カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 昆虫の記事 >>
08/25(水) 08:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/18(水) 08:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/10(土) 08:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/02(金) 09:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/02(金) 09:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ブルーインパルス

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 8月25日(水)天気 室温 28.1℃ 外気温 27.0℃ 湿度 74%(室内)(午前6時55分計測)


 ブルーインパルスとは航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年8月23日 11:06 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ブルーインパルスのアクロバット飛行

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 8月25日(水)天気 室温 28.1℃ 外気温 27.0℃ 湿度 74%(室内)(午前6時55分計測)


 今日は、娘からSNSで「パラリンピック開会式のブルーインパルスの編隊飛行です。仕事抜け出して、高島屋の前で撮影しました。」と投稿があったのでそれをアップします。

ブルーインパルスとは航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。

ブルーインパルスのアクロバット飛行



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

幸福の滝

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 8月18日(水)天気 室温 28.3℃ 外気温 27.5℃ 湿度 78%(室内)(午前6時58分計測)



 昨日は下久志海浜公園まで行って、「幸福の滝」を撮った。

昔は余り知られていなかったが近年整備して観光地化した。







(2021年8月17日 11:44 徳之島町下久志海浜公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオハマボウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 7月10日(土)天気 晴 室温 29.9℃ 外気温 29.5℃ 湿度 70%(室内)(午前7時12分計測)


 昨日は徳之島町の町花である「オオハマボウ」を撮った。

方言名はユーナと言う。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年7月9日 11:34 徳之島町徳和瀬農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津繁華街の梅雨景色

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 7月2日(金)天気 雨 室温 28.0℃ 外気温 26.5℃ 湿度 85%(室内)(午前6時59分計測)


 島は梅雨の最後の大暴れなのか大雨が降り続いている。

昨日夕刻、毎日自宅設置ライブカメラで送信している風景を200mmの一眼レフで撮ってみた。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年7月1日 6:56 徳之島町亀津自宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

線状降水帯による大雨

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 7月2日(金)天気 雨 室温 28.0℃ 外気温 26.5℃ 湿度 85%(室内)(午前6時59分計測)


 今朝も、目が覚めたら雨だった!

前線は北上しているが、まだ影響を受け悪天候が続いている。

 最近気象用語として良く報道されている「線状降水帯」による大雨!

ここ数年に、この時期に徳之島にも降っている。




今年も先日と昨日で3度も降った。

 昨日は「線状降水帯」による大雨と思われる様子を、残念ながらピークをやや過ぎてから撮った。

動画で、自宅裏を流れる小川は今回は氾濫まではしなかったが、数日前の豪雨では氾濫し道路に流れ出ていた。


(参考資料)↓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

線状降水帯(せんじょうこうすいたい)は、「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、
数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、
線状に伸びる長さ50 - 300 km程度、幅20 - 50 km程度の強い降水をともなう雨域」(気象庁が天気予報等で用いる予報用語)である。


線状降水帯による大雨







(2021年7月1日 6:56 徳之島町亀津自宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇