イッペー(ノウゼンカズラ科)
by じじの写真日記
徳之島じじとばばのブログ
3月 2日(日) 天気 曇 室温 22.5℃ 外気温 19.8℃ 湿度 59% (計測)
別名コガネノウゼン(黄金凌霄)、キバナノウゼン(黄花凌霄)

(2014年2月28日、11:52 徳之島町総合運動公園で撮影)
先日、徳之島町総合運動公園遊歩道で、「イッペー」の花が一輪だけ咲いていた。
まだほとんどが蕾だったが、数日以来のポカポカ陽気に、フライングの早咲きか?
イッペーは沖縄で付けられた名前のようだ。
沖縄から沢山の方がブラジルへ移住し、帰国時に持ち帰り、沖縄から奄美諸島へも伝わったようで有る。
徳之島では、最近庭木として植えられているのを良く目にする。
また公園などにも植えられている。
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
|