ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8613 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5218 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3870 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1881 番 - 1900 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
91
92
93
94
(95)
96
97
98
99
...
[123]
»
ibuchan
: 2012-3-29 8:00
1031
0
ツクシガモは、 日本では数少ない冬鳥で絶滅危惧?類(EN)に指定されている冬鳥です。 徳之島でも滅多に見ることができない迷鳥です。 勿論当サイト初登場です。 (2012年3月28日、 16:07 徳 ...
ibuchan
: 2016-5-19 7:36
1032
0
昨日諸田池で撮った「リュウキュウツバメの幼鳥」です。 この個体は、 巣立ち間もない幼鳥のようです。 これからは自分の力で自然界を生きてい行かねばならいのですね!頑張れ! (2016年5月18日、 1 ...
ibuchan
: 2016-3-6 11:16
1033
0
先日たまたまクロサギが白黒のペアで撮れたのでアップします。 クロサギと言えば名前の通り九州以北では黒色型が主流だが、 奄美諸島では白色型も結構多い。 島の砂浜に同化して白くなったかも知れないが、 時 ...
ibuchan
: 2013-12-31 8:24
1033
0
徳之島では撮影記録が無い貴重な旅鳥「トラツグミ」の静止画です。 残念ながら、 夕方に出会った為、 光量不足で、 オートフォーカスが甘くなりピントがいまいちだった! 明日以降また、 撮影できるチャンス ...
ibuchan
: 2013-2-27 7:40
1033
0
先日、湾屋川で撮った「カイツブリ」の静止画です。
(2013年2月25日、11:17 天城町湾屋川中流で撮影)
ibuchan
: 2012-5-10 7:45
1033
0
昨日はデジカメで接近して「ウズラシギ」が撮れたのでアップします。 デジカメでも被写体が近ければ結構良い画像が撮れるものですね。 (2012年5月9日、 10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-8-4 7:58
1034
0
先日撮ったリュウキュウツバメの静止画です。
(2013年8月2日、11:34 徳之島町徳州園沿道で撮影)
ibuchan
: 2013-4-28 7:14
1034
0
先日天城町総合運動公園で撮った、徳之島ではまれにしか見られない「アトリ」(雄)の静止画です。
(2013年4月26日、15:00 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2016-10-23 7:14
1035
0
キセキレイは10月になると島の水場の近くによく見られる。 冬鳥で、 秋に渡来し、 春まで越冬する。 (2016年10月22日、 11:48 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2014-2-25 5:45
1035
0
久しぶりに昨日草むらで撮った「メジロ」です。
この様に地上に降りて餌を採っている姿はあまり見かけない。
(2014年2月24日、11:26 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-10-22 8:41
1035
0
昨日諸田池で撮った「タシギ」の静止画です。 タゲリは、 毎年少ない個体数ではあるが島の農耕地や芝池で見ることができる。 (2013年10月21日、 12:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-3-22 9:31
1035
0
ヤツガシラの静止画です。 ヤツガシラは、 全国に旅鳥として渡来するが、 徳之島にも数少ない旅鳥として主に春先に渡来する。 当サイトへは初登場になります。 (2012年3月21日、 17:25 天城町総 ...
ibuchan
: 2011-12-30 8:32
1035
0
距離が遠くてトリミング処理をして有る為画像がボヤケていますが悪しからず。
(2011年12月29日、11:39 浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2018-3-6 7:22
1036
0
先日、 亀津北区農道で撮影したホバリング中のサシバの写真をアップします。 サシバは、 高い木の梢や電柱から待ち伏せをしたりこの写真のように上空をゆっくりホバリングをしながら急降下をして獲物を捕らえる ...
ibuchan
: 2016-6-30 8:40
1036
0
昨日諸田池で撮った「カワセミ(成鳥 雄)」です。 カメラを構えた方向が逆光になり、 写りが悪かったが悪しからず。 かなり接近してナイスショットだったのに!逆光とは残念! (2016年6月29日、 1 ...
ibuchan
: 2014-5-17 7:27
1036
0
昨日諸田池で撮った「アマサギ」の夏羽です。 冬羽は真っ白でチュウサギやコサギに間違われるが夏羽は鮮やかな亜麻色をしているので直ぐに見分けられる。 (2014年5月16日、 11:52 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2013-10-2 7:45
1036
0
先日、 諸田池で撮った「マガモの雌」の静止画です。 先月の13日に諸田池に姿を現した固体1羽が、 仲間を待ちこがれているように思えた。 (2013年9月30日、 11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-4-16 7:46
1036
0
「タックァイッサミ」の静止画です。 口を大きく開けて囀っている瞬間の写真です。 徳之島の方言ではタックァイッサミと言う。 (2012年3月23日、 11:44 天城町浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-3-22 9:32
1036
0
ヤツガシラの静止画です。 ヤツガシラは、 全国に旅鳥として渡来するが、 徳之島にも数少ない旅鳥として主に春先に渡来する。 当サイトへは初登場になります。 (2012年3月21日、 16:59 天城町総 ...
ibuchan
: 2016-6-5 8:52
1038
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った、 「アカヒゲ(幼鳥)」のです。 今年生まれた一番子のようで、 体格はほぼ親と同じ大きさに成長しているが、 目付きや表情が幼くあどけなさがある。 また、 くちばし ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.388 sec
Go iPhone!
iPhone表示