カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 両生類の記事 >>
05/20(日) 06:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/22(月) 07:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/09(土) 08:58
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

アマミハナサキガエル

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 20日(日)天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 28.5℃ 湿度(室内)67.5% (午前6時11分計測)


 梅雨前線が南下して来て、今日から梅雨に戻ったようである。

 昨日は、徳之島総合運動公園遊歩道で初めて「アマミハナサキガエル」に出会った。



花見橋の近くの桜の木の幹に留まって寛いでいるようだった。

約10メートル下方には林に囲まれた渓流が流れている。

アマミハナサキガエルはこのような環境に生息している蛙である。

 奄美大島、徳之島の固有種で絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)、鹿児島県指定天然記念物に指定されている。

アマミハナサキガエル



(2018年5月19日、11:17 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

蛙の合唱

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 22日(月)天気 小雨 室温 22.0℃ 外気温 21.0℃ 湿度(室内)67% (午前6時44分計測)


 昨日は日が差してポカポカと春のような天気だった!

冬眠から目覚めた蛙たちが一斉に合唱をしていた。



帰島早々、東京との季節感の違いを強く感じた!

 残念ながら,蛙の姿は撮ることができなかったが、周囲の風景でお許しください。


蛙の合唱



(2018年1月21日、11:45 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウカジカガエルの幼体

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 6日 (土) 天気 雨 室温 28.5℃ 外気温 26.9℃ 湿度(室内)64% (午前9時14分計測)


 先日徳之島総合運動公園遊歩道でまたも「リュウキュウカジカガエルの幼体」に出会った。

先月の下旬にアップした画像よりベターに撮れたので再アップします。

写真の座った姿の全長は約1cmです。

成体が約3cmなので、かなり小さく見えるがジャンプ力は1m位は軽く飛び跳ねる驚異のジャンプ力だ。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年8月3日、11:53 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウカジカガエルの幼体

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 30日 (土) 天気 晴 室温 34.0℃ 外気温 32.9℃ 湿度(室内)52% (午前9時01分計測)


 今日はここにも先日、徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウカジカガエルの幼体」の写真をアップします。

被写体があまりに小さく、ピントがなかなか合わなくてピンポケ気味になりましたが悪しからず。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年7月25日、11:32 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウカジカガエルの幼体

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

7月 30日 (土) 天気 晴 室温 34.0℃ 外気温 32.9℃ 湿度(室内)52% (午前9時01分計測)


 個人的な事情でじじは先日からパソコンに付きっきりで忙しい!

今日昼過ぎまでは目処を付けなければならない!


 先日、徳之島総合運動公園遊歩道で、足下で小さなカエルが飛び跳ねた。



立ち止まって飛んだ方をよく見ると枯れ葉の上に1cm前後の可愛いカエルの幼体だった。

ビデオを撮りながら観察しているとリュウキュウカジカガエルの幼体だった。

 初夏の頃に良くこの辺で飛び跳ねていたのはリュウキュウカジカガエルの幼体だったとわかったのは今回撮影して初めてだった。


リュウキュウカジカガエルの幼体





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月25日、11:31 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウカジカガエル

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 9日 (土) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 29.6℃ 湿度(室内)72% (午前7時08分計測)


 今日はここにも先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウカジカガエル」の写真をアップします。

リュウキュウカジカガエルは奄美諸島・沖縄諸島・トカラ列島に生息する。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年7月1日、12:21 徳之島総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇