サクラにメジロ
by じじの写真日記
徳之島じじとばばのブログ
1月 26日 (月) 天気 曇 室温 23.5℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)41% (午前8時18分計測)
昨日は、徳之島総合運動公園沿道の桜並木へ最近満開を迎えているカンヒザクラ(寒緋桜)を撮りに行った。

↑ この画像をクリックしたら 大画面表示 します。
(2015年1月25日、12:36 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
カンヒザクラはヒカンザクラ(緋寒桜)とも言われるが、本土で咲くヒガンザクラ(彼岸桜)に発音が似ていて間違えられるため最近はカンヒザクラと言われているようだ。
「梅に鶯」と良く言われるのに対抗して今日は「桜に目白」の組み合わせでアップします。
島では、現実として桜の蜜を吸いに来る鳥は、1番我が物顔で他を追い散らして蜜を吸うのが「アマミヒヨドリ」次がメジロ次いでウグイス、たまに見かけるのがアマミヤマガラです。
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
|