ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8605 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3869 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
1921 番 - 1940 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
93
94
95
96
(97)
98
99
100
101
...
[123]
»
ibuchan
: 2021-1-20 9:28
451
0
オカヨシガモは例年この池へは冬鳥として渡来し越冬する。
(2021年1月19日、10:47 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-2-1 7:32
770
0
オカヨシガモは島の水辺に少数ではあるが冬鳥として越冬に渡来する。
(2018年1月30日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2022-3-5 8:54
410
0
オカヨシガモは、 冬鳥でこの池には数羽が例年渡来し越冬する。 前が雄、 後ろが雌 (2022年3月3日 9:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-1-24 7:23
820
0
今日はここにも、昨日諸田池で撮った「オカヨシガモ」の写真をアップします。
(2019年1月23日、11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-12-18 7:00
778
0
先日は、 諸田池にオカヨシガモたちが渡来していた。 オカヨシガモも冬鳥で、 この池へはほぼ例年数羽で渡来する。 写真前方が雄、 後方は雌です。 (2018年12月16日、 11:22 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2011-8-23 7:38
1203
0
昨日は浅間干潟に「オオメダイチドリの幼鳥」も来ていた。
(2011年8月22日、14:08 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2021-9-12 8:45
508
0
オオメダイチドリは全国では、 稀な旅鳥として干潟や河口に渡来する。 島には春秋の渡りの時期に小数が見られる。 (2021年9月7日 10:32 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2015-9-12 7:26
1050
0
昨日、 浅間干潟で撮った「オオメダイチドリ(幼鳥)」です。 オオメダイチドリは、 全国的には稀な旅鳥として干潟や河口へ飛来するそうだが、 徳之島へは春秋の渡りの時期に少数が例年見られる。 (2015 ...
ibuchan
: 2013-9-3 17:42
932
0
先日浅間干潟で撮った、「オオメダイチドリ」の静止画です。
(2013年9月1日、12:29 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2016-1-21 9:05
947
0
オオバンたちが陸上に上がって採餌をしている様子です。 オオバンは、 クイナ科の鳥では大きく、 太っている。 同じクイナ科のバンに、 似ているがバンが留鳥であるのに対してオオバンは冬鳥である。 島の池 ...
ibuchan
: 2021-10-25 7:10
446
0
オオバンは冬鳥でこの池にも例年数十匹が越冬に渡来する。
(2021年10月23日 10:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-19 8:15
616
0
オオバンは島では冬鳥で秋に渡来し春まで越冬する。
(2020年10月18日、9:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-4-25 9:32
816
0
昨日諸田池で撮ったオオバン・セイタカシギ・アオアシシギの写真です。 オオバンは冬鳥で、 セイタカシギとアオアシシギは冬鳥であり旅鳥でもある。 写真で一番手前がオオバン次の四羽がセイタカシギで奥の一羽 ...
ibuchan
: 2022-4-3 8:48
381
0
オオバンは冬鳥でこの池にも例年数十羽が越冬する。
(2022年3月31日、10:56 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2022-1-12 8:22
402
0
オオバンは冬鳥でこの池にも例年数十匹が越冬する。
(2022年1月9日 11:04 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-30 9:30
438
0
オオバンは島へは冬鳥として渡来する。
(2021年12月28日、10:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-4-12 8:43
467
0
諸田池で越冬する冬鳥たちで最後まで残っているのはオオバンたちである。 オオバンは例年5月頃までも滞在するグループたちもいる。 (2021年4月11日、 10:14 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-4-2 8:06
478
0
オオバンはこの大瀬川へも例年数羽が越冬に渡来する。
この写真は先日諸田池で撮ったものです。
(2021年3月27日、10:16 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-1-9 9:46
434
0
オオバンは、島の水辺で越冬する代表的な冬鳥です。
(2021年1月8日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-7-22 8:27
565
0
ここには先月の18日に撮ったオオバンの写真をアップします。 来年の春にはまた沢山の群れで渡来してくるでしょう。 (2020年6月18日、 10:02 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.242 sec
Go iPhone!
iPhone表示