留まっている姿は初めて見た。
(2021年5月18日 10:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-18 8:41
454
0
アオアシシギは旅鳥として春秋の渡りの時期に多く見られるが、冬鳥としてこの池で越冬するグループも居る。
(2021年5月17日 10:43 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-17 7:02
524
0
アカガシラサギは少ない旅鳥で、この池や和瀬池には一羽または数羽で春秋の渡りの時期に時々渡来する。
(2021年5月16日 12:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-16 8:20
446
0
シロチドリは全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。 島でも留鳥として繁殖している。 酔っぱらいが千鳥足で歩く、 と良く言われるが、 このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている。 (2021年5月 ...
ibuchan
: 2021-5-15 8:36
453
0
クロツラヘラサギは旅鳥または冬鳥として天城町の浅間干潟やここへ飛来する。 この個体はおそらく浅間干潟から飛来してきたものだと思われる。 クロツラヘラサギは絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。 ( ...
ibuchan
: 2021-5-14 8:42
582
0
先日、諸田池の沿道沿いで「ヒオウギ」の花が咲いていたので撮った。
(2021年5月11日 11:29 徳之島町徳和瀬農道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.129 sec
Go iPhone!
iPhone表示