ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8862 hits)
(8641 hits)
(8390 hits)
(7750 hits)
(6823 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5315 hits)
(5218 hits)
(5088 hits)
(4754 hits)
(4528 hits)
(4298 hits)
(4288 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3940 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
1561 番 - 1580 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
75
76
77
78
(79)
80
81
82
83
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-12-13 9:07
789
0
ハクセキレイは冬鳥として島の至る所で約半年間滞在して越冬する。
(2017年12月6日、11:09 徳之島町和瀬池芝地で撮影)
ibuchan
: 2016-2-8 8:56
880
0
昨日大瀬川中流で撮った「ハクセキレイ」の写真です。 ハクセキレイは10月頃から5月頃まで島のどこででも良く見かけられる冬鳥で越冬期間も長く滞在する。 (2016年2月7日、 10:50 徳之島町亀津 ...
ibuchan
: 2013-10-24 7:31
1088
0
先日徳之島町総合運動公園野球グランドで撮った「ハクセキレイ」の静止画です。 最近、 島のあっちこっちで、 「チチッチチッ」と鳴きながら波形を描き、 飛び回っている。 (2013年10月18日、 12 ...
ibuchan
: 2012-10-31 7:26
921
0
久しぶりに再登場の「ハクセキレイ」です。
(2012年10月29日、11:13 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-10-31 7:25
870
0
久しぶりに再登場の「ハクセキレイ」です。
(2012年10月29日、11:21 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 15:26
1736
0
徳之島町亀津北区民家のブロック塀にて撮影(2009年1月4日、 16:06:56) http://www.ibuchan.com/uploads/webphoto/photos/hakusekire ...
ibuchan
: 2009-7-25 12:16
1387
0
ハエマンサス
ibuchan
: 2010-6-2 5:16
1589
0
先日轟木の溜池付近の農道で撮ったニクバエの仲間かヤドリバエの仲間のようです。 正式の名前は判りませんが、 あまり普段は目にしないハエです。 詳しい方は是非教えて下さい。 (2010年5月1日、 16 ...
ibuchan
: 2009-8-30 10:37
1929
0
ハイビスカス 白 一重咲き
ibuchan
: 2009-8-18 19:21
1675
0
ハイビスカス 巨大輪の赤
ibuchan
: 2009-8-30 10:36
1582
0
ハイビスカス 紅白 が一本の木に咲いていた。接ぎ木か?突然変異か?
ibuchan
: 2009-7-10 11:07
1317
0
ハイビスカス 赤
ibuchan
: 2011-8-8 7:39
1701
0
先日、 和瀬池の遊歩道に「ハイキンゴジカ」の色い可憐な花が咲いていた。 ハイキンゴジカは種屋久以南の日当たりの良い道端などに生える、 熱帯産帰化植物である。 (2011年7月30日、 11:37 徳 ...
ibuchan
: 2020-12-21 9:40
656
0
島の基幹産物サトウキビの収穫がいよいよ始まった。 昨日は今期初めて、 ハーベスターによる収穫を見ることができた。 数年前までは手作業による刈り取りが島の畑でよく見ることができたが、 最近は全く見るこ ...
ibuchan
: 2022-2-10 9:32
453
0
昔は、手作業(ウギカサギ)で行っていたが、最近はハーベスターによる収穫に打って変わった。
(2022年2月9日 10:50 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-2-23 10:52
1085
0
去年から大瀬川中流で越冬している「オオヒシクイ」は川の玉石や岩に生えるカワノリが大好物のようです。 今日は川底からノリをはぎ取って食べている写真をアップします。 (2015年2月21日、 9:58 ...
ibuchan
: 2009-11-6 8:04
1381
0
先日の散歩時、 何時も通る農道の道端で、 今時珍しい「ノボタン」が一輪だけ咲いていた。 ノボタンは春にアップしたが秋に咲くなんて珍しいのでここにアップします。 おそらく狂い咲きでしょうね。 (200 ...
ibuchan
: 2010-6-6 6:38
1445
0
先日の散歩時、満開のノボタンの花に沢山のミツバチが群がって密を吸っていた。
(2010年6月3日、16:15 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 15:14
1384
0
最近毎日のように咲いてじじとばばを楽しませてくれる「ノボタン」を再アップします。 二輪並んで咲いていました。 このノボタンは、 奄美大島以南の熱帯・亜熱帯気候にしか自然では育たないようです。 『ウィ ...
ibuchan
: 2010-7-12 9:02
1395
0
昨日の散歩時、農道にまだ遅咲きの二輪咲きが目に付いたので取ってみました。(2010年7月11日、16:28 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.198 sec
Go iPhone!
iPhone表示