ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8860 hits)
(8588 hits)
(8388 hits)
(7747 hits)
(6821 hits)
(6304 hits)
(5575 hits)
(5311 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4286 hits)
(3997 hits)
(3952 hits)
(3938 hits)
(3926 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
741 番 - 760 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
34
35
36
37
(38)
39
40
41
42
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-4-20 6:59
658
0
ウズラシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年4月19日、10:46 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-4-19 6:54
648
0
オバシギは旅鳥で、 数年に一度ぐらいの割合でこの丹向川へ渡来する。 黄色い足輪(ACCと記した)が付けられていますが何の調査でしょうか? (2020年4月18日、 11:55 徳之島町亀津丹向川下流 ...
ibuchan
: 2020-4-18 6:56
657
0
島の水辺には沢山のセイタカシギたちが訪れている。
(2020年4月16日、10:13 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-4-17 8:39
596
0
キョウジョシギは旅鳥または冬鳥で少数が越冬する。
(2020年4月16日、10:08 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-4-16 8:57
581
0
先日アップした夏羽のオオソリハシシギがまだ滞在していた。
(2020年4月15日、10:39 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-4-15 8:09
530
0
カルガモは島では冬鳥として渡来するが渡ってくる個体数は少ない。
(2020年4月14日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-4-14 8:47
612
0
昨日は、久しぶりにコサギが採餌をしている様子を撮った。
(2020年4月13日、10:50 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-4-13 7:03
594
0
留鳥のキジバトはすでに繁殖時期に入っているようです。
(2020年4月2日、11:26 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-4-12 8:39
591
0
オオバンは冬鳥で、この池でも例年数十羽が越冬する。
このオオバンもやがて北帰行の途につくのであろう。
(2020年4月11日、11:01 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-4-11 8:29
696
0
昨日、 今年初めて「テッポウユリ」が農道脇に咲いているのを見つけた。 種子・屋久島以南の海岸の岩場や崖などに自生するテッポウユリは4月から5月にかけて開花時期です。 「エラブユリの花」で有名な沖永良 ...
ibuchan
: 2020-4-10 8:03
632
0
この個体は夏羽へ換羽中の成鳥雄のようである。
(2020年4月9日、10:34 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-4-9 9:08
616
0
昨日は、 諸田池で今月の2日以来渡来しているシマアジたちが採餌をしていた。 島へは、 春秋の渡りの時期に渡来するが、 非常に個体数は少ない。 (2020年4月8日、 11:18 徳之島町諸田池で撮影 ...
ibuchan
: 2020-4-8 8:59
632
0
最近、水辺の貴婦人と呼ばれる「セイタカシギ」たちが沢山渡来している。
(2020年4月6日、10:58 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-4-7 8:42
658
0
コアオアシシギは旅鳥で、春秋の渡りに島の水辺に渡来する。
(2020年4月6日、10:42 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-4-6 8:38
610
0
先日、丹向川河口近に「オジロトウネン」が渡来していたので、久しぶりに写真をアップします。
(2020年4月5日、10:29 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-4-5 8:25
559
0
またもやオオソリハシシギに出会った。 今度は大瀬川下流で、 この前とは別の個体のようである。 (2020年4月3日、 10:09 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-4-4 7:04
602
0
アカアシシギは旅鳥で、 春秋の渡りの時期に一羽から数羽で渡来する。 絶滅危惧?類(VU)に指定されている。 (2020年4月3日、 10:20 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-4-3 8:45
613
0
シマアジはしまでは旅鳥で、 少数が春秋の渡りの時期に渡来する。 この諸田池へは例年とまでは行かないが一年おきぐらいに渡来する。 画像右が雄で、 左が雌です。 (2020年4月2日、 10:52 徳之 ...
ibuchan
: 2020-4-2 7:15
638
0
こんな羽でよく長距離を飛べるものだね!
(2020年3月28日、10:51 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-4-1 8:31
573
0
コチドリは冬鳥または旅鳥で、島へは春秋の渡りの時期に多く見られる。
(2020年3月27日、10:49 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.105 sec
Go iPhone!
iPhone表示