ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8684 hits)
(8392 hits)
(7750 hits)
(6824 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4528 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
3061 番 - 3080 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
150
151
152
153
(154)
155
156
157
158
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-2-20 12:58
1067
0
先日、徳之島町総合運動公園の芝生の中に咲いていました。(2012年2月4日、12:04 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-4-13 7:45
1337
0
先日散歩時に撮った「ハハコグサ」です。 今月に入ってから草原や農耕地の道端に一斉に咲き出して、 黄色い絨毯を敷き詰めた様に島の随所で見られる。 (2011年4月11日、 16:33 徳之島町亀津北区 ...
ibuchan
: 2010-2-19 10:02
1189
0
昨日の散歩時、 農道脇の草原で撮った「ハハコグサ」です。 ハハコグサは、 日本各地の畑地や農耕地の道端などに生える越年生草本で、 春の七草の一つになっている。 (2010年2月18日、 16:25 ...
ibuchan
: 2016-5-11 8:54
1463
0
昨日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で「ハブ」に出会った。 もう活動してるんですね、 一メートルぐらいに近づいて写真を撮り次に動画を撮ろうと準備している間にスルスルと茂みの中へ入っていった。 動画は尻 ...
ibuchan
: 2020-6-21 6:58
765
0
先日徳之島総合運動公園沿道でロープの結び目にハブの抜け殻(脱皮の後)があった。 猛毒ハブが脱皮するときにロープの結び目をうまく利用したのであろう。 (2020年6月6日、 11:57 徳之島町総合運 ...
ibuchan
: 2015-6-19 8:08
1007
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園遊歩道の海抜が一番高い所は風がやや強く、 草の根っこに「ハブの抜け殻」が近くから飛ばされてきて引っ掛かっていた。 じじはこの公園ではハブやハブの抜け殻を見るのは初めてで ...
ibuchan
: 2021-1-19 8:22
655
0
先日、 諸田池沿道で死んだハブを撮った。 ハブは冬眠するといわれているが、 完全冬眠はしないようである。 先日冬にしてはとても暖かくポカポカ春めいた日があったが、 陽気にに誘われてふらふらと出てきて ...
ibuchan
: 2009-10-10 7:46
1346
0
満久里住宅付近に自生している巨大ハマイヌビワの実がすっかり色づいていた。(2009年10月9日、17:35 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2011-4-6 7:25
1817
0
先日の散歩時、 中区の海岸通りで見事な「ハマウド」の花が咲いていた。 ハマウドは島の海岸近くの砂地に良く生えているが、 最近亀津近辺ではあまり見かけなかった。 町中では珍しかったので撮ってみた。 ( ...
ibuchan
: 2021-11-13 8:19
449
0
ハマシギは冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来し小数が越冬する。
(2021年11月12日、9:59 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-10-8 8:56
455
0
ハマシギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に多く渡来する。
(2021年10月7日 11:32 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2020-2-10 7:41
677
0
ハマシギは、 島では冬鳥または旅鳥で例年よく見られる渡り鳥である。 撮影距離が遠く無理なトリミングで画像は荒いが悪しからず。 (2020年2月9日、 12:56 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2019-11-26 6:55
750
0
ハマシギ冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来する。
(2019年11月25日、10:51 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2019-10-12 8:15
690
0
ハマシギは、島では旅鳥で春秋の渡りの時期に少数が見られる。
この個体は冬羽に移行中のようです。
(2019年10月11日、11:56 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2015-11-26 8:07
889
0
昨日大瀬川中流で撮った「ハマシギ」の写真です。 昨日動画でアップした個体と同じ足の不自由なハマシギです。 この様な痛ましい姿になっても、 一生懸命生きようとしている姿は感動しますね! 思わず、 声援 ...
ibuchan
: 2015-1-11 9:25
907
0
先日浅間干潟で撮ってあった「ハマシギ」の静止画です。 ハマシギは、 島では冬鳥、 旅鳥で、 ほぼ年間を通して、 少数が水場で見かけられる中型のシギである。 (2015年1月4日、 15:05 天城町 ...
ibuchan
: 2014-12-7 11:52
859
0
静止画は上京前に浅間干潟で撮ってあった、判りやすい写真をアップします。
(2014年11月16日、11:37 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2013-9-10 8:19
1019
0
昨日丹向川河口で撮った冬羽へ羽換中の「ハマシギ」です。 被写体が小さく距離が遠い為、 無理なトリミングで画像は鮮明さに欠けますが悪しからず。 (2013年9月9日、 17:10 徳之島町亀津丹向川河 ...
ibuchan
: 2012-10-17 8:53
958
0
昨日諸田池で撮った「ハマシギ」です。
小雨の降る中で光量不足、オートフォーカスではあまりうまく撮れていないが悪しからず。
ibuchan
: 2011-10-12 8:23
976
0
ハマシギは当サイト再登場です。
(2011年10月11日、12:18 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.175 sec
Go iPhone!
iPhone表示