人気画像 (webphoto)
  • (8965 hits)
  • (8856 hits)
  • (8378 hits)
  • (8341 hits)
  • (7740 hits)
  • (6817 hits)
  • (6302 hits)
  • (5571 hits)
  • (5308 hits)
  • (5211 hits)
  • (5081 hits)
  • (4749 hits)
  • (4520 hits)
  • (4292 hits)
  • (4282 hits)
  • (3991 hits)
  • (3946 hits)
  • (3932 hits)
  • (3923 hits)
  • (3862 hits)
>> >

[<     >]



高ヒット
投稿者 ibuchan さんの画像をもっと ibuchan    
タグ 前回更新: 2010-9-19 8:43    
ヒット数 2257   コメント数 0    
 徳之島にはヤマブドウ(エビヅル)が自生するが、沖縄では「リュウキュウガネブ」と言うようだ。
 ジジが幼少の頃は今の季節に、このヤマブドウを取って食べる為に数時間を費やして山へよく行ったものだ。
奄美諸島の戦後は食糧難で生活がとても苦しく、子供のおやつなどは自分で野山を駆けめぐって盗ったり・捕ったり・摂ったりの、あの時代を思い出す!
(2010年9月10日、17:07 徳之島町亀津北区農道で撮影)
参考文献(ウィキペディア)
八重山、琉球、奄美諸島にはリュウキュウガネブVitis ficifolia Bunge var. ganebu Hatusimaが自生するが、エビヅルと同一種とする記述もいくつか見られる。



[<     >]



execution time : sec
Go iPhone!
Tokunoshima-JJ&BB's HP by ibuchan