カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 行事の記事 >>
01/01(金) 08:31
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/15(日) 13:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/13(金) 10:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/11(水) 09:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

米軍基地徳之島移設反対郡民大会 

by じじの動画日記

3月29日(月)天気 曇 室温 19 ℃ 湿度 54 %


 先日、徳之島・天城町総合運動公園野球場で開催された「米軍基地徳之島移設反対郡民大会」の様子をアップします。

 主催側の発表では、4200人の参加人員との発表があった。



来賓には、全国都道府県議会議長会会長 金子万寿夫氏、衆議院議員 小池百合子氏、森山裕氏、徳田毅氏など蒼々たるメンバーが参列していた。

 大会は、熱気にあふれ約二時間近く意見表明・来賓挨拶等があった。

 動画は、最後のシーンで、伊仙町長 大久保明氏の音頭でガンバロウ三唱です。


 大会の様子は「ばばの日記」にもレポートしてあります。↓ご覧になりたい方はクリックをどうぞ!

    https://www.ibuchan.com/modules/d3blog3/details.php?bid=340


米軍基地徳之島移設反対郡民大会





(2010年3月28日、15:05 徳之島・天城町総合運動公園で撮影)


MBCニュース






徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

新年のご挨拶

by じじの動画日記


2010年 元旦



あけましておめでとうございます。




旧年中は、当ブログをご覧頂き有り難うございました。


今年も毎日投稿を目指して頑張りますので、よろしくお願いします。



朝焼けの日の出





(2009年11月28日、6:57 徳之島町亀津東区海岸で撮影)


徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

フリーマーケット

by じじの動画日記

11月15日(日)天気 曇 室温 23℃ 湿度 56%

今日は、東区自治体誕生10周年記念の東区婦人会主催フリーマーケットが東区公民館広場で午前10時にオープンした。



 じじも様子を見る為顔を出した。

予想以上に、島では滅多に出来ない人集りが出来て、賑わっていた。

 午後5時からは、カラオケ大会も計画されている。

自治体がこのような活動をして町を活性化していくことは素晴らしいことだと改めて東区自治体役員一同様に感謝するじじでした!

 今日は、フリーマーケットの様子をアップします。


東区婦人会フリーマーケット





(2009年11月15日、10:42 徳之島町東区公民館広場で撮影)
furi-ma-ketto.gif

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

東区婦人会主催フリーマーケット

by じじの写真日記

11月15日(日)天気 曇 室温 23℃ 湿度 56%

今日は、じじの住んでいる自治体で婦人会主催のフリーマーケットがオープンしたので、その様子の写真をアップします。
(2009年11月15日、10:47 東区公民館広場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島方言漫談(島口漫談)

by じじの動画日記

11月13日(金)天気 曇時々雨 室温 25.5℃ 湿度 66%

 今朝は、時折小雨が混じる中ジョギングスタート。



結局、濡れるほどは降らなかった。

 しばらくは、鬱陶しい天気が続きそうだ!


 今日は、先日行われた民謡発表会で観客を大爆笑させた徳之島の漫談師 東 三彦さんの島口漫談をアップします。

東さんは、亀津のお祝い事の宴会・余興には無くてはならないぐらい人気が出て来ている、島の漫談師です。

漫談の内容は全て徳之島の方言を駆使しているのですが、不思議なことに北朝鮮ネタでは朝鮮語に、フランス編ではフランス語に聞こえるから観客からは大喝采です。

彼のネタはかなり長時間ありますが、今日は代表的なネタ数本を編集しました。

亀津の方言がわからない方には内容がわかりにくいかもしれませんが、彼独特のユーモアのある雰囲気をご覧下さい。


徳之島方言漫談





(2009年11月8日、徳之島町文化会館で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

六調

by じじの動画日記

11月11日(水)天気 曇 室温 25℃ 湿度 67%

 今朝は東の空が茜色に輝いていた。



薄雲が覆っていたので、案の定、おぼろなまるで月のような太陽が出て来た。 

 動画・静止画を撮ったが、先日からの予定を今日で終了して、後日アップすることにした。
 

今日は先日、徳之島町文化会館で行われた「森田美咲・中島清彦・幸山忠重 祝賀記念発表会」のフィナーレの「六調」をアップします。

 島では、お祝い事があるときなどは必ず三味線・太鼓・指笛(ハトと言う)を奏でて、激しいリズムの六調をみんなが踊り出す。

この日は、奄美島唄界の大御所 坪山 豊先生の特別ゲスト出演による島一番の六調で発表会は締めくくられた。


六調





(2009年11月8日、17:21 徳之島町文化会館で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇