カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 昆虫の記事 >>
01/18(月) 17:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/05(土) 09:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/21(金) 08:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/17(月) 07:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/11(火) 09:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/27(月) 08:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ありがとう!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






1月18日(月)曇り

午前中、用事でお出かけ〜

じじはひとりで昼食。

ばばが帰宅したのは、昼の2時前。

食事を終えたら、もう2時もまわって、いつものお買い物に行く時間。

姉も寄ってくれたので、2人で、いつもの用事を済ませ

じじの撮影ポイント諸田池の鳥たちを観に。

寒かったからか、オオバンは池の中を泳いでいたけど

キンクロハジロやアオアシシギ等は土手の上に上がっていて

1羽いたチュウサギは、松の木の下にある草地の中で、餌を探しているらしく

首を草地の中に入れては出すのを繰り返しながら移動していた。

今日、諸田池に行ったのは、池の畔の桜が開花し始めているのでは?という

期待もあってだったが、まだまだ固い蕾だった。

去年だったかなぁ?たしか、1月末には開花していたと思うから

これから、時間に余裕がある時は、桜の観察を続けてみよう。

そうそう、諸田池周囲の桜は、まだ固い蕾だったが

ばばが午前中出かけた先輩のお宅では、もう、数輪開花していた。

エレガンス桜

開花した桜を見ながら、ばばが「花の中で桜が一番好きなんです」と言うと

先輩が「私も桜が好きなの。桜って良いよねぇ」って。。。。。

先輩のお宅には八重咲きの桜や白い花を咲かせる桜もあって

これから先が楽しみ。

トックリキワタの花も数輪残っていて、又、庭の中央当たりには

見事なムラサキシキブが・・・・

ムラサキシキブ

他にもね、赤い実を付けたクロガネモチの大木があり

ツツジも満開で、何だか素敵なな癒やしの時間を過ごせたようで感謝!

ばばは、上手く植物を育てる事は出来ないけれど

花を見るのも大好き!

今我が家に咲いている「花」と言えばホコバキンテイ桜くらい。

6,7年前、友人から苗をもらって育て、ここ数年、やっと開花してくれるようになった

「ときちゃん桜」・・・・今年も咲いてくれるかなぁ。

義母が介護施設でお世話になっていて、自由に旅行など出来なかった時

友人「ときちゃん」が、「私が義母さん、見ているから、旅行行っておいで」と

声をかけてくれ、施設に面会に行ってくれたりした。

ばばにとっては大恩人。

別の時、ばばが「桜が大好き」と話したら、小さな桜の苗木を5,6本届けてもくれた。

その内の1本に友人の恩を忘れないようにと「ときちゃん桜」と名付け

成長を楽しみにしている。

まさか我が家の庭に桜が咲くなんて、ばばにとっては夢みたい!

「ときちゃん」には、感謝しても仕切れない。

いつか・・・少しでも、ばばが「ときちゃん」のお役に立てる事が出来るかなぁ・・・

と思い続けているばばです。

「ときちゃん」は「友人」と言うより、「大恩人」です。

「ときちゃん」、ありがとう!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

フウトウカズラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月5日(土)天気 雨 室温 18.4℃ 外気温 18.0℃ 湿度 69%(室内)(午前7時54分計測)


先日諸田池沿道でフウトウカズラの果実が赤色に熟していた。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年12月3日、11:22 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カイコウズの花

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 8月21日(金)天気 晴 室温 29.1℃ 外気温 28.0℃ 湿度 63%(室内)(午前6時56分計測 )



 先日は徳之島町総合運動公園沿道でカイコウズの花を撮った。
 カイコウズは、鹿児島県の県木(昭和41年指定)に指定されている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年8月3日、11:21 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

センニンソウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 8月17日(月)天気 晴 室温 29.7℃ 外気温 30.2℃ 湿度 %(室内)(午前6時41分計測 )


 先日、徳之島町総合運動公園沿道で「センニンソウ」を撮ったのでアップします。

仙人の白いあごひげをイメージしてこんな名前がついたのでしょうね。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年8月3日、11:30 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオハマボウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 8月11日(火)天気 曇 室温 29.8℃ 外気温 32.1℃ 湿度 79%(室内)(午前7時06分計測)


小笠原及び種子島・屋久島以南の海岸で、直接海水に浸ることがない砂地に生える。

 方言名は、ユーナ・ヨーナと言っている。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年8月10日、10:40 徳之島町徳和瀬で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ホウオウボク(鳳凰木)の花

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 7月27日(月)天気 曇 室温 28.6℃ 外気温 28.2℃ 湿度 74%(室内)(午前6時39分計測)


先日徳之島町総合運動公園でホウオウボクを撮った。

 マダガスカル島原産で、主に熱帯地方で街路樹として植えられている。

日本では沖縄県や島などで街路樹や公園樹として導入されている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年7月24日、10:55 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇