ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8860 hits)
(8587 hits)
(8388 hits)
(7747 hits)
(6821 hits)
(6304 hits)
(5575 hits)
(5311 hits)
(5217 hits)
(5085 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4286 hits)
(3997 hits)
(3952 hits)
(3938 hits)
(3926 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
781 番 - 800 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
36
37
38
39
(40)
41
42
43
44
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-11-14 8:24
765
0
ユリカモメは、まれに亀津周辺にも冬鳥として渡来する。
(2019年11月13日、10:33 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2013-12-11 9:10
1076
0
昨日撮った、「ユリカモメ」(冬羽、成鳥)の静止画です。
(2013年12月10日、16:35 徳之島町亀津丹向川河口で撮影で撮影)
ibuchan
: 2013-12-11 9:09
943
0
昨日撮った、「ユリカモメ」(冬羽、成鳥)の静止画です。
(2013年12月10日、16:38 徳之島町亀津丹向川河口で撮影で撮影)
ibuchan
: 2013-11-30 8:02
1068
0
先日大瀬川下流で撮った「ユリカモメ」です。
手前が成鳥、奥の方が幼鳥です。
(2013年11月27日、17:07 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2012-12-2 7:46
901
0
先日松原川河口で釣り針を飲み込んで苦しんでいるユリカモメの写真です。 釣り愛好家の皆さん、 くれぐれもこの様な残忍なトラブルの原因を作らないように気を付けて下さい。 (2012年11月30日、 13 ...
ibuchan
: 2012-12-2 7:45
1012
1
昨日諸田池でほんの数分遠くから見て、撮った写真です。
(2012年12月1日、10:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-1-29 8:59
1290
0
先日海岸通りで撮ったユリカモメの空中写真です。
(2011年1月27日、15:53 徳之島町大瀬河口で撮影)
ibuchan
: 2016-8-18 7:14
1083
0
諸田池沿道に先月頃から咲いている「ユッカランの花」を撮った。 ユッカランはアメリカ原産の外来植物で、 島では白い花が綺麗のでよく植えられているのを見かける。 (2016年8月17日、 11:14 徳 ...
ibuchan
: 2016-5-26 8:22
1640
0
昨日は、 徳之島総合運動公園遊歩道で「ユウレイラン」が咲いているのに気付いた。 トカラ列島以南に分布する、 貴重な「ユウレイラン」です。 2011年6月14日に見つけて以来、 これで三度目のアップと ...
ibuchan
: 2015-6-4 6:59
1209
0
トカラ列島以南に分布する、 貴重な「ユウレイラン」です。 2011年6月14日に見つけて以来、 丁度4年ぶりに観察することが出来た! このユウレイラン意外にも前回の4年前と同じ場所で、 以外と身近な ...
ibuchan
: 2017-6-8 7:11
1058
0
今年も、 咲いていました! このランは、 例年5月の末頃から6月の初めにかけて咲いているが年によっては見つけられない年もある。 今年も個体数が少なく数株しか見当たらなかった。 ユウレイランはラン科の ...
ibuchan
: 2011-6-17 8:11
1303
0
3日通ったが、 これがベストの画像です。 薄暗い中でのオールカメラ任せでは、 失敗が多くレンズを15mm-85mmに交換してやっとこれだけ撮れました! 開花期間が短く同じ場所では次の日はしぼんでいる ...
ibuchan
: 2011-6-16 9:01
1279
0
3日通ったが、 これがベストの画像です。 薄暗い中でのオールカメラ任せでは、 失敗が多くレンズを15mm-85mmに交換してやっとこれだけ撮れました! 開花期間が短く同じ場所では次の日はしぼんでいる ...
ibuchan
: 2010-8-14 10:15
1734
0
先日、天城町運動公園で撮った「ユウレイセセリ」だと思いますが、アップします。
(2010年8月9日、8:21 天城町運動公園で撮影)
ibuchan
: 2017-6-18 8:51
833
0
先日、 徳之島町総合運行園遊歩道で「ヤンバルセンニンソウ」を撮った。 分布としては種子島・屋久島以南、 低地〜山地の林緑に生えるつる性の常緑草本である。 (2017年6月11日、 11:39 徳之島 ...
ibuchan
: 2015-6-5 7:15
1017
0
ヤンバルセンニンソウは、 種屋久以南の林緑に生えるつる性の常緑草本である。 先月から咲いていて、 もうやがて萎れかかりそうだった。 (2015年6月4日、 12:28 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2010-2-27 8:00
1310
0
先日の散歩時撮りました。この花は季節を問わず何時でも個体のペースで咲いているような気がする。(2010年2月25日、16:07 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2009-12-19 9:46
1342
0
昨日の散歩で、 旅行出発前に咲いていたヤンバルセンニンソウがまだ咲いていた。 ヤンバルセンニンソウは、 種屋久以南の南西諸島に分布している。 (2009年12月18日、 16:25 徳之島町亀津農道 ...
ibuchan
: 2014-5-30 7:36
980
0
昨日は、 久し振りに山田川コースへ散歩に出掛けたら林の中の「ヤンバルアワブキ」の白い花が名前のごとく白い泡が噴き出たように咲きそろっていた。 ヤンバルアワブキは南西諸島では奄美大島以南に分布する落葉 ...
ibuchan
: 2017-5-25 9:44
1104
0
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で「熟し始めたヤマモモの実」を撮った。 じじが幼少の頃、 唇の周りや指先が赤く染まるまで食べていたのを思い出した。 最近は誰一人として、 採取して食べたことを聞いたり見 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.086 sec
Go iPhone!
iPhone表示