ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8351 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4521 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3993 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
221 番 - 240 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
8
9
10
11
(12)
13
14
15
16
...
[123]
»
ibuchan
: 2011-6-18 7:59
1253
0
久しぶりに島の留鳥リュウキュウハシブトガラスをアップします。 数十年も昔の話になるが、 確か昭和50年代だっただろうか? 民放のテレビで「徳之島にはカラスがいない!」と言う特集番組が放送されたことを ...
ibuchan
: 2011-6-19 7:21
1336
0
リュウキュウツバメの今年の春に生まれた雛鳥(一番子でしょう)です。 このツバメは、 徳之島に生息している留鳥リュウキュウツバメの雛鳥です。 (2011年6月18日、 16:57 徳之島町和瀬池湖畔で ...
ibuchan
: 2011-6-23 7:34
1180
0
「アマミコゲラ」の静止画です。 今回撮影した個体も雌のようです。 亜種アマミコゲラは、 奄美諸島固有に分布する小型のキツツキ類で、 絶滅危惧II類(VU)に指定されているようである。 最近は、 島中 ...
ibuchan
: 2011-6-23 7:35
1287
0
「アマミコゲラ」の静止画です。 今回撮影した個体も雌のようです。 亜種アマミコゲラは、 奄美諸島固有に分布する小型のキツツキ類で、 絶滅危惧II類(VU)に指定されているようである。 最近は、 島中 ...
ibuchan
: 2011-6-24 9:14
1310
0
先日、 諸田池でツバメが飛び交って狩りをしていたのでカメラで撮ってみた。 トリミングで拡大してありますので画像はボケていますが悪しからず。 (2011年6月22日、 16:02 徳之島町諸田池で撮影 ...
ibuchan
: 2011-6-24 9:16
1232
0
先日、 諸田池でツバメが飛び交って狩りをしていたのでカメラで撮ってみた。 トリミングで拡大してありますので画像はボケていますが悪しからず。 (2011年6月22日、 16:02 徳之島町諸田池で撮影 ...
ibuchan
: 2011-6-26 6:40
1190
0
先日、大瀬川の河口でキアシシギのペアが餌を啄んでいた。(2011年6月23日、16:23 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2011-6-30 7:19
1169
0
ハシブトアジサシの静止画です。 警戒心が強く、 向こう岸に近いところでの行動が多くてトリミング処理の画像です。 干潟でくつろいでいる二羽連れのハシブトアジサシ (2011年6月28日、 16:11 ...
ibuchan
: 2011-6-30 8:10
1226
0
ハシブトアジサシの静止画です。 警戒心が強く、 向こう岸に近いところでの行動が多くてトリミング処理の画像です。 好物のカニをくわえて飛行中のハシブトアジサシ (2011年6月28日、 15:52 天 ...
ibuchan
: 2011-7-16 9:00
1338
0
天城町上名道にある池で、 今年生まれたツバメの雛鳥たちが羽繕いをしていた。 本当にあどけない目・仕草など可愛いですね! (2011年6月28日、 17:09 天城町上名道池で撮影)
ibuchan
: 2011-7-30 7:42
1222
0
夕方和瀬池畔にある公園へ撮影に行ったら、 ラッキーにもリュウキュウサンショウクイの幼鳥に出会った。 数匹のグループで行動していたが、 この個体はおそらく今年の春に誕生した一番子であろう。 (2011 ...
ibuchan
: 2011-8-17 8:45
1202
0
先日、 ラジオ体操会帰りにライオンズ公園で撮った「キジバト」です。 南西諸島に生息するキジバトは亜種リュウキュウキジバトと言って、 全体的に少し赤褐色味を帯びた暗色をしている。 昔は、 林や森と言っ ...
ibuchan
: 2011-8-18 7:42
1347
0
先日アカショウビンの巣穴を動画で撮ったあと50mぐらい飛び去って枯れ木の梢に留まった静止画二枚を比較してアップします。 これは原画をダイエット処理のみをした写真です。 (2011年8月10日、 12 ...
ibuchan
: 2011-8-18 7:43
1246
0
今日は、 先日アカショウビンの巣穴を動画で撮ったあと50mぐらい飛び去って枯れ木の梢に留まった静止画二枚を比較してアップします。 これはトリミング処理をした後ダイエット処理をした写真です。 (201 ...
ibuchan
: 2011-8-22 8:03
1413
0
アカアシシギ
(2011年8月20日、18:03 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2011-8-22 8:04
1286
0
キアシシギ
(2011年8月20日、18:00 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2011-8-22 8:05
1311
0
浅間干潟のシギたち
ソリハシシギ
(2011年8月20日、17:45 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2011-8-23 7:38
1201
0
昨日は浅間干潟に「オオメダイチドリの幼鳥」も来ていた。
(2011年8月22日、14:08 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2011-8-25 7:06
1251
0
昨日、 和瀬池の畔で、 接近してきたアマミヤマガラの静止画をアップします。 数メータとかなり近づいたが光量不足で、 じじの技術不足がもろに出て、 ややピンぼけ気味でした。 グッドチャンスを、 ものに ...
ibuchan
: 2011-8-26 18:15
1273
0
「タカブシギ」の静止画です。
地味で目立たない中型のシギです。
(2011年8月24日、16:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.146 sec
Go iPhone!
iPhone表示