カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 自然の記事 >>
01/16(土) 11:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/05(火) 12:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/05(火) 12:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/29(日) 09:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/31(土) 09:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/27(火) 10:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

部分日食の日没

by じじの動画日記

1月16日(土)天気 曇 室温 16℃ 湿度 55%  

 今朝は、冷え込みも和らぎ、穏やかな天気だ、雲はかなり多いが降ることはないだろう!



昨日は、我が徳之島でも部分日食が見られた。

じじとばばは、普通なら野山へ散歩に出掛けるのだが、昨日は島の西に面した日没の見える伊仙町鹿浦大橋へ車で移動した。

 じじは、昨年夏に皆既日食(徳之島では部分日食)があった時の日食メガネで作ったカメラ用のフィルターを準備してあったが、

うっかり出発の際忘れてしまい、日食が始まる頃はビニール袋で代用品を現場で作成して対応していた。

 自分のマヌケな性格を腹立たしく思いながら満足の出来る画像を諦めて撮影をしていた。

それでも心の片隅に、雲が無く日没近くになったら自然のフィルターで撮れる可能性があると望みをかけていた。

幸運にも日没前になって水平線近くの雲が消え、予想以上の映像が撮れた。

 今日は、その日没前数分の様子をスッピンのビデオカメラで撮った映像をアップします。


部分日食の日没





(2010年1月15日、17:48 徳之島 鹿浦大橋で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2010年 初日の出

by じじの写真日記

1月5日(火)天気 曇 室温 17℃ 湿度 60%

 あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 今日は、年頭にあたって、昨日撮った初日の出をアップします。

(2010年1月4日、7:24 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2010年 初日の出

by じじの動画日記

1月5日(火)天気 曇 室温 17℃ 湿度 60%

 あけましておめでとうございます。

 あっという間に楽しい正月は過ぎて、もう五日になりました。

今年も今日からまたブログ毎日投稿目指して、頑張ってみよう!



 じじとばば二人でネット活動を始めブログを書き始めてから約2年半、現在のホームページに引っ越してからもうすぐ一年になる。

現職を退いて、自由な時間がたっぷりあるのでこんな事が出来たとつくづく思う今日この頃である。

嫌になったら何時でも止めようと言う気持ちはあるが、まだしばらくは暇つぶしに続けてみよう!


 娘たちが里帰りでにぎやかだった我が家も昨日で全て帰ってしまい、またじじとばばの二人暮らしに戻ってしまった。

 今年の年末年始は、娘たち中心の生活だった。

昔の生活を思い出したり、重ねたりして自分も大分、歳を取ったなぁー!と実感した正月だった。


今日のアップは、昨日今年初めて「日の出」が撮れたのでその動画をアップします。

年頭にあたってBGM(ROOKIES テーマ Stadium version)入りにしました。ボリュームに気を付けて下さい。


2010年 初日の出





(2010年1月4日、7:17 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

朝焼けの日の出 

by じじの動画日記

11月29日(日)天気 晴 室温 23℃ 湿度 58%

 今朝は雲が多く日の出は見えなかったが、だいぶ高く上がってからまぶしく出現した。 

雲が多く時々晴れ間を見せる天気にになりそうだ。
 


 昨日の日の出は最近まれに見る美しい光景だった。

東の空が茜色に染まり水平線上にある雲から出現した。

 日の出前から日の出後しばらくの約5分間は動画のような茜色が辺りを染めていた。

道行く散歩の人たちも、足を止めて感動の声を出して東の空に見とれていた。


朝焼けの日の出





(2009年11月28日、6:57 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

朝まだきの亀津海岸

by じじの動画日記

10月31日(土)天気 曇り 室温 25.5℃ 湿度 68%

 今朝の海岸は、風・波共に強かった。



台風21号はルソン島沖を西へ進んで南西諸島からは遠ざかっているようだが、まだ影響は大きく残っている。

じじの今晩の刺身が心配だ!数日前からブイン(方言で新鮮な魚のこと、無塩から来ている、薩摩ではブエンと言う)が底をついて冷凍したのをいただいている。


 久しぶりに「朝まだきの亀津海岸」をアップします。

先日、綺麗な日の出をアップした日の、夜明け前の亀津海岸です。

最近、久しぶりの「朝まだき」です。


 毎日のように動画をアップし続けると、題材が同じようなものばかりになって来て新鮮みが無くなってきた。

題材を撮る環境を変えたり、見る目を変えたりしないと、マンネリ化して来たようだ。

 何とか、対策を考えなくては・・・・・・

ついに、じじも投稿スランプに入ったのか!


朝まだきの亀津海岸






(2009年10月27日、6:11 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津海岸の日の出 

by じじの動画日記

10月27日(火)天気 晴れ 室温 24℃ 湿度 57% 

 今朝は、目覚めて東の空を見ると、茜色に輝いていた。



台風一過、綺麗な日の出が見えそうなので、普段より速めにジョギングに出かけた。

海岸に着くと、20号の余波か幾分うねりはあるものの、茜色の綺麗な朝まだきの景色が広がっていた。

早速、ビデオに収めた。これは後日でもアップすることにして、日の出を待った。

期待した通り6:30を過ぎた頃に水平線から薄雲の中ハッキリとした輪郭で出現した。

今日は、その取れたて「亀津海岸の日の出」をアップします。


亀津海岸の日の出





(2009年10月27日、6:32 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇