カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
乗り物の記事 >>
04/09(水) 08:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/09(水) 08:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/18(水) 08:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/17(木) 08:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/17(木) 08:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ヨット

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7年4月9日(水)天気 晴時々曇 室温20.8℃ 湿度54%(午前8時01分計測)

 昨日は,丹向川河口から定期船の航路よりも陸側を北上するヨットを見た。

ディンギー型ヨットで沖縄方面からJAの方へ帰る途中なのか?

 写真で見る限りレジャー用で漁船では無いようだ。

これから夏にかけて、島の沖を通過したり寄港したりするヨットや帆船が多くなる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2025年4月8日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヨット北上

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7年4月9日(水)天気 晴時々曇 室温20.8℃ 湿度54%(午前8時01分計測)

 今日の天気予報は晴時々曇だった。

 昨日は,丹向川河口から定期船の航路よりも陸側を北上するヨットを見た。

ディンギー型ヨットで沖縄方面からJAの方へ帰る途中なのか?

 写真で見る限りレジャー用で漁船では無いようだ。

これから夏にかけて、島の沖を通過したり寄港したりするヨットや帆船が多くなる。





(2025年4月8日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ハーベスター

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R5年1月18日(水)天気 曇 室温16.5℃ 外気温15.0℃ 湿度60%(午前7時03分計測)


 今が徳之島のサトウキビ収穫の最盛期。

数年前までは手作業による収穫をよく見かけたが、最近はほとんどウギカサギ(手作業でサトウキビを収穫すること)の風景が見れなくなった。




↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年1月17日 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

自衛隊のヘリコプター

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年11月17日(木)天気 室温22.6℃ 外気温21.5℃ 湿度59%(午前7時02分計測)


 昨日は徳之島総合運動公園の陸上競技場にUH-60JA 多用途ヘリコプタ(陸自)が駐機していた。

おそらく先日から行われている日米共同演習、離島防衛の訓練の一環であろう。






(2022年11月16日 徳之島町総合運動公園陸上競技場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

自衛隊のヘリコプター

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年11月17日(木)天気 室温22.6℃ 外気温21.5℃ 湿度59%(午前7時02分計測)



 昨日は徳之島総合運動公園の陸上競技場にUH-60JA 多用途ヘリコプタ(陸自)が駐機していた。

おそらく先日から行われている日米共同演習、離島防衛の訓練の一環であろう。






(2022年11月16日 徳之島町総合運動公園陸上競技場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

自衛隊ヘリコプターCH-47J チヌーク

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年9月10日(土)天気 晴 室温 28.1℃ 外気温 26.5℃ 湿度 68%(午前6時56分計測)


 最近、航空自衛隊のヘリコプターCH-47J チヌークが島の上空を飛び交う回数が増えている。

台湾有事に関係があるのか?

航空自衛隊ヘリコプターCH-47J チヌーク


>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇