ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8549 hits)
(8384 hits)
(7744 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5573 hits)
(5310 hits)
(5216 hits)
(5084 hits)
(4751 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3924 hits)
(3867 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
541 番 - 560 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
24
25
26
27
(28)
29
30
31
32
...
[226]
»
ibuchan
: 2021-4-20 8:05
595
0
先日諸田池沿道でクチナシの花を撮った。 クチナシは本州(静岡県)以南の低地から山地の林内に生える常緑低木。 (2021年4月16日、 10:53 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-8-16 7:12
595
0
ヒバリシギは旅鳥で、先日以来同じグループが採餌に渡来しているようで、まだまだこの池に滞在するようだ。
(2020年8月15日、10:53 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-8-30 8:38
595
0
昨日は、 諸田池で何時ものシギたちを観察していると、 池の干潟に生えている草にセッカが飛んできた。 写真を数枚連写したら、 遠くへ飛び去って行った。 (2019年8月29日、 10:55 徳之島町諸 ...
ibuchan
: 2020-11-9 8:31
596
0
オナガガモは、冬鳥で諸田池へは例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。
(2020年11月6日、11:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-11-7 9:08
596
0
マガモは例年数羽がこの池にも冬鳥として越冬に渡来する。
(2020年11月6日、10:03 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-2 8:19
596
0
昨日は、 丹向川河口近くに今季初めての「ダイシャクシギ」が渡来していた。 ダイシャクシギは、 春秋の渡りの時期に少数が干潟や河口に渡来する。 (2020年10月1日、 10:43 徳之島町亀津丹向川 ...
ibuchan
: 2020-6-6 6:59
596
0
セイタカシギの写真は撮影に失敗したので先日、神之嶺小学校稲作実習園で撮影したものをアップします。
(2020年5月16日、11:16 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園)
ibuchan
: 2020-4-17 8:39
596
0
キョウジョシギは旅鳥または冬鳥で少数が越冬する。
(2020年4月16日、10:08 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-9-30 8:48
597
0
リュウキュウアブラゼミは南西諸島(奄美大島、 加計呂麻島、 請島、 与路島、 徳之島、 沖縄本島、 渡嘉敷島、 久米島)に生息する固有種。 (2021年9月29日 10:38 徳之島町総合運動公園遊 ...
ibuchan
: 2021-7-24 8:55
597
0
亜種チュウダイサギは冬鳥または旅鳥として渡来し、小数が越夏する
(2021年7月23日 11:04 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2020-9-30 9:01
597
0
タシギは、冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来するが、中には越冬するグループも多い。
(2020年9月27日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-6-3 8:02
597
0
昨日は、まだ残留中のオオバンたちが採餌をしていた。
おそらく、先日アップしたオオバンたちであろう。
(2020年6月2日、10:47 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-3-24 8:31
597
0
昨日は丹向川河口近くの入り江でカワウとクロサギたちが競って狩りをしていた。
(2020年3月23日、10:41 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-2-23 10:13
597
0
コガモは冬鳥で、 島の水辺を移動しながら越冬しているのであろう。 昨日は、 この実習園へ採餌に来ていた。 (2020年2月22日、 11:27 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-8-13 8:13
598
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園沿道でイソヒヨドリの口舌り(ぐぜり)をしているところを撮った。
(2020年8月12日、10:58 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-5-7 8:28
599
0
雨に咲く花としてアジサイが有名だが、 島では奄美大島から与那国島固有種、 イジュの花がこの梅雨時に満開を迎えている。 島では、 材が対白蟻性が強いので、 穀物を収納する高倉の柱として利用していたそう ...
ibuchan
: 2020-8-7 8:12
599
0
コチドリは島では旅鳥で少数の群れを作って、この諸田池にも例年度々渡来する。
(2020年8月6日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-8-30 8:34
600
0
先日、徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で「シマキンパラ」を撮った。
(2020年8月28日、11:21 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-8-10 7:16
600
0
アオアシシギは、島では冬鳥または旅鳥であり、年間を通して見ることができる。
(2020年8月9日、10:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-3-27 6:58
600
0
キセキレイは冬鳥で島の川や湿地などの周辺で越冬している。
(2020年3月25日、11:13 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.148 sec
Go iPhone!
iPhone表示