ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8541 hits)
(8384 hits)
(7744 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5573 hits)
(5310 hits)
(5216 hits)
(5084 hits)
(4751 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3924 hits)
(3867 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
641 番 - 660 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
29
30
31
32
(33)
34
35
36
37
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-5-29 7:06
1098
0
リュウキュウサンコウチョウ(雄) 正確には「亜種リュウキュウサンコウチョウ」と言うようだ。 サンコウチョウはアカショウビンと同じように、 春先から秋まで徳之島で繁殖の為暮らしている夏鳥である。 今回は ...
ibuchan
: 2014-5-24 8:55
1057
0
昨日は、 徳之島総合運動公園遊歩道で久し振りに「サンコウチョウ(雌)」と出会った。 薄暗い林の中で、 ピントが合っていませんが今年の初物だからアップします。 リュウキュウサンコウチョウは、 夏鳥で春 ...
ibuchan
: 2013-8-24 8:06
989
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウサンコウチョウ(雌)」の静止画をアップします。 薄暗い林の中で、 じじの撮影未熟の為、 写りが悪いが悪しからず。 サンコウチョウの名前の由良は、 ...
ibuchan
: 2015-6-22 8:38
1037
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園遊歩道で「サンコウチョウ」の雌を撮ることが出来た。 普段はなかなか姿を現さないが、 昨日は雨の後の晴天だったので空腹を満たすのに忙しかったのでしょう。 林の中に数羽いた ...
ibuchan
: 2018-7-16 6:41
808
0
今年は、 リュウキュウサンコウチョウの渡来が例年に比べて個体数が少ないようだ! 鳴き声は良く聞こえるが、 なかなか撮影ができない。 4月下旬にかなりの距離で一応撮って没になっている写真を今日はとりあ ...
ibuchan
: 2009-7-24 17:34
2268
0
この鳥は国際的にも(ワシントン条約付属書II類 )保護されている鳥で、 天城町の野鳥保護委員のF氏の許可を頂いて撮影した。 リュウキュウコノハズク(琉球木葉木菟)は、 動物界脊索動物門鳥綱フクロウ目 ...
ibuchan
: 2009-7-25 16:56
7744
0
ササミを食べるリュウキュウコノハズクの幼鳥
(2009年7月23日、9:41 天城町天城で撮影)
ibuchan
: 2010-10-26 8:54
1497
0
奄美大島以南の琉球列島に留鳥として生息する小型のフクロウ「リュウキュウコノハズク」です。 去年アップした幼鳥は ↓ ここをクリック http://www.ibuchan.com/modules/we ...
ibuchan
: 2018-2-16 7:39
908
0
最近、公園の芝地には沢山の「リュウキュウコスミレ」が一斉に咲き始めている。
(2018年2月13日、11:48 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2016-4-29 8:23
1033
0
昨日、 徳之島総合運動公園沿道の遊歩道に「リュウキュウコスミレ」の花が綺麗に咲いていた。 リュウキュウコスミレは九州以南に広く分布している多年生草本。 (2016年4月28日、 11:42 徳之島町 ...
ibuchan
: 2016-1-19 10:33
937
0
昨日は徳之島町総合運動公園に「リュウキュウコスミレ」の花が咲いていた。 リュウキュウコスミレはトカラ列島以南の低地〜山地の日当たりのの良い路傍や草地などに普通に生える多年生草本。 (2016年1月1 ...
ibuchan
: 2012-1-11 8:05
1053
0
先日、和瀬池へ行ったらもうリュウキュウコスミレが咲いていた。
(2012年1月8日 16:21 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2011-2-19 11:02
1415
0
先日南区の海岸通りで撮った「リュウキュウコスミレ」です。再投稿になります。(2011年2月16日、15:57 徳之島町亀津南区海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2010-1-9 11:33
1147
0
トカラ列島以南に分布する多年生草本。路傍や草地によく生えている。(2010年1月4日、12:27 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-4-23 8:06
645
0
リュウキュウギンヤンマは南西諸島以南に生息するギンヤンマ。
(2021年4月22日、10:28 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-7-24 9:06
1597
0
上名道溜池で撮った「リュウキュウギンヤンマ」です。(2010年7月23日、16:26 天城町上名道溜池で撮影)
ibuchan
: 2009-7-24 16:52
1671
0
またもやばばが「キノボリトカゲ」を発見! 今回の方がよりベターに撮れたので再度アップします。(2009年7月8日、18:29 徳之島町亀津農道にて撮影)
ibuchan
: 2010-5-21 10:12
2450
0
キノボリトカゲは別名リュウキュウキノボリトカゲ・オキナワキノボリトカゲと言われ、 絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト) でもある。 当サイトでは、 もう数回登場していますが、 興味のある方は ...
ibuchan
: 2010-5-21 10:14
8384
0
キノボリトカゲは別名リュウキュウキノボリトカゲ・オキナワキノボリトカゲと言われ、 絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト) でもある。 当サイトでは、 もう数回登場していますが、 興味のある方は ...
ibuchan
: 2009-12-3 9:42
2968
0
今回のは、 枯れ木に留まっていたので茶色に変色していました。 別名オキナワキノボリトカゲとも言う。 方言では「キィマイショ」 (2009年12月1日、 16:43 徳之島町亀津山田川上流で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.111 sec
Go iPhone!
iPhone表示