カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 野山の草花木の記事 >>
06/23(土) 07:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/22(金) 07:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/04(金) 06:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/27(火) 07:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/25(日) 08:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ウナズキヘリコニア

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 22日(金)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 28.2℃ 湿度(室内)72% (午前6時35分計測)


 梅雨前線もわずかに北上し、昨日よりは天気も回復に向かいそうだ!

先日、徳之島町総合運動公園遊歩道で久しぶりに「ウナズキヘリコニア」を撮った。

 ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。

島の芭蕉(方言でバシャ)に葉や幹はよく似ているがやや小柄で花は全く別物である。

島の気候に良く合うのか、この一帯には群生している。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年6月21日、10:44 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロオニタケ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 22日(金)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 28.3℃ 湿度(室内)74% (午前6時57分計測)


 今朝も島の北方にある梅雨前線の影響を受けて島は梅雨空!

予報では昼頃から小雨も降るようだ!

 昨日は徳之島総合運動公園の沿道で、日本および韓国での分布が確認されていると言う「シロオニタケ」を見つけた。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年6月21日、10:55 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオイタビ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 4日(金)天気 晴 室温 20.5℃ 外気温 15.6℃ 湿度(室内)41% (午前6時10分計測)


 今朝の島は、移動性高気圧に覆われて、日本晴れのいい天気だ!

 昨日は諸田池沿道の石垣に生えているオオイタビの実が鈴なりになっていた。

 島の方言では、「イチャビ」「ミンコ」などと言っている。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年5月3日、10:20 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウバライチゴの果実

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 11日(水)天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 22.2℃ 湿度(室内)45% (午前6時44分計測)


 昨日徳之島総合運動公園沿道林緑にュウキュウイチゴが沢山真っ赤に熟していた。

3月にアップしたばっかりだが再度アップします。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年4月10日、10:41 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シャリンバイの花満開

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


3月 27日(火)天気 曇 室温 24.5℃ 外気温 17.8℃ 湿度(室内)34% (午前6時18分計測)


 先日、運動公園の遊歩道に植えられているシャリンバイの花が満開を迎えていた。

シャリンバイ(車輪梅)は方言で「ティチギ」と言われていて、昔は徳之島でも大島紬の染料として利用されていた。

今でも、お隣の大島本島の方では大島紬のドロ染めに利用されている。

https://www.ibuchan.com/modules/d3blog/details.php?bid=2182



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年3月25日、11:37 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イッペー

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


3月 25日(土)天気 晴 室温 19.0℃ 外気温 13.3℃ 湿度(室内)42% (午前7時08分計測)


 先日、徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。

イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。

沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、那覇市にはイッペー通りという通りもあるようだ。

沖縄の方言で「沢山ある」ことをイッペーと言うことから黄色い花がイッペーと名前が付いたらしい。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年3月21日、11:54 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇