ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8341 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5308 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4520 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3991 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 199 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 199 (199)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
121 番 - 140 番を表示 (全 199 枚)
«
[1]
2
3
4
5
6
(7)
8
9
10
»
ibuchan
: 2020-9-8 7:26
708
0
ハジロクロハラアジサシは旅鳥で島には春秋の渡りの時期に少数が渡来する。 写真は、 飛び立つ瞬間に撮ったものです。 (2020年9月7日、 11:25 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-6-27 6:45
985
0
瀬戸内町ホノホシ海岸の芝地に生えていた。 このハマセンネングサは、 じじが幼い頃は家の周辺の石垣や茅葺きの屋根などにもたくさん生えていたが、 最近は自宅の周辺では見たこともない。 (2017年6月2 ...
ibuchan
: 2022-3-2 8:23
462
0
バンは留鳥で、島で繁殖をしている。
方言では「クムル」と言っている。
(2022年3月1日 11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-8-19 7:28
974
0
先日、 諸田池で雄が雌を追っかけてプロポーズをしているアクションを撮りました。 水面を走るように滑走して飛び立ちます。 人間であればストーカー行為で後ろの雄は逮捕されるかも判りませんね。 (2013 ...
ibuchan
: 2018-6-16 8:04
745
0
5月の下旬にも「バンの親子連れ」をアップしたが、 その親子たちに違いない。 あの時は、 生まれてまもなくで、 もっと小さく5羽の兄弟だったが、 先日は2羽の雛しか見えなかった。 見えない3羽はもうす ...
ibuchan
: 2018-1-28 9:23
805
0
昨日諸田池沿道で撮った「パパイアを食べるヒヨドリ」の写真です。
(2018年1月27日、11:27 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-8-22 8:48
829
0
ヒヨドリたちが食べ終わって引き上げた瞬間から、 そこら辺に待機していた数羽のメジロたちがおこぼれをいただきに飛び付いてきた。 。 鳥たちはおいしいパパイヤ(向かって左側)をほとんど食べて、 向かって ...
ibuchan
: 2014-1-11 21:26
1091
0
昨日、 龍郷の「ヒカンザクラ」の開花宣言がありましたが、 和瀬池の沿道に生えているカンヒザクラはこんなに咲いていましたよ! 今年の桜は、 去年の度重なる台風被害の影響か、 蕾が少なく裏年になりそうです ...
ibuchan
: 2016-12-25 9:12
985
0
今日はここにも先日諸田池で撮った「ヒドリガモ(雌雄)」の写真をアップします。 ヒドリガモは、 全国各地へ冬鳥として渡来するが、 島へも少数がこのように越冬に渡来する。 写真手前後ろ向きが雌で、 向こ ...
ibuchan
: 2015-3-10 9:04
1000
0
昨日諸田池で撮った「ヒドリガモ(雄)」の静止画です。 諸田池には年末までヒドリガモたちが沢山いたが、 いつの間にか何処かへ移動していなくなっていた。 昨日どこからか数羽渡来してきていたが、 おそらく ...
ibuchan
: 2019-9-3 8:55
745
0
ヒバリシギは島では旅鳥で、 渡来するシギ類では一番小さい。 小型の鳥に共通していえることは、 非常に警戒心が強く周りの様子を絶えず気にしながら逃げる体制をつくって行動している。 (2019年8月31 ...
ibuchan
: 2019-7-22 7:52
744
0
ヒバリシギは小型のシギで警戒心が非常に強く、人の気配を感じればなかなか姿を見せない。
(2019年7月21日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-8-5 8:16
1028
0
今日はここにも昨日諸田池で粘って撮った「ヒバリシギ」をアップします。 今年のヒバリシギは一羽で来ている為か、 非常に警戒心が強くなかなか見つけることさえ容易には出来なかった。 (2015年8月4日、 ...
ibuchan
: 2016-7-19 7:01
1099
0
昨日諸田池で撮った「ヒバリシギ(幼鳥)」です。 ヒバリシギの幼鳥には背には2本の白帯があり、 上から見るとV字に見える。 (2016年7月18日、 11:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-8-18 6:59
903
0
昨日は久しぶりに浅間干潟へ行ったら、滑走路の前辺りで先月にいたヘラサギが一羽で採餌していた。
(2017年8月17日、13:36 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2018-6-17 6:48
1042
0
ヘリグロヒメトカゲは、 トカラ列島、 奄美諸島、 沖縄諸島に生息する小型のトカゲである。 落ち葉が堆積した林床によく見られ、 落ち葉に潜む昆虫や小動物を食料としている。 (2018年6月13日、 12 ...
ibuchan
: 2014-9-12 8:50
973
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「ヘリグロヒメトカゲ」の静止画です。 トカラ列島、 奄美諸島、 沖縄諸島の固有種。 (2014年9月11日、 12:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2020-3-17 7:06
770
0
昨日は、久しぶりに総合運動公園遊歩道でホウロクイチゴの花を撮った。
(2020年3月16日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2019-11-20 8:41
808
0
昨日は諸田池にホシハジロたちが渡来していた。 ホシハジロは、 冬鳥でこの池で例年数十羽が越冬する。 写真、 手前が雄で奥が雌です。 (2019年11月19日、 11:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-3-9 8:12
1039
0
昨日諸田池で撮った「ホシハジロたち」の写真です。 おそらく、 北帰行の途中羽休めか、 何らかの事情で諸田池へ寄ったグループだと思われる。 (2015年3月8日、 11:02 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.112 sec
Go iPhone!
iPhone表示