ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8533 hits)
(8383 hits)
(7743 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5572 hits)
(5310 hits)
(5216 hits)
(5084 hits)
(4750 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3866 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
421 番 - 440 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
18
19
20
21
(22)
23
24
25
26
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-3-5 9:52
1536
0
ツバキ科の常緑小高木。 琉球列島の固有種。 山地の渓流沿いなどに自生する。 文献には、 沖永良部島〜西之表島固有種と記載されているが、 調査団が徳之島では見逃して報告され、 近年この徳之島の井之川岳 ...
ibuchan
: 2010-3-6 9:40
1349
0
レッドデータブック種 (希少種)の様である。 九州南部・種屋久・奄美大島以南の山地林内生える多年生草本。 葉の白い編み目模様がとても美しい。 開花期は、 秋の終わりから冬にかけて咲くらしいが、 花は ...
ibuchan
: 2010-3-8 9:28
1466
0
徳之島の固有種で貴重な植物である「トクノシマカンアオイ」をアップします。 井之川岳の山頂付近の極限られた場所にしか自生せず、 絶滅の危険が増大している種である。 環境省レッドデータブック 絶滅危惧I ...
ibuchan
: 2010-3-9 8:02
1718
0
高地に生える小型の匍匐性常緑低木で、 奄美大島・湯湾岳頂上付近, 徳之島・井之川岳頂上付近のみに分布(奄美大島・徳之島固有種)。 個体数ごく少数で絶滅危惧種です。 これで、 当サイトに徳之島に生える ...
ibuchan
: 2010-3-10 8:34
2075
0
井之川岳登山で撮った「アマミタムラソウ」です。 アマミタムラソウは、 シソ科 アキギリ属で草丈5〜15cmの多年草。 葉はロゼット状に出て長い柄があり、 頭大2回羽状複葉。 小葉は卵形〜心形で長さ5 ...
ibuchan
: 2010-3-11 8:34
1355
0
キノボリ(木登り)とありますが、 つる性ではないので登りそうも無いがなぜこの名前なのでしょう? 分布は、 屋久島、 種子島以南から沖縄の亜熱帯の山地の林下に見られるイワデンダ科(メシダ科)の常緑、 シ ...
ibuchan
: 2010-3-11 8:35
1336
0
キノボリ(木登り)とありますが、 つる性ではないので登りそうも無いがなぜこの名前なのでしょう? 分布は、 屋久島、 種子島以南から沖縄の亜熱帯の山地の林下に見られるイワデンダ科(メシダ科)の常緑、 シ ...
ibuchan
: 2010-3-24 7:36
1537
0
「ウコンラッパバナ」(=ソランドラ・マキシマ)は、メキシコ原産の 、ナス科ソランドラ属の常緑蔓性低木です。(2010年3月23日、7:28 自宅近くの民家で撮影)
ibuchan
: 2010-3-24 7:37
1530
0
「イッペイ・イッペー」はブラジル、コロンビア原産の落葉高木の花木です。(2010年3月23日、7:27 自宅近くの民家で撮影)
ibuchan
: 2010-3-25 8:30
1209
0
先日、民家で撮った奄美大島〜慶良間諸島固有種の「ケラマツツジ」です。
(2010年3月24日、16:26 徳之島町亀津民家で撮影)
ibuchan
: 2010-3-25 8:31
1167
0
先日、民家で撮った奄美大島〜慶良間諸島固有種の「ケラマツツジ」です。
(2010年3月23日、7:30 徳之島町亀津民家で撮影)
ibuchan
: 2010-3-26 9:46
1261
0
天城町の浅間干潟では数年前からヘラサギが出現したと聞いた記憶があるが、亀津の大瀬川に出現したのはおそらく初めてだと思います。
(2010年3月24日、18:11 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2010-3-26 9:48
1298
0
天城町の浅間干潟では数年前からヘラサギが出現したと聞いた記憶があるが、 亀津の大瀬川に出現したのはおそらく初めてだと思います。 (2010年3月24日、 18:07 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2010-3-28 9:36
1183
0
昨日、 久しぶり農道を散歩したら「オオシマウツギ」が至る所で満開だった。 島はすっかり春になったようだ! オオシマウツギは日本固有種で奄美大島、 喜界島及び徳之島に分布する。 また変種のオキナワヒメ ...
ibuchan
: 2010-3-29 8:36
1251
0
民家のハイビスカスの木に留まっていたシジュウガラをタイミング良くデジカメで撮ることが出来たのでアップします。(2010年3月27日、17:20 徳之島町亀津北区民家で撮影)
ibuchan
: 2010-3-29 19:50
1451
0
主催側の発表では、 4200人の参加人員との発表があった。 来賓には、 全国都道府県議会議長会会長 金子万寿夫氏、 衆議院議員 小池百合子氏、 森山裕氏、 徳田毅氏など蒼々たるメンバーが参列していた ...
ibuchan
: 2010-3-29 19:51
1440
0
主催側の発表では、 4200人の参加人員との発表があった。 来賓には、 全国都道府県議会議長会会長 金子万寿夫氏、 衆議院議員 小池百合子氏、 森山裕氏、 徳田毅氏など蒼々たるメンバーが参列していた ...
ibuchan
: 2010-3-29 21:30
1277
0
主催側の発表では、 4200人の参加人員との発表があった。 来賓には、 全国都道府県議会議長会会長 金子万寿夫氏、 衆議院議員 小池百合子氏、 森山裕氏、 徳田毅氏など蒼々たるメンバーが参列していた ...
ibuchan
: 2010-3-29 21:32
1208
0
主催側の発表では、 4200人の参加人員との発表があった。 来賓には、 全国都道府県議会議長会会長 金子万寿夫氏、 衆議院議員 小池百合子氏、 森山裕氏、 徳田毅氏など蒼々たるメンバーが参列していた ...
ibuchan
: 2010-3-29 21:52
1622
0
さようなら〜〜行っちゃった〜〜。
島ではこの季節の風物詩である転勤で別れていく人、送る人。(2010年3月29日 徳之島・亀徳新港で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.075 sec
Go iPhone!
iPhone表示