ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8861 hits)
(8602 hits)
(8388 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6305 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3927 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
1081 番 - 1100 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
51
52
53
54
(55)
56
57
58
59
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-3-26 8:13
736
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りとい ...
ibuchan
: 2019-3-25 8:55
887
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園グランドに「コチドリ」たちが渡来していた。 コチドリは、 島では旅鳥で、 春秋の渡りの時期に沢山の群れで河川、 海岸、 農耕地、 芝地などへ渡来する。 (2019年3月 ...
ibuchan
: 2019-3-24 8:31
851
0
以前にも書いたが、 今季はシロハラを含むツグミ類の渡来が非常に少ない。 じじの周りでは、 シロハラ以外のツグミ、 アカハラ、 ハチジョウツグミなどは一度も見かけることはなかった。 いったいどうしたこ ...
ibuchan
: 2019-3-23 9:07
759
0
昨日は、 諸田池で今季最後となるであろう「キンクロハジロたち」を撮ってきた。 例年、 最後まで残る渡り鳥と言えば、 キンクロハジロたちかオオバンたちであるである。 キンクロハジロたちは秋に渡ってきた ...
ibuchan
: 2019-3-22 9:23
835
0
先日、 徳之島町総合運動公園の沿道にオオシマウツギが咲いていた。 オオシマウツギは奄美大島・徳之島・喜界島に自生する固有種で、 徳之島のウツギは変種のオオバナオオシマウツギと言われている。 オオバナ ...
ibuchan
: 2019-3-21 8:45
736
0
昨日は、 久しぶりに和瀬池でゴイサギに遭遇した。 岸からかなり遠いので、 自信はなかったがズーム目一杯を効かして撮影してパソコンで確認してみようと持ち帰った。 見える角度が右斜め後からなので、 難し ...
ibuchan
: 2019-3-20 8:24
806
0
昨日諸田池で撮ったアマサギをアップします。
この個体は夏羽へ換羽中のようです。
(2019年3月19日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-3-19 8:36
850
0
諸田池でミサゴの静止画を撮り逃がしてショックを受けたが、 右手前方に白い花の集団が目についたので近寄ってみるとそれは「ムベ」の花が満開を迎えていた。 (2019年3月18日、 11:37 徳之島町和 ...
ibuchan
: 2019-3-18 9:18
974
0
ミサゴは冬鳥で、 ホバリングをしたり、 高い場所から急降下して魚類を足の爪で捕まえて狩る。 撮影距離が遠くて無理なトリミングで画像は悪いが悪しからず。 (2019年3月17日、 11:46 徳之島町 ...
ibuchan
: 2019-3-17 9:06
815
0
ホシハジロの数羽もまだ残っているが、もうすぐ北帰行の途につくのであろう。
(2019年3月16日、10:51 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-3-16 8:59
780
0
島で生息しているキジバトを亜種リュウキュウキジバトと言う。 もう繁殖期に入ったらしく忙しそうに活動をしていた。 (2019年3月14日、 10:43 徳之島町諸田池入り口で撮影)
ibuchan
: 2019-3-15 8:57
931
0
主に昆虫類や両生類を食べているが、 時として留鳥たちの巣子を襲う時もある。 全国的には、 夏鳥として九州から本州に渡来し繁殖するが、 島では主に冬鳥または旅鳥として渡来する。 (2019年3月14日 ...
ibuchan
: 2019-3-14 7:04
819
0
昨日は、 徳之島総合運動公園遊歩道でヤマガラに出会した。 奄美群島と沖縄本島に生息するヤマガラは亜種アマミヤマガラと言う。 堅い木の実を両足ではさみ、 嘴で突き割って上手に食べる。 また、 冬に備え ...
ibuchan
: 2019-3-13 8:52
864
0
先日、諸田池沿道でシジュウガラを撮った。
亜種アマミシジュウガラは、奄美大島・徳之島に生息し留鳥である。
(2019年3月9日、10:41 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-3-12 8:53
930
0
昨日は、大瀬川河口の防波堤に大型の鳥類であるアオサギとカワウたちが寛いでいた。
(2019年3月11日、10:30 徳之島町大瀬川河口防波堤で撮影)
ibuchan
: 2019-3-11 8:35
890
0
キンクロハジロたちももう近々繁殖地へ帰っていくので、今年の見納めにアップします。
(2019年3月4日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-3-10 9:18
885
0
ヨシガモたちももうすぐ繁殖地へ旅立って行くので、 今年の見納めを撮った。 先日は、 ヨシガモの陸へ上がって寛いでいる様子を撮ったが、 昨日は水上で採餌をしている様子を撮った。 やっぱり水鳥は水上にい ...
ibuchan
: 2019-3-9 8:56
766
0
ハシビロガモたちのほぼ半数はすでに繁殖地へ旅立って行ったが残りの組ももうやがて旅立つであろう。 今年の見納めにハシビロガモ(雄)の見事な繁殖羽をアップします。 (2019年3月2日、 10:52 徳 ...
ibuchan
: 2019-3-8 8:54
899
0
先月の下旬、 車のダッシュボードとフロントガラスの間に迷い込んできた「リュウキュウベニイトトンボ」をアップします。 ズームレンズを付けたカメラでは撮ることが出来ないので、 何時も身につけているポケッ ...
ibuchan
: 2019-3-7 9:17
814
0
昨日は大雨が降り取材にもいけず、 休養を兼ねて引きこもることにした。 朝食後、 隣家の庭木にアマミヒヨドリが留まっていたので窓越しに撮った。 勿論、 これも600mmで撮った。 トリミングや縮小せず ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.144 sec
Go iPhone!
iPhone表示