ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8862 hits)
(8641 hits)
(8390 hits)
(7750 hits)
(6823 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5315 hits)
(5218 hits)
(5089 hits)
(4754 hits)
(4528 hits)
(4298 hits)
(4288 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3940 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
1621 番 - 1640 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
78
79
80
81
(82)
83
84
85
86
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-6-27 8:01
1314
0
このナンゴクネジバナは伊豆諸島、 奄美諸島、 琉球諸島に分布する多年草草本です。 道端や芝生などの日の当たる場所に生えています。 名前の通り、 南方系の花なんですね。 おまけに花はねじを切った様に生 ...
ibuchan
: 2012-3-7 7:49
994
0
昨日は久しぶりに山田川散歩コースへ出掛けたら、農道脇に島の野いちごの花が咲いていた。
(2012年3月6日、16:56 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2010-5-7 8:03
1390
0
完熟して美味しそうになると、たちまち小鳥たちが食べるようで、なかなか完全な形で見ることは少ない。
(2010年5月4日、16:37 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2016-5-8 8:33
999
0
先日、 撮ってあった島の自然に生えているイチゴをアップします。 島では、 イチゴのことを「イチュビ」と言う。 この他にも、 食べられるイチゴには、 リュウキュウバライチゴ http://www.ib ...
ibuchan
: 2010-2-7 10:29
1237
0
先日散歩時農道で撮った「ナワシロイチゴ」です。 農道の道端の藪などでよく見られ春になると小さな赤い実(粒は大きい)を付ける。 鋭く短い棘が散在し、 不用意に触ると指を刺すので気を付けないと痛い目にあ ...
ibuchan
: 2009-7-10 12:22
1302
0
ナワシロイチゴは苗代の頃に赤い実が熟すため、この名があるそうだ。果実は昔、子供の頃よく食べたが素朴な味であまりうまくはない。
ibuchan
: 2009-10-22 7:32
1168
0
先日の散歩時、 民家近くの農道で見つけた「ナミテントウ」をアップします。 島にもこの二つ星のテントウムシがいたんですね。 じじも初めてお目にかかりました。 (2009年10月11日、 16:17 徳 ...
ibuchan
: 2020-8-15 8:21
764
0
昨日は久しぶりに神之嶺小学校の下にある砂浜の綺麗な海岸へ行った。 期待した題材は見つからず、 珊瑚礁の溜まりで「ナマコ」を撮った。 (2020年8月14日、 11:07 徳之島町神之嶺海岸で撮影)
ibuchan
: 2015-1-24 9:07
918
0
昨日和瀬池で撮った、まるでナポレオンハットを被ったヨシガモ(雄)たちの静止画をアップします。
(2015年1月23日、12:53 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2011-1-4 12:36
1449
0
天城町天城のサトウキビ畑で撮影したナベヅルの静止画です。 奄美大島には渡来の記録がありますが、 徳之島では、 渡来したと言うことをじじは聞いたことがない。 おそらく動画や写真に撮ったことは、 初めて ...
ibuchan
: 2011-1-4 8:49
1444
0
天城町天城のサトウキビ畑で撮影したナベヅルの静止画です。 奄美大島には渡来の記録がありますが、 徳之島では、 渡来したと言うことをじじは聞いたことがない。 おそらく動画や写真に撮ったことは、 初めて ...
ibuchan
: 2011-2-13 9:24
1530
0
ナベヅルの良いポーズの静止画が先日撮れたのでアップします。当サイト再々アップです。
(2011年2月6日、14:26 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2009-8-4 8:08
1373
0
ネットで調べたら、沖縄以南の南西諸島に生息していると記されているのが主流のようだが、徳之島でも生息しているのにじじはビックリした!(2009年8月3日、16:54 徳之島町亀津北区で撮影)
ibuchan
: 2016-6-18 9:08
1013
0
ある場所のある木に数年前から自然に生えた「ナゴラン」が、 初めて花を付けた。 ナゴランは日本(伊豆諸島〜南西諸島)や朝鮮半島の暖地に分布するランの仲間です。 地面には根を下ろさず、 樹状の幹や枝、 ...
ibuchan
: 2009-11-17 6:29
2125
0
南西諸島に生息する「ナガマルコガネグモ」をアップします。 全国的に有名な鹿児島県加治木町の「クモ合戦」で戦わせるクモがこれと同じコガネグモ属 のコガネグモです。 (2009年11月14日、 16:1 ...
ibuchan
: 2019-6-2 8:53
891
0
先日、「徳之島小唄記念碑」の岬からドローンで下久志海岸を撮ってみた。
写真は、ズームで下久志集落を撮ってみた。(2019年6月1日、11:14 徳之島町下久志海岸上空で撮影)
ibuchan
: 2019-6-13 9:00
952
0
約45m上空から下久志の町並みを撮ってみました。 町の外れの方に大きなタンクが写っているのが、 「米山生コン」です。 (2019年6月12日、 11:06 徳之島町下久志上空で撮影)
ibuchan
: 2019-5-20 8:44
827
0
海岸の駐車場からドローンを発着させて井之川集落の空撮をした。
高度51メーター上空から撮影した。
(2019年5月19日、11:12 徳之島町井之川海岸で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 11:25
1431
0
リュウゼツラン科で、花が咲くと、よい香りがするのでフラグランスの名がつけられ、和名もニオイセンネンボクと呼ばれています。 また、「幸福の木」としても知られています。(2009年6月18日追記・訂正)
ibuchan
: 2011-8-27 8:41
1640
0
昨日空港帰りに農道脇で目を引いたドラゴンフルーツの花をアップします。
(2011年8月26日、13:45 天城町浅間農道脇で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.210 sec
Go iPhone!
iPhone表示