ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8672 hits)
(8391 hits)
(7750 hits)
(6823 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5315 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4756 hits)
(4528 hits)
(4299 hits)
(4288 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
3081 番 - 3100 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
151
152
153
154
(155)
156
157
158
159
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-12-6 9:17
918
0
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で、 「ノウタケ(脳茸)」を初めて見た。 じじは遠くからみたらおいしい菓子パンに見えたが、 近づいて正面からみると確かに理科室で見た人間の脳のようにも見える。 今までも ...
ibuchan
: 2017-12-7 7:54
834
0
今日はここにも昨日諸田農道で撮った「サシバ」の写真をアップします。
動画の個体とは別の個体です。
(2017年12月6日、11:20 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2017-12-8 7:42
800
0
今日は先日撮った、 セッカの写真をアップします。 農道を車で移動中、 シロノセンダングサから可愛いしぐさで顔を出して周りを見渡していたので至近距離から撮った。 (2017年12月5日、 11:12 ...
ibuchan
: 2017-12-9 8:53
854
0
先日諸田池で撮った「オオヒシクイ」の写真です。
(2017年12月6日、10:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-12-10 9:13
790
0
昨日徳之島町総合運動公園野球場で撮った「ウグイス」の写真です。 ウグイスは冬鳥として、 島の至る所で秋に「チャッチャッ」と鳴きながら渡来し、 春には「ホーホケキョ(雄のみ)」と囀り、 いつの間にか去 ...
ibuchan
: 2017-12-11 9:10
829
0
昨日は、和瀬池でいつも池の中で採餌している「オオバン」が上陸して採餌していた。 オオバンは島へは冬鳥として秋に渡来し、池、 沼、 河川など水辺で越冬する。 (2017年12月10日、 11:05 徳之 ...
ibuchan
: 2017-12-12 9:51
1047
0
先日諸田池近くの空き地で撮った小ヤギさんです。
まだ生後数ヶ月でしょうか、幼く可愛い顔をしていますね!
(2017年12月6日、10:49 徳之島町諸田空き地で撮影)
ibuchan
: 2017-12-13 9:07
791
0
ハクセキレイは冬鳥として島の至る所で約半年間滞在して越冬する。
(2017年12月6日、11:09 徳之島町和瀬池芝地で撮影)
ibuchan
: 2017-12-14 9:33
814
0
昨日、 丹向川河口で撮った「ミサゴ」の写真です。 撮影条件が悪くとてもまずい作品ですが悪しからず。 ミサゴは冬鳥として渡来し、越冬するが、 夏にも少数だが姿を見かける。 準絶滅危惧(NT) (201 ...
ibuchan
: 2017-12-15 6:41
786
0
先日アップした「ムネアカタヒバリ」たちが野球場のフェンス近くまで来て採餌をしていた。 かなり良い画像が撮れたので写真は今期初アップします。 (2017年12月14日、 12:33 徳之島町総合運動公 ...
ibuchan
: 2017-12-16 8:59
813
0
昨日諸田池で撮った「ホシハジロ(雄)」の写真です。
ホシハジロは冬鳥で、この池でも例年数十羽が越冬する。
(2017年12月15日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-12-17 7:55
976
0
今日はここにも先日丹向川河口で撮った「クロサギ(白色型)」の写真をアップします。 日本全体的には名前の通り、 黒いクロサギが多いが、 島では白色型のクロサギも普通に見られる。 クロサギは留鳥で海岸一 ...
ibuchan
: 2017-12-18 8:45
995
0
昨日、 丹向川河口で撮った「ミサゴ」の写真です。 無理なトリミングでお見苦しい画像になりましたが、悪しからず。 (2017年12月17日、 11:07 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2017-12-19 9:08
900
0
池の水が満水状態になり、主な餌場は水没したためこのように沿道まで出てきて採餌をしているようである。
(2017年12月17日、11:29 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-12-20 8:25
924
0
クリスマス・正月が近づくと島の林にはセンリョウ・マンリョウが鮮やかな色合いで実を結び目を楽しませてくれる。
(2017年12月18日、11:46 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2017-12-20 8:26
954
0
クリスマス・正月が近づくと島の林にはセンリョウ・マンリョウが鮮やかな色合いで実を結び目を楽しませてくれる。 (2017年12月17日、 11:53 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2017-12-21 9:16
891
0
ミサゴは普通は魚を捕らえると「お気に入りの餌を安全に食べる場所」へ運んで食べるが、 干潮時は安全な沖の珊瑚礁の上で陸地の方を向きながら警戒して食べる。 距離がかなりある為、 無理なトリミングで画像は ...
ibuchan
: 2017-12-22 8:53
976
0
島の基幹産業である「製糖」が始まった。 20日からサトウキビの搬入が始まり、 サトウキビを満載する大型トラックが行き交うようになってきた。 正月休みを挟んで来年の4月まで操業する。 今年は台風22号 ...
ibuchan
: 2017-12-23 8:31
902
0
今日はここにも先日諸田池で撮った「カルガモ」をアップします。 カルガモは徳之島では冬鳥で北方から越冬に渡来する。 かつて稲作をしていた頃は繁殖もしていただろうが、 近年は夏場はほとんど見られない。 ...
ibuchan
: 2017-12-24 8:55
913
0
昨日諸田池で撮った「オカヨシガモ」の写真です。 オカヨシガモは冬鳥でこの池へは例年のように少数で渡来する。 (2017年12月23日、 10:28 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.161 sec
Go iPhone!
iPhone表示