ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8677 hits)
(8392 hits)
(7750 hits)
(6824 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4528 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
3321 番 - 3340 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
163
164
165
166
(167)
168
169
170
171
...
[226]
»
ibuchan
: 2018-8-14 7:09
813
0
先日行われた、どんどん祭りパレードの写真をアップします。
(2018年8月12日、16:12 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2018-8-1 8:42
813
0
九州南部以南の低地〜山地に生える落葉低木。 新芽は食用になるが最近はほとんど食べられていない。 材はイカの疑似木になる。 島の方言でも「クサギ」と言っている。 (2018年7月29日、 11:14 ...
ibuchan
: 2017-12-16 8:59
813
0
昨日諸田池で撮った「ホシハジロ(雄)」の写真です。
ホシハジロは冬鳥で、この池でも例年数十羽が越冬する。
(2017年12月15日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-9-8 8:42
813
0
先頭にやや小さいシギはタカブシギで、 後ろの方にいる大きいのはセイタカシギである。 このアオアシシギは単独行動もするが、 このように群れでいることが多い。 外敵に対して弱い鳥たちは本能として襲われて ...
ibuchan
: 2018-9-8 9:08
812
0
奄美群島と沖縄本島に生息するヤマガラは亜種アマミヤマガラと言う。 堅い木の実を両足ではさみ、 嘴で突き割って上手に食べる。 また、 冬に備えて木の実を樹皮の隙間などに蓄える、 貯食行動をすることでも ...
ibuchan
: 2018-6-23 7:31
812
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で久しぶりに「ウナズキヘリコニア」を撮った。 ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 島の芭蕉(方言でバシャ)に葉や幹は ...
ibuchan
: 2018-4-5 7:25
812
0
昨日は徳之島町総合運動公園遊歩道でコゲラに出会った。 なんと、 陸橋の巨大支え柱にドラミングで巣穴をほっていた。 今年も巣作りが始まったようだ。 島の方言では「キィーチッキャ」と言っている。 (20 ...
ibuchan
: 2018-3-9 8:49
812
0
先日大瀬川中流で撮った「クサシギ」の写真です。 クサシギは例年この大瀬川中流には、 冬鳥として数羽が渡来し越冬する。 (2018年3月7日、 11:41 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2018-3-7 8:44
812
0
先日、徳之島総合運動公園遊歩道に「シマイズセンリョウ」の白い小さなかわいらしい花が咲き始めていた。
(2018年3月4日、11:53 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2018-1-28 9:23
812
0
昨日諸田池沿道で撮った「パパイアを食べるヒヨドリ」の写真です。
(2018年1月27日、11:27 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-8-28 8:30
812
0
昨日開催された闘牛パレードの写真です。
今年は、三頭の闘牛が参加しました。
(2017年8月27日、17:12 徳之島町どんどん通りで撮影)
ibuchan
: 2017-1-29 9:13
812
0
昨日亀津新漁港で撮った「カモメ(幼鳥)」の写真です。 カモメは、 日本には冬鳥として九州以北に渡来し、 奄美には希に渡来する迷鳥と文献などには書かれているが、 最近はほぼ例年渡来し少数派越冬する個体 ...
ibuchan
: 2019-9-21 9:17
811
0
ハジロクラハラアジサシは旅鳥で少数が春秋の渡りの時期に渡来する。
(2019年9月20日、11:36 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-7-16 6:41
811
0
今年は、 リュウキュウサンコウチョウの渡来が例年に比べて個体数が少ないようだ! 鳴き声は良く聞こえるが、 なかなか撮影ができない。 4月下旬にかなりの距離で一応撮って没になっている写真を今日はとりあ ...
ibuchan
: 2018-5-1 8:14
811
0
ソリハシシギは、島では旅鳥で春秋の渡りの時期に数羽で渡来する。
(2018年4月30日、10:00 徳之島亀津丹向川河口で撮影
ibuchan
: 2017-11-29 8:44
811
0
島へはカワウが多く渡来し、 ウミウはほとんど見たことがない。 亀津周辺のカワウたちは亀徳新港沖のテトラポットの隙間を利用して塒としそこを拠点にして数羽で各餌場へ出向いているようである。 例年数十羽か ...
ibuchan
: 2017-11-18 7:11
811
0
マガモたちの写真です。 写真で左側の地味な色をした二羽が雌で、 右側の派手な色合いをした二羽が雄です。 (2017年11月17日、 11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-10-2 7:25
811
0
昨日諸田池て撮った「シマキンパラ」の写真をです。 胸から腹にかけて網目模様があるので別名「アミハラ」とも言う。 スズメによく似ていて、 気をつけないと見間違えてしまう。 生命力、 繁殖力が強く、 島 ...
ibuchan
: 2017-6-29 9:09
811
0
徳之島町亀津ホテルオーシャン前5位通過
ibuchan
: 2017-4-27 8:30
811
0
昨日丹向川河口で撮ったトウネンの写真をアップします。 トウネンは島では旅鳥でこのように春秋の渡りの時期渡来する。 (2017年4月26日、 12:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.149 sec
Go iPhone!
iPhone表示