ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8351 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4521 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3993 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
2301 番 - 2320 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
112
113
114
115
(116)
117
118
119
120
...
[123]
»
ibuchan
: 2021-11-2 8:11
405
0
コガモは冬鳥で、島の水辺に越冬のため集団で渡来する。
(2021年11月1日、11:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-11-3 8:22
446
0
トウネンは、旅鳥で春秋の渡りの時期に河川や干潟に小数が見られる。
(2021年11月2日、10:45 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2021-11-4 8:56
419
0
リュウキュウキジバトは島で繁殖している留鳥で、 山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。 (2021年11月3日、 11:06 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-11-5 8:42
426
0
オナガガモは冬鳥で、島の水辺に集団で渡来する。
(2021年11月4日、11:02 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-11-7 7:52
472
0
コチドリは旅鳥または冬鳥で。 春秋の渡りの時期によく見られる。 (2021年11月4日、 10:39 徳之島町亀津新漁港で撮影) https://ibuchan.blog/wp-content/up ...
ibuchan
: 2021-11-8 9:26
431
0
アオアシシギは島では、 旅鳥または冬鳥である。 このグループは越冬のため冬鳥として渡来したであろう。 (2021年11月7日、 9:57 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-11-9 8:52
471
0
動画の後、近くの草の生えている安全な場所で休んだ。
(2021年11月8日、11:36 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2021-11-10 8:33
485
0
動画を撮って静止画用のカメラに交換中、沖の岩へ飛び移ってしまった。
(2021年11月9日、10:31 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-11-12 8:23
421
0
マガモは冬鳥で例年数羽がこの池へも渡来する。
(2021年11月11日、10:37 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-11-13 8:19
442
0
ハマシギは冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来し小数が越冬する。
(2021年11月12日、9:59 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-12-3 9:21
436
0
先日は和瀬池でカワウたちが羽干しをしていた。
カワウは冬鳥で島には例年数十羽から数百羽で渡来する。
(2021年11月13日、10:52 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-4 8:43
471
0
カイツブリは留鳥として島で繁殖しているが、冬鳥として渡来するものの方が多い。
(2021年11月15日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-5 8:44
404
0
この写真は上鹿前に撮ったものです。
(2021年11月10日、10:32 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-6 8:39
516
0
バンは留鳥で、島で繁殖をしている。
方言では「クムル」と言っている。
(2021年12月5日、10:31 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-7 13:17
416
0
ジョウビタキは冬鳥で集落付近の平地や農耕地などの開けたところでよく見られる。 ジョウビタキのことを地方によっては、 「紋付鳥 」と言うそうだ。 その名の通り、 紋付を着ているように見える。 (202 ...
ibuchan
: 2021-12-8 8:57
410
0
ミサゴは、主に冬鳥として渡来するが、小数は年間を通して見ることができる。
(2021年12月7日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-10 9:02
436
0
カルガモは島では冬鳥で北方から渡来してくる。
(2021年12月9日、11:36 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-11 10:41
435
0
キンクロハジロは冬鳥として島の海岸や河川、池などに渡来し、潜水採餌をする。
(2021年12月10日、11:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-12 9:36
416
0
ハクセキレイは島では冬鳥で秋に渡来し、春には北帰行の途につく。
(2021年10月11日 11:16 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-12-13 9:24
446
0
ヒドリガモは冬鳥で例年数羽が越冬の為渡来する。
(2021年10月12日 11:19 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.216 sec
Go iPhone!
iPhone表示