カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 自然の記事 >>
09/06(月) 08:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/16(金) 11:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/13(火) 09:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/25(月) 10:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/19(火) 10:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/16(土) 11:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

台風19号の余波

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


9月6日(月)天気 曇 室温 28.5 ℃ 湿度 78 % 

早朝、急に雨脚の強い雨が降り出した。

現在は晴れているが、雲の多い不安定な天気になりそうだ!





台風19号の影響はほとんど薄らいできた。


 昨日の早朝は、台風19号の余波で大時化だった。

普段の祝祭日には、釣り客が賑わう渡しの釣り場は大波で洗われていた。

台風のエネルギーは凄いものですね、通りすぎた余波でもこんなに凄まじいですから、

大型台風で中心付近が近づいたときの波はいったいどのようなものでしょうかね?

勿論そんな時は、カメラを持って近づくことなど不可能でしょうが、考えただけでも恐ろしくなります。

20年ほど昔この東区(当時は北区だった)の埋め立てが完成して間もない頃に大型台風が中心近くを通り大潮の満潮時に重なった時、

堤防を波が乗り越え、埋め立て地が1メートルぐらいの水浸しになったことがあるが、ジジは台風が接近するたびにあの、悪夢を思い出す!

そして、二度とおこらないことを祈っている・・・・・・・・・・。


 沖では、こんなに波が強く荒れているのにリーフの内側はさほど波はない。

珊瑚礁は、島の私たちをしっかりとガードしてくれているのですね!


台風19号の余波





(2010年9月5日、6:45 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島の最近の色々な雲

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ

7月16日(金)(二回目投稿)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 64 % 

 最近水平線上には上昇気流により、色々な形の入道雲が次々と発生しその形や色が刻々と変化していく。

抱擁雲


(2010年7月15日、6:25 徳之島町亀津東区海岸で撮影)


早朝、すずしいうちは、観察しているととても楽しく、癒される。

 その入道雲で珍しいものをアップします。

上がじじが名付けた「抱擁雲」

下は水平線上に積乱雲からスコール状の雨がカーテンのように見える「スコール雲」




スコール雲


(2010年7月16日、6:47 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ティダアミィの積乱雲

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月13日(火)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 73 % 

 今朝の「じじの動画日記」で取り上げた「ティダアムィ」の卵、小型スコールの発生元になっている積乱雲が真上に発生したので撮ってみました。


(2010年7月13日、6:06 徳之島町亀津東区海岸で撮影)


徳之島では晴天で片降りの雨のことを方言で「ティダ(太陽)アムィ(雨)」と言っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

うっすらな太陽

by じじの動画日記

1月25日(月)天気 曇 室温 18.5℃ 湿度 62%

 今朝も雲の多い日の出だった!

ところが、雲のサンフィルターで太陽が、まるで月のように見えて出て来た。



 カメラ、ビデオは使うこともないだろうとバックの中にしまったままで柔軟運動をしていたら、

突然、うっすらな太陽が顔を出した。

慌てて、バック・ケースから取り出し一脚にセットして取り始めた。

海面から顔を出す瞬間から取れば良かったが、予測・判断を誤って残念だった!

 でも珍しい光景なので取れ立てをアップします。

皮肉にも、この撮影後数十秒で太陽は雲で隠れてしまった。


うっすらな太陽





(2010年1月25日、7:16 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

素敵な日の出

by じじの動画日記

1月19日(火)天気 晴 室温 18.5℃ 湿度 58%
  
 今朝も穏やかな朝だった。

水平線一帯に厚い雲がかかって綺麗な日の出は見られなかった。

日の出から数十分後まで上がった頃はまぶしい太陽になった。



 昨日の日の出が最近では希に見える素敵な日の出だったので今日は、

久し振りに「素敵な日の出」をアップします。


素敵な日の出





(2010年1月18日、7:17 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島の部分日食

by じじの写真日記

1月16日(土)天気 曇 室温 16℃ 湿度 55%


 昨日、伊仙町鹿浦大橋で撮った部分日食の太陽が沈んでいく様子の写真をアップします。








(2010年1月15日、17:50〜17:57 徳之島 鹿浦大橋で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇