カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 自然の記事 >>
11/16(水) 09:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/16(水) 09:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/01(火) 08:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/01(火) 08:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/29(火) 09:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/29(火) 09:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

スーパームーン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


11月 16日 (水)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.2℃ 湿度(室内)47% (午前5時55分計測)


今日はここにも遅ればせながら先日自宅屋上で撮った「スーパームーン」の写真をアップします。

 マスコミが騒ぐほど大きくは見えませんでしたね、比較するものがなければわかるはずはありません!

写真に撮っても円は相似形なので、いつもの満月と変わらないのですが、撮ってみました。


以下かわうそ@暦より

◆4月14日の夜空に見える月は【満月&十五夜の月&スーパームーン】。
月は日暮れの頃に東の空から昇り、翌日の夜明け頃に西の地平線に沈んでゆきます。

新月から数えて15日目の十五夜の月と満月は同じものと考えられがちですが、
十五夜と満月が同じ日になる確率は50%以下。
案外はずれています。
(今回は一致しています)
そして、今回は月がその軌道上で地球に最も近づく、近地点通過の日が重なって大きな月が見える、いわゆる「スーパームーン」の日です。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年11月14日、18:48 徳之島町自宅屋上で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スーパームーン

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

11月 16日 (水)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.2℃ 湿度(室内)47% (午前5時55分計測)


 遅ればせながら、今日は「スーパームーン」をアップします。



予定通り撮影はしてありましたが、じじの価値観では迷鳥「オオヒシクイ」の方が大で、昨日は何が何でもオオヒシクイを優先させていただきました。


以下かわうそ@暦より

◆4月14日の夜空に見える月は【満月&十五夜の月&スーパームーン】。
月は日暮れの頃に東の空から昇り、翌日の夜明け頃に西の地平線に沈んでゆきます。

新月から数えて15日目の十五夜の月と満月は同じものと考えられがちですが、
十五夜と満月が同じ日になる確率は50%以下。
案外はずれています。
(今回は一致しています)
そして、今回は月がその軌道上で地球に最も近づく、近地点通過の日が重なって大きな月が見える、いわゆる「スーパームーン」の日です。

月の大きさをうまく表現できませんでしたが、亀津の夜景でもご覧ください。


スーパームーン





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年11月14日、18:51 徳之島町自宅屋上で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

珊瑚と熱帯魚

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


11月 1日 (火) 天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 24.0℃ 湿度(室内)52% (午前7時41分計測)



今日はここにも昨日下久志海岸で撮った珊瑚礁で泳ぐコバルトスズメダイの写真をアップします。

 なお、沖の珊瑚群生地での撮影は波の為じじはことごとく失敗しましたが、ばばがデジカメで撮ったのが「ばばの日記」へ投稿してありますのでそちらをご覧下さい。

https://www.ibuchan.com/modules/d3blog3/details.php?bid=2399



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年10月31日、12:52 徳之島町下久志海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

下久志海岸

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


11月 1日 (火) 天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 24.0℃ 湿度(室内)52% (午前7時41分計測)


 昨日は、友人のお誘いで「下久志海岸の珊瑚礁群生地」へ見学に行った。



生憎の天気で、やや波があって群生地へ行っても、波の影響で綺麗な写真を撮ることは出来なかった!

また、次の大潮の干潮時に写真撮影はすることにして、今日は浅瀬の溜まりで熱帯魚が泳いでいる風景を動画でアップします。


下久志海岸





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年10月31日、11:42 徳之島町下久志海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スーパームーン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月 29日 (火) 天気 曇  室温 31.5℃ 外気温 28.8℃ 湿度 67%(室内) (午前7時20分計測)


 今日はここにも昨夜自宅で撮った「スーパームーン」の写真をアップします。


(以下、ウィキペディアより引用)

 スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。天文学的に外からの視点で説明すると、太陽-地球-月系において、月が地球に対する近点(近地点)にあると同時に、太陽と地球に対し月が衝(望)となった時の月のことである。ただし、「スーパームーン」という用語は天文学ではなく、占星術に由来する[1](天文学では近点の満月をペリジー・フル・ムーン (Perigee full moon) [2]、新月をペリジー・ニュー・ムーン (Perigee new moon) と呼称している)。月は地球の潮汐に関与しているため、スーパームーンによって地震や火山噴火の危険が高まるとの主張もあるが、それを示す証拠はない[3](詳細は後節)。

この反対の現象である、遠点での惑星直列はマイクロムーン (Micromoon) と呼ばれるが、この用語はスーパームーンほど広まっていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年9月28日、21:21 徳之島町亀津自宅屋上で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スーパームーン

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


9月 29日 (火) 天気 曇  室温 31.5℃ 外気温 28.8℃ 湿度 67%(室内) (午前7時20分計測)



 今朝も朝寝をしてしまった!

ジョギングはお休み!

空全体にまだらな雲が架かり、今日は曇ったり晴れたりの天気になりそうだ!





 昨日はスーパームーンの日だった。

連日の天文ショウー、中秋の名月に続いて夕べはスーパームーンが観測できた。

 月の出の頃が、周囲の建物と比較して大きさがわかるので撮影するつもりだった。

所が、生憎天気が悪く夕食後まで諦めていた。

21時を過ぎた頃から晴れ間が広がり観測できた。

 動画のスクリーンに映っている大きさを比べても先日の「中秋の満月」より一回り大きいのがわかる。

※ ビデオの縦と横の比の関係で、卵形の楕円形になっていますが、申し訳ございません!(どうしても調整が出来ません!)



スーパームーン





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月28日、21:17 徳之島町亀津自宅屋上で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇