カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
思い出の記事 >>
05/29(日) 08:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/24(日) 13:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/11(月) 13:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/30(月) 14:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/07(土) 13:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

故郷の思いで

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 5月29日(日)天気 雨時々止む 室温 23.6℃ 外気温 22.5℃ 湿度 84%(室内)(午前6時42分計測)



 雨天続きで遂に題材切れになりました。

数ヶ月前に友人からフェイスブックから頂いた、素敵な「故郷の思いで」と言う動画をアップします。



イノシシ出るの?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月24日(日)晴れ

何て気持ち良い天気でしょう。

穏やかな天気の徳之島です。

朝干した洗濯物、もう、すっかり乾いたかなぁと思いながら

もう少し温かいお日様の光に当てようと思いながら

パソコンに向かっています。

数日前、じじから桜が満開と聞いていたので、昨夕は姉とお花見。

運動公園に行ったら、駐車場横の寒緋桜が見事に満開!

満開桜

青空をバックにきれいだった〜〜

もっともっと満開の桜が見えるかと、ワクワクしながら先へ進んだが

開花している木は、あまり無くて、まだ固い蕾の木が多かった。

それでも、普段あまり広い場所を散歩する事も無いので

マイナスイオンを胸一杯吸いつつ、先へ進んで行った。

少し坂を下った地点で、桜の木の根本付近の芝生が掘り返されたような所が多々。

今年もイノシシが出て来ているのかな?と思いつつ、木の下を見ていると

ウォーキング中の男の方が1人近づいて来た。

「こんにちは」と、お互い挨拶をした後、掘り返されたような芝生を見ながら

「今年もイノシシが、夜間や早朝に畑とかにも下りて来ているらしい」

とか、話して下さった。

そして「下の方へ行けば、イノシシ捕獲用の罠が仕掛けられているよ」とも教えてくれた。

昨年は、ばば達が立ち止まっていた少し先に

「イノシシ注意」と書かれた立て看板が2箇所ぐらいに立てられていたが・・・

教えて下さった方にお礼を言って先へ進み、昨年見た、立て看板の場所へ。

しかし、文字はすっかり消えて、しっかり読む事さえ出来ない状態になっていた。

そのすぐ横に、大きな金網状の物で、箱形に作られたイノシシ捕獲用の罠が・・・・

イノシシ罠

左手の方が入り口になっているらしく、上の方からはペットボトルも下げられていた。

餌らしき物は見当たらなかった。

入り口の上の方には金網状の扉が吊り上げられて状態でで設置されていた。

イノシシが中に入って、何処かを触れば、しぜんに扉が上から落ちて、

閉まる状態になっているんだろうね。

罠の横には、注意書きもあった。

注意書き

イノシシ捕獲用の罠、初めて見た。

帰宅後、じじにも話したら「その罠、最初は別の場所にあったよ。

最近、その場所に無いみたいだから、公園の方へ移動したんだろうね」って。

公園は、色々なスポーツの練習や試合も行われているし

多くの方が、散歩したり、ウォーキングしたりもしているから

イノシシやハブには出没して欲しくない。

お腹が空いたイノシシは、昼夜関係なく出没するだろうから

ばばも、公園を散歩する時は気をつけなくちゃ。

公園内の芝生にはリュウキュウスミレやタンポポ等も

沢山咲いていて、芝生はフカフカで歩くと気持良いよ。

これから、暖かい日には、夕方の買い物に出る時間を少し早めて

大自然の中をゆったり散歩しようと思ったよ。

野鳥類と出会えるのも嬉しいけど、

緑溢れる自然の中を散歩するって言うのも最高だね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

一瞬ドキッとした

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月11日(月)曇り

今日は、甥っ子ちゃんや、姪っ子ちゃんの呼び方について話しながら昼食。

何故か、姪っ子ちゃんは全員「ちゃん付け」で呼ぶが

甥っ子ちゃん達は、ほぼ呼び捨て。

一番年の若い甥っ子ちゃんだけは、何故か「ちゃん付け」。。。。。

もし、この甥っ子ちゃんが50歳になっても、60歳になっても

やはり「ちゃん付け」で呼ぶのかなぁ・・・と思ったり。

同級生の名前の呼び方でも、女子には、古稀を過ぎても「ちゃん付け」だけど

男子には「ちゃん付け」なんて小学校からした事が無い。

同級生男子と名前を呼び合って会話する事も、殆ど無いけれど

数年前、中学校卒業後、始めて?の中学校の同窓会に行ったら

男子は、女子を呼び捨て、女子も男子を呼び捨て・・・・・

だけど、その時気づいたのは、たまに顔を合わせる男子は

ばばの事も、呼び捨てで呼んだけど、

何十年ぶりかで会った男子は「ちゃん付け」で呼んだ。

会う頻度で、呼び捨てだったり、「ちゃん付け」になったりするの?

100%、そうとも言い切れないような気がするけど・・・

そう言えば・・・小学校から親友女子ふたりいるけれど

2人とも、ばばを呼ぶ時は呼び捨て、親友同士2人も呼び捨て

でも、ばばは、3人揃った時とか、2人の内1人は呼び捨てで、もう1人には「ちゃん付け」。

あれっ?と思う事もあるけれど、今更変えられそうに無い。

不思議なものです。

話は変わって・・・・夕べ、7時過ぎ、車庫の戸締まりをする為、外に出たばば。

天気もあまり良くなくて、室温14度で小糠雨が降っていた。

戸締まりを終え、スロープを下りていたら、ふと、ポストに目が行った。

※画像は、今朝撮った物です。

ポスト

ポストの上の方に、白い包みのような物が見えた。

「あれっ?夕方、買い物から戻った時には何も無かったけど。

郵便屋さんか、宅配さんが、ポストに入らないから、上に置いたのかな?

まさか・・・配達員さん達、そんな事はしないよなぁ・・・・

と思いながら、近づくと、白い物体がフワッと動いた!

えっ???と思って更に近づくと、白い物体はピョ〜〜ンっと軒下の飛び降りた。

何と!白い猫がポストの上で丸まっていたのだ。

暫く見ていると、猫は戸袋の方へチョコチョコ動いて行ったので

ばばも、後を追ったら、急にブロック塀の方へ走り出し、道路に飛び降り走り去った。

きっと、野良猫だったんだろうなぁ。

猫も寒くて、コンクリートの軒下より木製のポストの上が暖かかったんだろうなぁ。。。

そう言えば・・・以前、ばばが竹ザルに切り干し大根を広げて

軒下に干してあったら、夜、猫がその上に丸くなっていた事があった。

ここ数日の寒さ、寒さに弱い動物たちも大変だね。

童謡・唱歌「雪」に「イヌは喜び 庭駆け回り 猫はコタツで丸くなる」って歌詞があるけど

あの歌詞の通りなのかな?と思いながら、室内に戻った、ばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

誰だっ!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月30日(月)曇り

昼頃から雨・・・との予報だったが、朝起きてすぐ洗濯機のスイッチオン!

食後、青空は見えなかったけど午前中外干し、

昼食後、部屋に取り入れて部屋干し。

7,8割方乾いているけど、もう少し乾かそう!

曇っていても、湿度がそんなに高くないから乾いてくれるかな?

洗濯物を中に入れた後、花壇のアマリリスを見てびっくり、後、怒りムラッムラ。

あ〜あ、せっかく満開になった5輪のうち、3輪を好き放題食い千切ってある。

アマリリス

悔しい〜〜許せない!

犯人は誰だっ!カタツムリ?それとも他の虫?

怒りを抑えながら、カタツムリの駆除剤を根っこの方に撒いたけど・・・

もう、遅すぎるよね・・・

殺虫剤でも撒いた方が良いのかなぁ?でも、すぐ雨降りそうだし、」

効果は無いかなぁ・・・・

「アマリリスの害虫」でネット検索してみなくちゃ!

酒でも飲んで憂さ晴らししてやるか〜〜って、ばば飲めるの?

じじは、毎晩350mlの缶ビールを1本だけ飲む。

それも、大量の氷で割って???

最近はもっと量が少なくても良いかな?とか時々言う。

200ml位入りで、じじの好きなブランドのビールがあれば良いけどね。

夕べ、じじが晩酌して空になったビール缶が食台の上にあった。

ばばが、それを持ってクゥ〜〜」っと飲む真似をしたら

じじ、ビックリしてた。

「もしも、私が大酒飲みだったらどうする?」って聞いたら

「うぅ〜〜ん」と無言。

ばばは、これまでの人生で、お酒やビール合わせても

大さじ1杯分も飲んでないかな?

お酒類、飲めないの?って聞かれても、全然分からない。

飲んだ事無いから、飲まないだけかもしれないし、

全然飲めないのかも知れないし。

我が家では、父は全く飲まなかったし

母は、白糖入れた小さな盃にちょっぴり焼酎入れて

たまぁに飲んでた様な気がする。

姉二人も、お酒を飲んでいる姿は一度も見た事が無い。

兄は職業柄?飲んでいたかも知れないけれど

ばばが高校生の時、一緒に暮らした3年間、ばばの前で飲む姿は見た事が無い。

ばばがじじと結婚した後、じじが兄の家に行った時は

二人で、盃を酌み交わしたそうだ。

ばばは、たまに思う。

焼酎って、ビール、日本酒、ワインって美味しいのかなぁ?と。

じじの前で格好つけて、ビールを飲む真似をした後

ふと、考えたばばでした。

そう、そう、昨日、10年以上ぶりに焼いたマフィン、見事大失敗!。

買い物に行って帰って来て、「じじ、マフィン、どうだった?」と聞くと

「全然美味しくなかった。きっとバナナが不味かったんだろうな」って。

いえいえ、少し黒い斑点が付くく前に食べたバナナは甘くて美味しかったでしょ。

同じバナナ2本使ったんだから、バナナのせいじゃなくて、ばばのせい。

バナナのせいにしなくて、良いんだよ、ばば自分でも薄々分かってはいたから。

砂糖は一粒も入れなかったんだよね、代わりに蜂蜜入れたけど。

それに、無塩バターが無かったから、ケーキ用マーガリン使ったし

マーガリンは室温に戻しておくと書いてあったから

早々に出してあったんだけど・・・・湯煎でもして溶かして使えば良かったのかな。

反省点は幾つもある。

じじが即答で「美味しくなかった」と言うのは、よっぽど不味かったんだろうな。

・・・と思いながら、姉と2人も1個を半分こして食べてみた。

やはり・・・お世辞にも美味しいとは言えなかった。

良し!こうなれば、意地でも美味しいマフィン作ってみよう。

って、味見役になるのは、じじ、ちょっと可哀想かな?

最近の我が家でちょっとしたブーム。

それは、プチサイズの豆腐に梅干しを乗せて食べる事。

プチ豆腐

しょっぱくない梅干しだから、3,4口でペロリ。

ばばは大好きで、昼と夜、2回食べる事もあるんだけど

じじは、やはり鍋物とかお汁とかに入った豆腐が好きみたい。

それでも、ばばはプチ豆腐を数日置きに買って来る。

4個とか、6個で1パックだから。

姉が、揚げ玉を乗せて食べても美味しいよって。

美味しそうだねぇ・・・鰹節とか、おろし生姜とか、ネギとか

色々な物を乗せても良いなぁ・・・

ばばの「プチ豆腐愛」、暫く続きそうです。

取り留めの無いブログで、ごめんなさい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

1ヶ月以上待ち続けて・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月7日(土)小雨

昨今、天気がめまぐるしく変わる徳之島です。

今朝も、可愛い小鳥の声で目が覚めた・・・と思ったら・・・

じじが設定した目覚ましの音。

カーテンを開けると、まだ薄暗い。

小雨模様。

今日は、じじが病院へ行く日なので、いつもより手早く食事の準備。

パンも夕べでカットしておいたし、コーヒーを淹れて、

お汁とおかずを温めて20分くらいで完了。

お喋りしながら食事をしていると、都会の友人からメール。

友人の住む地域でも、トイレットペーパーなどが品薄で

今朝、7時から買いに行って来たって。

先の見えない不安はあるけれど、どうしようもないから、平常心を保とう・・・。

数日前のブログにも書いたけど、何十年か前

国産のお米が買えないという事態になった事があった。

当時「タイ米」で炊いたご飯を初めて食べた。

普段食べているご飯より、米粒が大分大きかったような気がする。

当時、ばばは、お店では無く、ある方から個人的にお米を買っていたので

その方が国産のお米を譲って下さり、

家族は国産米で炊いたご飯を食べる事が出来た。

ばばが子どもの頃は、肉も自家製、お米も野菜も、ほぼ自家製だったけど

時代の進化と共に、全てお店で買うようになって

一長一短だなぁ・・・と思ったりする昨今だ。

さて今日は天気も悪いので、家の中から菜園や花壇を眺めていたら

ショックな事が・・・・

沢山の蕾と、実を付けたキツネ花の茎が2本折れている〜

キツネ花

せっかく10個以上の実を付けてくれていたのに。

え〜〜っ、どうして?昨日夜そんなに風が強かったわけでも無いのに・・・・・

まるで、手折って捨てたかのように、枝の先の方は下に落ちている・・・・

野良猫たちが、ジャンプしながら戦って、枝が折れた???

と、妄想を逞しくしているけど・・・あり得ないよなぁ。

あと1つ。

ばばが待ち望んでいる物について。

ある事のために、書類が欲しくて公共機関に出掛けたのが先月5日。

窓口で簡単にもらえるかと思いきや、何と!都会の、ある機関に申請書を送って

そこから書類が届いたら、その書類を持って、島の公共機関に出掛けて申請をするんだって。

先月5日、窓口の方が「来月5日までに届くと良いですね」と言ったけど

「5日」って、何か意味があったのかなぁ?

それとも?この書類を申請しても1ヶ月後でないと届かないという事?

なぜ、そんなに時間がかかるんだろう?と思いつつ

心の片隅では、2週間くらいでは届くだろうと楽観していた・・・

今日は、7日・・・・窓口の人が言ってた5日は過ぎてしまった.....まだ、届かない。

きっと郵送で届くだろうと勝手に決めて、

毎日、毎日、郵便屋さんを待ち、ポストを覗き続けているけど

今日現在届かない。

明日は日曜日だから、郵便物は届かないだろうなぁ。

週明けから、又、郵便屋さんを待ち続ける事になるなぁ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「どんぐり役はイヤだ〜〜」って

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

11月14日(金)晴れ

明日が15日でお墓参りに行く予定だったけどだけど、

天気も良いので、今日行ってきた。

行く途中、今日も自衛隊が先日と別の訓練をするという連絡が入ったので

総合グラウンドへ寄ってから行くことに・・・

既にヘリコプターが着陸していて訓練は始まっていた。

一昨日の訓練は物資輸送訓練で

今日は、医療班の訓練らしかった。

担架らしき物とかも後尾に置かれていた。

今日は、お墓参りが第一目的だったので

訓練は途中まで見てそのままお墓へ。

墓参りの後は、実家の庭に除草剤を撒いて

お昼ギリギリに帰って来た。

明日も、自衛隊の別の訓練があるというので

覗いて見たいし、他にも行きたい場所もあるので

忙しい1日になりそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、ドングリのことを書いたけど

ドングリを見ると思い出す友達がいる。

同じ集落の、Kちゃん。

ばばが幼稚園生の時、

参観日のような行事があって、

全員で「どんぐりころころ」を踊ることになった。

普段から練習もしていたと思うけど、

いざ参観が始まってから、事件?は起きた。

「どんぐりころころ どんぶりこ・・・」

レコードがかかり、遊戯が始まった。

最初は、全員で輪になって、一人ずつ踊っていたが

「ドジョウが出て来てこんにちは」という歌詞のところから、

「ぼっちゃんいっしょに  遊びましょう」という最後まで

2人組でどんぐりとドジョウに別れて踊った。

ばばは、Kちゃんと組んで、首をかしげたりして可愛く?踊った。

さぁ〜、いよいよ事件が起きますよ〜

2番が始まった。

「どんぐりころころ喜んで しばらく一緒に遊んだが

やっぱりお山が恋しいと・・・・・」ここまでは、一生懸命踊ったよ〜

ところが、最後の最後「泣いてはドジョウ 困らせた」

というところで、どんぐり役はしゃがんで泣く真似をし、

ドジョウ役は立ったままで、どんぐり役の子の頭を

撫で撫でするのだが、ばばも、Kちゃんも

泣く真似をするのはイヤだと・・・・・

結局、二人とも最後まで突っ立ったままで曲は終わってしまった。

見ていた他の子のお母さん達は、大きな拍手をしていた・・・と思う。

Kちゃんのお母さんと、ばばの母が、どんな表情をし

どんな行動をしたか覚えていない。

ばばの母はとても厳しかったので、

その場では叱らなかったにしても、家に帰ってから

もの凄く怒ったと思うが、それも覚えていない。

ただ、全員が楽しく、可愛く踊る中で

「あなた座りなさいよ!」

「あなたが座りなさいよ!」と

お互い譲らず、突っ立ったままで終わってしまったKちゃんとばば。

あの時、本当は誰が「どんぐり役」だったのだろう?

ばばだったのかなぁ・・・・

数十年経ってからも、ずっとあの時のことが忘れられない。

Kちゃんは、現在鹿児島在住。

中学校卒業以来、会ったことは無い。

どんぐりの時期になって、どんぐりを見ると

必ず思い出す・・・・・

Kちゃんと踊った「どんぐり ころころ」の遊戯のことを。。。。。。。



Kちゃんとは、もう一つ忘れられない思い出があるが

それは、又明日でも。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇