ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8678 hits)
(8392 hits)
(7750 hits)
(6824 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4528 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
2021 番 - 2040 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
98
99
100
101
(102)
103
104
105
106
...
[226]
»
ibuchan
: 2015-11-16 9:07
1168
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「カラスバト」の写真です。 カラスバトは雄牛の雄叫びのような声、 「ウッウー、 ウッウー」と鳴くので、 島では方言で「ウシバト」と言っている。 (2015年11 ...
ibuchan
: 2015-11-15 8:56
1304
0
徳之島三大景勝地の一つ、ムシロ瀬
(2015年11月12日、天城町与名間で撮影)
ibuchan
: 2015-11-15 8:55
1180
0
徳之島三大景勝地の一つ、犬の門蓋
(2015年11月12日、天城町兼久で撮影)
ibuchan
: 2015-11-15 8:54
1165
0
徳之島三大景勝地の一つ犬田布岬
(2015年11月12日、伊仙町犬田布で撮影)
ibuchan
: 2015-11-14 7:17
972
0
全島一周中に見つけた「ハマトラノオ」をアップします。 丁度コバルト色の綺麗な花が満開を迎えていた。 このハマトラノオは海辺の草原や岩場に生える多年草。 かつては、 奄美大島・徳之島の西海岸に多く見ら ...
ibuchan
: 2015-11-11 8:51
1046
0
昨日諸田池で撮った「チョウゲンボウ」です。 チョウゲンボウも冬鳥としてサシバなどと同じ頃渡来し、 島で越冬する。 (2015年11月10日、 11:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-11-10 9:44
1007
0
今日はここにも先日和瀬池で撮った「ミサゴ」の写真をアップします。 ミサゴは冬鳥で, 島の海岸近くへ渡来し越冬する。 中には夏場でも見られ、 越夏する固体もいるようである。 この諸田池へは池に住む魚を ...
ibuchan
: 2015-11-9 7:24
904
0
昨日諸田池で撮った「キンクロハジロ」の写真をです。 キンクロハジロは冬鳥で、 諸田池でも例年数十羽が越冬する。 (2015年11月8日、 11:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-11-8 7:46
964
0
ハシビロガモは、中型の淡水ガモの仲間で、島には冬鳥として渡来し、この諸田池でも例年数十羽が越冬する。
(2015年11月7日、11:57 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-11-7 8:22
896
0
この様なおびただしい、 数の渡り鳥の集団は見たことが無い。 ネットで調べてみると、 ハクセキレイの習性に、 冬期ねぐらがあるり、 何百、 何千羽と集まり, 集団で橋の下や電線などに寝るそうだ。 亀津 ...
ibuchan
: 2015-10-24 5:39
1526
0
昨日諸田池で撮った「オジロトウネン」です。 オジロトウネンは、 2011年10月に亀津漁港であって以来二回目の出会いである。 旅鳥だが渡来してくる個体数が少なく稀にしか目にしない。 スズメ大の小型シ ...
ibuchan
: 2015-10-23 8:40
914
0
先日徳之島町総合運動公園多目的グランドで撮った「タヒバリ」たちです。 ムネアカタヒバリは例年この公園一帯へ数十羽が越冬のために渡来する。 今のところ十羽前後しか確認できなかったが、 これから次第に増 ...
ibuchan
: 2015-10-22 8:47
881
0
例年この池で越冬するカモたちの内「ハシビロガモ」たちも、 やって来ました。 今年はこの池に異変が起きています。 池の水位が異常に下がり、 もうすぐ完全に干上がりそうです。 南西糖業kkの注水まで持ち ...
ibuchan
: 2015-10-21 9:23
858
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミコゲラ」です。 アマミコゲラは奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・徳之島の固有種で勿論留鳥である。 今はまだ繁殖時期で忙しそうにドラミングをしながら餌を ...
ibuchan
: 2015-10-20 9:23
960
0
サシバは冬鳥で、 秋に渡来し、 越冬して春には北帰行の途に着く。 ほぼ、 半年間は島で暮らしていることになる。 (2015年10月19日、 11:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-10-19 8:42
910
0
昨日、 第4大瀬橋で撮った「チョウゲンボウ」です。 チョウゲンボウはハヤブサ科で、 目付きや様相はハヤブサに似ている。 チョウゲンボウは冬鳥で、 サシバと同様に秋渡来して、 越冬し春には北帰行の途に ...
ibuchan
: 2015-10-19 8:41
977
0
左が雄で、 右が雌です。 雄が雌へ捉えたスズメをプレゼントした瞬間のようです。 この写真は、 Canonサイトからの頂き物です。 じじも早くこんな写真が撮れる腕と、 レンズが欲しいものです!
ibuchan
: 2015-10-18 9:01
871
0
昨日諸田池で撮ったヒドリガモの雄(エクリプス)です。 このヒドリガモは、 コガモたちと一緒に渡来してきてやがて一週間になるが、 この池で越冬する構えである。 (2015年10月17日、 11:06 ...
ibuchan
: 2015-10-17 8:44
884
0
昨日諸田池で撮った「ソリハシシギ」です。 ソリハシシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島を通過して行く。 群れているのは見たことが無いが、 大瀬川や亀津海岸や浅間干潟など水辺へ一羽から数羽で渡来する。 ( ...
ibuchan
: 2015-10-16 9:28
941
0
先日諸田池で撮った「エリマキシギ」です。 エリマキシギは、 例年この諸田池には一羽から数羽が渡りの時期渡来する。 (2015年10月14日、 11:56 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.133 sec
Go iPhone!
iPhone表示