ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8613 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5218 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3870 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
1181 番 - 1200 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
56
57
58
59
(60)
61
62
63
64
...
[123]
»
ibuchan
: 2019-2-10 8:56
721
0
先日は、 諸田池沿道でメジロが一羽サクラの蜜を吸っているところがタイミング良く撮れた。 ピントはいまいちだったが、 ポーズが良かったのでアップします。 この個体は足輪をしているので籠抜けのようだが、 ...
ibuchan
: 2022-3-4 8:09
421
0
島では冬鳥として越冬しているが、夏でも見られる。
(2022年3月3日 10:59 徳之島町亀徳川下流で撮影)
ibuchan
: 2022-2-9 8:56
421
0
ササゴイは、 冬鳥として越冬するが、 小数は夏でも見られる。 (2022年2月8日 11:59 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影) https://ibuchan.blog/wp-content/upl ...
ibuchan
: 2021-10-16 5:32
459
0
ササゴイは、冬鳥として越冬するが、小数は夏でも見られる。
(2021年10月15日 11:09 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2021-1-14 9:28
439
0
ササゴイは待ち伏せをして魚類などを捕らえる。 島では冬鳥として渡来し越冬しているが、 小数は夏にも見られる。 (2021年1月13日、 10:33 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-1-27 8:41
667
0
ササゴイたちもこの大瀬川で例年越冬をしている。
(2020年1月25日、10:43 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2019-9-14 8:41
579
0
ササゴイは、冬鳥として越冬しているが、この個体のように越夏もしている。
大瀬川中流では良く見かけられる。
(2019年9月12日、11:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-4-18 8:27
787
0
ササゴイは冬鳥でこの大瀬川にも数羽が越冬している。 普段は中流付近で活動しているが、 昨日は天気が良いので下流まで下りてきて、 狩りをするのであろう。 (2019年4月17日、 10:31 徳之島町 ...
ibuchan
: 2018-12-6 8:44
700
0
ササゴイは、 島では冬鳥として越冬するが、 夏場も見られる。 例年、 この大瀬川では数羽が確認される。 (2018年12月5日、 11:58 徳之島町大瀬川中流付近で撮影)
ibuchan
: 2018-3-8 7:30
775
0
ササゴイは島では、冬鳥で大瀬川や和瀬池で毎年越冬している。
(2018年3月7日、11:47 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2018-1-30 8:59
755
0
ササゴイは冬鳥で島の水辺で越冬している。 翼の上面に笹の葉のような模様があるのが、 名前の由来となっている。 (2018年1月29日、 10:07 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2017-1-25 8:46
826
0
大瀬川中流で川下の方から飛んできて岩の上に留まるやいなや、 早速待ち伏せ狩りを始めた。 ササゴイは年中大瀬川の中流から下流にかけて周年見ることができる。 冬鳥として越冬し越夏する個体も見られる。 繁殖 ...
ibuchan
: 2016-10-5 7:13
877
0
先日大瀬川中流で久しぶりに「ササゴイ」に出会った。 ササゴイは島では冬鳥として渡ってくるが、 大瀬川では夏にも見られる。 (2016年10月3日、 12:15 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2016-1-17 9:20
979
0
昨日大瀬川中流で撮った「ササゴイ」の写真です。
大瀬川には例年数羽のササゴイたちが越冬して居る。
(2016年1月16日、10:35 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2015-2-27 9:12
923
0
ササゴイは大瀬川でもよく見かける冬鳥である。 今年は、 二羽がこの近辺で越冬しているようである。 ゴイサギに似るが、 羽の模様が笹に似ているのでササ(笹)ゴイと名付けられたそうだ。 (2015年2月 ...
ibuchan
: 2015-1-12 7:49
919
0
昨日大瀬川で撮った越冬中の「ササゴイ」の写真です。
(2015年1月11日、12:08 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2015-1-12 7:48
848
0
昨日大瀬川で撮った越冬中の「ササゴイ」の写真です。
(2015年1月11日、12:10 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2013-4-4 8:21
869
0
久しぶりに昨日、 大瀬川で撮った「ササゴイ」をアップします。 撮影距離が遠く前回の投稿時よりも画像は良くないが、悪しからず。 (2013年4月3日、 10:37 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2012-12-13 9:02
852
0
昨日大瀬川中流で撮った「ササゴイ」です。 ゴイサギによく似ていて翼の上面に笹の葉のような模様があるのが和名の由来だそうです。 この個体は数年前からこの辺に住み着いているようである。 (2012年12 ...
ibuchan
: 2012-10-11 8:30
944
0
先日大瀬川中流で撮った「ササゴイ」です。
(2012年10月7日、9:59 徳之島町亀津大瀬川の中流で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.222 sec
Go iPhone!
iPhone表示