ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8861 hits)
(8604 hits)
(8388 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6305 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3927 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
4001 番 - 4020 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
197
198
199
200
(201)
202
203
204
205
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-12-7 9:08
748
0
オオバンは島では冬鳥で秋に渡来し春まで越冬する。
(2020年10月14日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-8 9:02
704
0
愛らしい山羊だが、 厳しい環境にも耐え、 繁殖力も強いので、 すべてを食い尽くす環境破壊が問題になり世界の侵略的外来種ワースト100の1種に選定されている。 また沖縄や奄美では、 昔から食用として飼 ...
ibuchan
: 2020-12-9 9:10
580
0
スズガモは、冬鳥でこの池には数羽が例年のように越冬のため渡来する。
手前が雄で向こうが雌です。
(2020年12月8日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-10 9:02
565
0
シジュウカラは留鳥で島で繁殖している。 じじに気付き早々に飛び去ってしまい、 こんな映像しか映っていなかった! (2020年12月8日、 11:02 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-12-11 8:40
644
0
ダイゼンは冬鳥または旅鳥で、この海岸には例年数羽が渡来する。
(2020年12月10日、10:52 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-12-12 9:31
605
0
ミサゴは冬鳥で秋の渡りの時期に渡来し越冬するが、夏場でも姿を見かける。
(2020年12月11日、11:14 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2020-12-13 10:16
525
0
アマサギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、少数は越夏、越冬しているようだ。
(2020年12月11日、11:52 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-14 9:54
537
0
イソヒヨドリは留鳥で、 島で繁殖してる。 雑食性で植物の実や昆虫などの小動物など何でも食べる、 またどんな環境にも適応し繁殖力の強い鳥である。 (2020年12月10日、 11:17 徳之島町亀津新 ...
ibuchan
: 2020-12-15 9:56
474
0
昨日は、 今期初めて自宅の庭でシロハラを撮った。 今回はズームレンズでの撮影は失敗してしまい、 キャプチャー画像で失礼します。 (2020年12月14日、 10:45 徳之島町亀津自宅で撮影)
ibuchan
: 2020-12-16 10:12
527
0
シロチドリは島で繁殖している留鳥である。
(2020年12月10日、11:00 徳之島町亀津新漁港で撮影)
ibuchan
: 2020-12-17 9:30
699
0
ミサゴは冬鳥で秋の渡りの時期に渡来し越冬するが、夏場でも姿を見かける。
(2020年12月11日、11:50 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-18 9:15
558
0
ヒドリガモは冬鳥で、この池にも数羽から数十羽が越冬のため渡来する。
(2020年12月8日、11:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-19 9:32
523
0
オナガガモは冬鳥で、この池には例年数羽が越冬のため渡来する。
(2020年12月18日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-20 9:14
545
0
キョウジョシギは旅鳥・冬鳥で、キョウジョシギたちはここ周辺で越冬するのであろう。
(2020年12月19日、10:36 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-12-21 9:40
654
0
島の基幹産物サトウキビの収穫がいよいよ始まった。 昨日は今期初めて、 ハーベスターによる収穫を見ることができた。 数年前までは手作業による刈り取りが島の畑でよく見ることができたが、 最近は全く見るこ ...
ibuchan
: 2020-12-24 11:02
521
0
先日は撮影の帰りがけに、亀徳の県道端の電柱に留まっているサシバを撮った。
(2020年12月21日、11:59 徳之島町亀徳県道で撮影)
ibuchan
: 2020-12-25 11:07
518
0
オカヨシガモは、冬鳥で例年この池には少数が渡来する。
(2020年12月21日、11:09 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-26 14:06
525
0
先日、 諸田池の端の土手で寛いでいるハシビロガモたちを撮りました。 このカモたちは越冬中で、 正月を迎え来年の春までここに滞在します。 (2020年12月21日、 11:23 徳之島町諸田池で撮影) ...
ibuchan
: 2020-12-27 9:19
578
0
ホシハジロの雌雄の写真です。
手前が雌で、奥が雄です。
(2020年12月21日、11:28 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-28 10:16
592
0
ムネアカタヒバリは冬鳥または旅鳥で、 この公園には数十羽から数百羽が越冬する。 今年も数十羽しかまだ確認していないが少ない年のようである。 (2020年12月20日、 11:38 徳之島町総合運動公 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.216 sec
Go iPhone!
iPhone表示