ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8616 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5576 hits)
(5314 hits)
(5218 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3870 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
3841 番 - 3860 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
189
190
191
192
(193)
194
195
196
197
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-11-30 9:07
867
0
徳之島へ越冬のために渡来している越冬ウグイスです。 徳之島や奄美大島では留鳥として繁殖している記録は無いそうです。 (2012年11月28日、 16:02 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-11-30 9:05
871
0
徳之島へ越冬のために渡来している越冬ウグイスです。 徳之島や奄美大島では留鳥として繁殖している記録は無いそうです。 (2012年11月27日、 11:08 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2010-12-28 10:56
1461
0
ウグイスは、 藪の中で動きが速く静止画を撮るのが結構難しいものです。 ここ数ヶ月何度かトライしたが、 ほとんどボツとなっていましたが、 その中から一番良いのを一つアップします。 まだ地鳴きしかしてい ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:30
1817
0
ウグイス
ibuchan
: 2015-2-7 9:37
975
0
昨日大瀬川中流の川岸で今年三度目に出会した「イワミセキレイ」です。 今年の1月18日にここで初めて出会い、 28日またしてこの近くで出会い、 さらに昨日(2月6日)またして同じ場所で出会ったと言うう ...
ibuchan
: 2015-2-19 8:01
995
0
昨日大瀬川中流で撮った「イワミセキレイ」です。 今年初めて(1月18日)出会ってもう4回目もアップします。 やっぱりここ大瀬川で越冬して居る可能性が大きいです。 今までも越冬していたかも知れないけど ...
ibuchan
: 2015-1-18 9:37
941
0
徳之島では珍鳥・迷鳥の「イワミセキレイ」をアップします。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥・冬鳥で、 奄美では記録にが少ない迷鳥である。 距離が遠く、 被写体が小さいので、 画像は見苦しいが悪 ...
ibuchan
: 2015-1-18 9:35
976
0
徳之島では珍鳥・迷鳥の「イワミセキレイ」をアップします。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥・冬鳥で、 奄美では記録にが少ない迷鳥である。 距離が遠く、 被写体が小さいので、 画像は見苦しいが悪 ...
ibuchan
: 2019-3-3 7:14
837
0
イボタクサギは種子島・トカラ列島以南の南西諸島に生える半つる性の低木。 種子はコルク質に被われ、 海流に運ばれて散布される。 当サイト初登場です。 (2019年2月26日、 11:34 徳之島町の海 ...
ibuchan
: 2018-7-22 6:35
845
0
イボタクサギは、 種子島・トカラ列島以南の砂地に生える半つる性の低木。 じじは先日初めて見つけて、 当サイト初登場です。 (2018年7月19日、 11:22 徳之島町井之川海岸で撮影)
ibuchan
: 2009-7-24 17:27
1439
0
イヌマキの実
(2009年7月 ばばが写す)
ibuchan
: 2009-10-23 7:53
1281
0
クワ科 イチジク属 関東以西本州、 四国、 九州、 南西諸島に分布するイヌビワです。 イタビという別名もある。 先日の散歩時、 果実は秋特有の黒紫色に熟していた。 (2009年10月21日、 17: ...
ibuchan
: 2009-7-10 12:38
1307
0
農道端にたくさんの「イヌタデ」が群生していた。
タデ科では、このイヌタデを良く見かける。
(2009年4月26日、16:44:38 撮影)
ibuchan
: 2010-3-24 7:37
1532
0
「イッペイ・イッペー」はブラジル、コロンビア原産の落葉高木の花木です。(2010年3月23日、7:27 自宅近くの民家で撮影)
ibuchan
: 2011-3-17 7:58
1496
0
3月1日に一斉に咲いて満開を迎えたイッペーの花は、 ズーと咲き誇っていましたが花びらが先日より落ち始めました。 もうボチボチ今年の見納めでしょう! (2011年3月15日、 17:41 徳之島町亀津 ...
ibuchan
: 2019-3-26 8:13
736
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りとい ...
ibuchan
: 2014-3-2 9:11
955
0
別名コガネノウゼン(黄金凌霄)、 キバナノウゼン(黄花凌霄) 先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で、 「イッペー」の花が一輪だけ咲いていた。 まだほとんどが蕾だったが、 数日以来のポカポカ陽気に、 ...
ibuchan
: 2018-3-25 7:21
907
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りとい ...
ibuchan
: 2015-4-3 7:35
969
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りという通 ...
ibuchan
: 2015-4-3 7:34
941
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りという通 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.179 sec
Go iPhone!
iPhone表示