ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8622 hits)
(8389 hits)
(7749 hits)
(6822 hits)
(6307 hits)
(5576 hits)
(5314 hits)
(5218 hits)
(5087 hits)
(4754 hits)
(4527 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3940 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
3741 番 - 3760 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
184
185
186
187
(188)
189
190
191
192
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-7-6 9:09
671
0
昨日は丹向川河口近くに「クロツラヘラサギ」が一羽渡来していた。 おそらく、 浅間干潟から抜け出してきた個体と思われるが、 亀津の海岸で見るのは非常に珍しい。 過去数回はあるが、 滅多に見えない光景だ ...
ibuchan
: 2019-11-25 7:05
671
0
昨日は、 和瀬池まで足を伸ばしたら、 カワウが寛いでいた。 今年はカワウの渡来数も例年を下回る個体数で、 例年よりは見かけることが少ない。 (2019年11月24日、 11:39 徳之島町和瀬池で撮 ...
ibuchan
: 2019-7-12 8:58
671
0
昨日は諸田池で鳥たちの観察に来ていたら、 どこからとなくこの池ではあまり見慣れない鳥が飛んできた。 ズームでよく見るとゴイサギの幼鳥ホシゴイであった。 ホシゴイは和瀬池で数回見かけたことはあるがこの ...
ibuchan
: 2020-4-30 8:06
670
0
先日シマアジたちがまだ滞在して、採餌をしていた。
今日はシマアジ(雌)の写真をアップします。
(2020年4月28日、10:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-10-1 8:54
670
0
昨日は諸田池でイソシギが採餌していた。
イソシギは冬鳥でもあり旅鳥でもある。
(2019年9月30日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-8-8 6:59
670
0
昨日は、 今年初めてリュウキュウアカショウビンを撮った。 生憎、 600mmの純正レンズを着装したカメラではなく、 軽いレンズだったので撮影失敗だった! 腕が良ければもっと良く撮れたのだが!残念! ...
ibuchan
: 2020-7-11 8:52
669
0
島ではコチドリは、旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来する。
(2020年7月10日、10:12 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-10 8:32
668
0
昨日は徳之島町総合運動公園沿道でカイコウズの花を撮った。 カイコウズは、 鹿児島県の県木(昭和41年指定)に指定されている。 (2020年5月9日、 11:34 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-3-8 8:28
668
0
このハシビロガモたちは去年の秋からこの池で越冬をしている。
(2020年3月6日、11:04 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-2-3 7:38
668
0
先日アップしたジョウビタキの後ろ姿をアップします。 ジョウビタキのことを地方によっては、 「紋付鳥 」と言うそうだ。 その名の通り、 紋付を着ているように見える。 (2020年1月24日、 11:0 ...
ibuchan
: 2020-3-12 8:28
667
0
昨日は、 大瀬川中流で久しぶりにイカルチドリに出会った。 イカルチドリは、 島では冬鳥で、 秋から冬に少数がみられる。 (2020年3月11日、 10:19 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2020-2-25 7:38
667
0
ウグイスは島では冬鳥として渡来し越冬する。
(2020年2月23日、11:33 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-2-4 10:04
667
0
昨日は徳之島町総合運動公園のサクラにメジロたちが蜜を吸いに来ていた。 島の桜はカンヒザクラ(寒緋桜)で一月頃から咲き始めて今が満開を迎えている。 (2020年2月3日、 11:38 徳之島町総合運動 ...
ibuchan
: 2020-1-27 8:41
667
0
ササゴイたちもこの大瀬川で例年越冬をしている。
(2020年1月25日、10:43 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2019-10-3 8:37
667
0
昨日は諸田池入り口のサクラの枝に「エゾビタキ」が留まっているところに出会した。 秋の渡りで渡来したようだ。 エゾビタキは旅鳥で、 例年秋に少数が観察される。 (2019年10月2日、 10:57 徳 ...
ibuchan
: 2020-9-2 9:38
666
0
先日総合運動公園芝地で、スズメの幼鳥を撮った。
(2020年8月31日、11:37 徳之島町総合運動公園芝地で撮影)
ibuchan
: 2020-8-29 6:44
666
0
昨日は、諸田池でヒバリシギとウズラシギが並んで採餌しているところを撮った。
(2020年8月28日、11:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-6-23 8:54
666
0
オオバンは島では冬鳥として渡来し越冬するが、 北帰行の時期が一番遅い。 例年5月頃まではほとんどが帰るが、 この個体のように少数は6月に入っても残っている個体がよく見られる。 (2020年6月18日 ...
ibuchan
: 2020-2-1 16:11
666
0
昨日は、 久しぶりに東区海岸の小さな砂浜へ行ってみたらコサギが待ち伏せ漁をしていた。 コサギは冬鳥で普通に見かけられるシラサギである。 (2020年2月31日、 11:47 徳之島町亀津東区海岸で撮 ...
ibuchan
: 2020-1-17 9:42
666
0
昨日は、 大瀬川下流でキョウジョシギやキアシシギが寛いでいた。 手前がキョウジョシギ(冬羽)奥がキアシシギ (2020年1月16日、 10:20 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.201 sec
Go iPhone!
iPhone表示