カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ほ乳類の記事 >>
04/08(日) 06:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/08(日) 06:31
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(火) 10:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(火) 10:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ヤギの母子

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 8日(日)天気 曇のち晴 室温 17.0℃ 外気温 12.6℃ 湿度(室内)40% (午前5時55分計測)


 先日水鳥たちを観察していると、近くでに野羊の親子がやって来た。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年4月6日、10:46 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

授乳

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 8日(日)天気 曇のち晴 室温 17.0℃ 外気温 12.6℃ 湿度(室内)40% (午前5時55分計測)


 大陸からの移動性高気圧が南西諸島の西岸に接近して島は季節外れの寒さ!異常なほどの寒の戻り!

朝方は曇っているが、昼前からは晴れてきそうだ!

 先日、諸田池沿道で、ヤギが授乳している様子を撮った。



水鳥たちを観察していると、近くでに野羊の親子がやって来て授乳を始めた。

じじは,何度もヤギの親子は何度も見たことはあるが,動画のように小ヤギが激しく乳房を口で突いて飲む動作は初めて見た。

授乳



(2018年4月6日、10:47 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

子ヤギさん

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月 12日(火)天気  室温19.5 ℃  外気温 16.1℃ 湿度(室内)34% (午前8時12分計測)


 先日諸田池近くの空き地で撮った小ヤギさんをアップします。

まだ生後数ヶ月でしょうか、幼く可愛い顔をしていますね!


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年12月6日、10:49 徳之島町諸田空き地で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヤギ(山羊、野羊)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月 12日(火)天気  室温19.5 ℃  外気温 16.1℃ 湿度(室内)34% (午前8時12分計測)


 今朝は、目覚めたら頭が重たいので、血圧を測定したら、かなりの高血圧値!

びっくりしてジョギングは中止にした。


 島では、昔からヤギを食べる習慣があり、今でも好きで食べる人が多い。

農家では肉用種として飼っている人が多い。



 これが捌かれて、ヤギ肉取り扱い肉屋に出回る。

 じじも「山羊汁」が大好きで、大病を患う前までは、たまに食することがあった。

奄美や沖縄ではヤギ料理をいただけるレストラン、食堂、料理屋などが結構ある。


ヤギ(山羊、野羊)



(2017年12月6日、11:00 徳之島町諸田空き地で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オキナワキノボリトカゲ(成体)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月 16日(土)天気 曇 室温 30.0℃  外気温 28.6℃ 湿度(室内)62% (午前6時58分計測)


 今日はここにも先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、オキナワキノボリトカゲ(成体)の写真をアップします。

キノボリトカゲは奄美諸島・沖縄諸島の固有種であるが、近年宮崎県日南市や鹿児島県指宿市で繁殖しているそうだ。

環境省により絶滅危惧II種に指定されているようだが、島では外敵が少ないせいかかなりの数が生息している。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年9月13日、11:29 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バーバートカゲ(幼体) 動画

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


6月 16日 (木) 天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 27.8℃ 湿度(室内)77% (午前6時50分計測)


 今朝は雲間から燃えるような真っ赤な朝日が顔を出していた。

もう梅雨明けも間近だろう!

今日は曇ったり晴れたりの良い天気になりそうだ!

 昨日は、徳之島総合運動公園遊歩道で久しぶりに「バーバートカゲ」の幼体に出会った。



幼体は尾が鮮やかな青色で、成体は全身が茶褐色になる。

バーバートカゲは奄美大島、徳之島、沖縄島の固有種で絶滅危惧II類(VU)(環)の指定を受けている。


バーバートカゲ(幼体)





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月15日、12:13 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇