カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 自然の記事 >>
01/28(火) 08:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/14(月) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/02(日) 07:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/29(土) 07:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/03(月) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/01(土) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

亀津海岸の素敵な日の出

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 28日(火) 天気 晴 室温 18.0 ℃  外気温 16.8 ℃ 湿度 52 % (午前7時07分計測)


 今朝も、黒い雲が斑にあり、雲の隙間から細くなった下弦の月や星が出隠れしていた。

うすらと東の空が茜色に輝いているので、天気は晴れる良い天気になりそうだ!





 昨日の動画日誌に引き続いて、次の日(一昨日)に撮った「日の出」の様子をアップします。

残念ながら、水平線からでは無く雲間から出てきたが、朝焼けはとても素敵だった!



亀津海岸の素敵な日の出





(2014年1月27日、7:22 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津海岸の日の出

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 14日(月) 天気 曇 室温 25.5 ℃  外気温 25.2 ℃ 湿度 55 % (午前7時09分計測)


 今朝は台風26号接近の為、海岸は風・波共に強かった!

今度の台風は、大型で非常に強いと言われているので警戒要注意だ!

このまま進めば、少なくとも15m/s以上の強風域に、最も西寄りに進めば25m/s以上の暴風域に入る可能性が十分ある。





 昨日の日の出は、今朝とは打って変わって、最近では久し振りに綺麗に見えた!

今日は、その日の出の様子をアップします。



亀津海岸の日の出/font>





(2013年10月13日、6:27 徳之島町亀津東区海岸で撮影)


徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

梅雨の中休みの朝日

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 2日(日) 天気 曇  室温 28.5 ℃ 外気温 26.0 ℃ 湿度 77 %



 今朝の海岸は、やや曇り空!

遂に朝日が雲間から出るのが見えなかった。





 昨日の早朝久しぶりに見た朝日をアップします。

先日から九州地方・本州地方と相次いで入梅宣言がなされる中、島は中休みの日が多くなってきた。

このまま梅雨明けはまだ早いような気がする。

雷を伴った豪雨が数回は降らないと、完全な梅雨明けは来ないだろう!

このまま梅雨明けとなれば、夏場の水不足が懸念される。




梅雨の中休みの朝日





(2013年6月1日、5:35 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

17号接近中の日の出

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


9月29日(土) 天気 雨 室温 28.0 外気温 29.0 ℃ 湿度 79 %


 目覚めたら、思ったより外は静かだった。

まだ暴風圏内には入っていないようだ。





 先ほど奄美地方南部が暴風圏内に入ったと言うニュースが流れたので、徳之島も数時間後は風雨が強くなるだろう!

時折雨が降っているので、早朝ジョギングは中止にした。

 まだ17号の中心は沖縄本島の南西にあるので、この辺は今日昼過ぎから明朝にかけてが、本格的な台風だ!

もう、覚悟はできているが、なるべく中心がそれて被害が少ないことを祈るだけだ!


 先日の日の出はとても綺麗だったので、久し振りに日の出の様子をアップします。

この日は、波風はあるものの水平線付近には雲が無く月のような太陽が出現した!

この動画の風・波は、今接近中の台風17号が約48時間前に影響を及ぼしたものである。




17号接近中の日の出







(2012年9月27日、6:22 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津海岸の朝焼け

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


9月3日(月) 天気 晴 室温 29.5 外気温 33.5 ℃ 湿度 68 %



 今朝もとても綺麗な朝焼けだった。

積乱雲と海面のわずかな隙間からすばらしい日の出の元気な太陽が数分見えた。





今日のアップは、先日東区の海岸の朝焼けの様子を動画で取った動画です。

 夏場の海岸は毎日このように入道雲が水平線上に並んでいます。

海面の温度が高いのでこのように上昇気流による積乱雲が発生するのでしょうね。




亀津海岸の朝焼け







(2012年9月2日、6:14 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

台風の爪痕(テトラポット)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月1日(土) 天気 晴 室温 29.5 外気温 33.2 ℃ 湿度 %

        

 先日、台風15号通過後、初めて亀津東区の砂浜へ出かけたら、すごい光景を見た。

なんと、大量の巨大な波消しブロック(テトラポット)が砂の一番堆積している場所へ集められていた。

頼みもしないすごい仕事を台風15号は一晩の内にやらかしてあった!



(2012年8月30日、6:30 徳之島町亀津東区砂浜で撮影)



 おそらく、亀津海岸周辺に設置してある巨大久ロックをもぎ取って、砂浜の体積中心点へ運んできてあった!

この出来事は、ここ半世紀に渡って自然が創った砂場始まって以来の出来事である。

(この東区砂場は埋め立て工事後約50年で自然が造り出した新しい砂浜である。)


台風の持つエネルギーってすごい物ですね!

このエネルギーを人間社会にとってプラスになるよう利用できたらいいですがねぇ!

 このことでも、この15号は、記録的な台風だったといえる!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇