ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8965 hits)
(8856 hits)
(8378 hits)
(8341 hits)
(7740 hits)
(6817 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5308 hits)
(5211 hits)
(5081 hits)
(4749 hits)
(4520 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3991 hits)
(3946 hits)
(3932 hits)
(3923 hits)
(3862 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
121 番 - 140 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
3
4
5
6
(7)
8
9
10
11
...
[123]
»
ibuchan
: 2010-12-29 9:53
1494
0
シロハラは、 動画は数本登場しているが、 静止画は先日ツグミと共演で出ただけで、 単独静止画出品は初登場です。 秋から春に渡来する冬鳥で、 人家の垣根や藪や林など至る所で良く見かけ、 人の気配で「キ ...
ibuchan
: 2011-1-5 12:57
1292
0
先日、 徳和瀬の運動公園脇に生える林と遊歩道の林で「マヒワ」を見た。 昔、 瀬戸内町時代には見た覚えがあるが、 徳之島で見るのは初めてだ!勿論カメラに収めるのは初めてで、 興奮気味に撮った。 運動公 ...
ibuchan
: 2011-1-5 12:59
1399
0
先日、 徳和瀬の運動公園脇に生える林と遊歩道の林で「マヒワ」を見た。 昔、 瀬戸内町時代には見た覚えがあるが、 徳之島で見るのは初めてだ! 勿論カメラに収めるのは初めてで、 興奮気味に撮った。 運動 ...
ibuchan
: 2011-1-6 8:34
1455
0
徳之島には、 留鳥としている、 亜種アマミヒヨドリと、 今頃冬鳥として渡ってくる亜種ヒヨドリがいる。 この写真は、 冬鳥として渡ってきたヒヨドリである。 一見見分けは付けにくいが、 渡って来たヒヨド ...
ibuchan
: 2011-1-7 8:24
1605
0
このチョウゲンボウは徳之島にもサシバと同じ頃、 個体数は少ないが越冬の為に渡ってくる。 草地や農耕地などの見晴らしの良い梢や電線などに留まり、 ホバリングをしながらネズミやトカゲや昆虫類などの獲物、 ...
ibuchan
: 2011-1-9 8:38
1297
0
ユリカモメは全国的には普通に見られるカモメであるが、奄美諸島では冬鳥としてほんの少数が海岸や河口付近で見られる。
(2011年1月8日 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2011-1-9 8:39
1285
0
ユリカモメは全国的には普通に見られるカモメであるが、奄美諸島では冬鳥としてほんの少数が海岸や河口付近で見られる。
(2011年1月8日 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2011-1-9 8:40
1574
0
今日は、 ここにも「ユリカモメ」の静止画をアップします。 ユリカモメは全国的には普通に見られるカモメであるが、 奄美諸島では冬鳥としてほんの少数が海岸や河口付近で見られる。 (2011年1月8日 徳 ...
ibuchan
: 2011-1-10 8:27
1314
0
ウミネコの集団(白に灰色が成鳥冬羽、全身が茶褐色ぽいのは幼鳥)
(2011年1月8日、15:25 徳之島町大瀬河口で撮影)
ibuchan
: 2011-1-10 8:28
1485
0
ウミネコ (幼鳥)
(2011年1月8日、15:10 徳之島町大瀬河口で撮影)
ibuchan
: 2011-1-10 8:29
1250
0
ウミネコ (成鳥 冬羽)
(2011年1月8日、15:36 徳之島町大瀬河口で撮影)
ibuchan
: 2011-1-11 9:24
1473
0
徳之島(奄美諸島・琉球列島)に留鳥として繁殖しているのは亜種リュウキュウメジロです。 本土の亜種メジロより一回り小柄で腹部の両脇に葡萄色の羽毛ではなく淡いい黄色の羽毛が生えている。 (2011年1月 ...
ibuchan
: 2011-1-13 9:58
1389
0
ハクセキレイは、島に冬鳥として秋に渡来し春には北の方へ帰ってしまう。
(2010年12月23日、13:02 天城町総合グランドで撮影)
ibuchan
: 2011-1-13 10:00
1608
0
ハクセキレイは、島に冬鳥として秋に渡来し春には北の方へ帰ってしまう。
(2011年1月8日、15:47 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-1-14 10:21
1449
0
先日動画日記でアップした「オイルまみれのウミネコ」の静止画です。 本当に可愛そうで、 我々人間がこんな目にあわしたことを、 とても遺憾に思い、 じじは海上保安庁へこの様子を報告した。 (2011年1 ...
ibuchan
: 2011-1-14 10:23
1455
0
先日動画日記でアップした「オイルまみれのウミネコ」の静止画です。 本当に可愛そうで、 我々人間がこんな目にあわしたことを、 とても遺憾に思い、 じじは海上保安庁へこの様子を報告した。 (2011年1 ...
ibuchan
: 2011-1-16 8:04
1343
0
先日、 天城の上名道池の近くでまたムクドリの群れに出会った。 今まで亀津周辺ではまれにしかムクドリは出会った事がなかったので、 渡りの時期に徳之島を通過していると思っていたが、 この広い天城平地には ...
ibuchan
: 2011-1-17 8:47
1250
0
今年は何故か「ツグミ」が非常に多く渡来している。 ここ数年は、 あまり出会うことが無かったが、 最近は野山はおろか海岸にまで出没している。 先日曇ってはいたが接近して撮影できたので再登場ですが、 ツ ...
ibuchan
: 2011-1-17 8:48
1450
0
今年は何故か「ツグミ」が非常に多く渡来している。 ここ数年は、 あまり出会うことが無かったが、 最近は野山はおろか海岸にまで出没している。 先日曇ってはいたが接近して撮影できたので再登場ですが、 ツ ...
ibuchan
: 2011-1-22 9:23
1433
0
先日、 畦プリンスビーチで動画と一緒に撮ったカラスバトの静止画は、 作品にならないと思って諦めていたが、 トリミングをしたら何とか絵になっていたのでアップします。 (2011年1月18日、 14:3 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.196 sec
Go iPhone!
iPhone表示