ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8864 hits)
(8761 hits)
(8394 hits)
(7751 hits)
(6828 hits)
(6309 hits)
(5579 hits)
(5317 hits)
(5220 hits)
(5090 hits)
(4758 hits)
(4530 hits)
(4301 hits)
(4289 hits)
(4000 hits)
(3956 hits)
(3942 hits)
(3931 hits)
(3872 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1661 番 - 1680 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
80
81
82
83
(84)
85
86
87
88
...
[226]
»
ibuchan
: 2013-10-19 8:25
1077
0
昨日諸田池の秋の常連訪問客の「カルガモ」です。
(2013年10月18日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-12-13 8:40
1076
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「センリョウ」の写真です。
(2015年12月11日、12:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2016-7-15 8:12
1075
0
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で久しぶりに「アマミコゲラ」を撮った。 ピンボケでごめんなさい。 昨日はあまり良い映像の写真が撮れなかった。 (2016年7月14日、 11:44 徳之島総合運動公園遊 ...
ibuchan
: 2013-10-18 8:00
1075
0
今日はここにも先日諸田池で撮った「チュウサギ」の静止画をアップします。 徳之島では農耕地や草地や湿地で年間を通して良く見かける白鷺である。 (2013年10月11日、 11:02 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2011-10-10 6:49
1075
0
昨日の朝、 亀津漁港で撮った「シロチドリ」の静止画をアップします。 じじは、 朝のジョギング時は、 望遠レンズ着装一眼レフカメラは持ち歩かないので、 画像はかなり落ちてしまいます。 デジカメで撮った ...
ibuchan
: 2020-7-10 6:49
1074
0
オキナワチョウトンボは日本特産亜種で、奄美大島以南の南西諸島の島々に分布する。
(2020年7月8日、11:35 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2013-6-10 8:00
1074
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウハグロトンボ(雄)」の静止画です。
(2013年6月6日、11:55 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2012-1-20 9:21
1074
0
先日和瀬池で撮ったカワウのツーショットです。
(2012年1月17日、12:16 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2018-8-7 6:58
1073
0
島の方言ではモクズガニのことをコウガン(川蟹)、 または単にガン(蟹)と言っている。 秋になると活動が盛んになり脂がのった状態になり、 冬には川を下って海岸の汽水域で繁殖をし、 小ガニとなって夏には ...
ibuchan
: 2011-10-19 8:10
1073
0
ヨーロッパトウネンは、全国的にも数少ない旅鳥で徳之島にも春・秋の渡りにほんの少数渡来する鳥のようです。
(2011年10月16日、12:42 天城町浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2016-4-16 7:15
1072
0
昨日丹向川河口で撮った、 当サイト初登場の「トウネン(夏羽)」です。 スズメ大の小型のシギで被写体までの距離が遠く無理なトリミングで画像はかなり悪いがあしからず。 (2016年4月15日、 11:0 ...
ibuchan
: 2014-7-1 9:14
1072
0
(追記) もし競技者様でご自分の写真が欲しい方がおられたら、 ゼッケンナンバー(ヘルメットに貼ってある数字)を当サイトの「問い合わせ」でご連絡下されば、 メール添付で送付します。 勿論当方が写した写 ...
ibuchan
: 2013-11-30 8:02
1072
0
先日大瀬川下流で撮った「ユリカモメ」です。
手前が成鳥、奥の方が幼鳥です。
(2013年11月27日、17:07 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2012-12-22 7:41
1072
0
先日丹向橋河口で撮った「オニアジサシ」の静止画です。 このオニアジサシは徳之島でも滅多に遇うことができない迷鳥です。 距離が遠く、 無理なトリミングの為画像があまり良くないが悪しからず。 (2012 ...
ibuchan
: 2019-4-2 7:04
1071
0
昨日は和瀬池でまたもやミサゴに遭遇した。 ミサゴはほとんどが河口から海にかけての狩りが多いが、 この池はよっぽどフナやコイが多いのか、 最近よく見かけられる。 (2019年4月1日、 10:47 徳 ...
ibuchan
: 2012-12-18 7:41
1071
0
先日浅間干潟で撮った「ヘラサギ」です。 徳之島へは浅間干潟に毎年のように長期滞在し、 亀津の大瀬川へも迷鳥として飛来した年もある。 (2012年12月15日、 12:18 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2012-10-26 7:10
1071
0
先日湾屋川で撮ったフランスガモ(バリケン)らしき迷鳥です。
(2012年10月20日、15:42 天城町湾屋川で撮影)
ibuchan
: 2015-2-11 9:15
1070
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道に「サクラツツジ」が咲いていた。 今年は裏年なのか、 花数が少なくおまけに先日の低気圧による季節風で花弁が無残にもかなり散っていた。 サクラツツジは、 高知県・九州南部 ...
ibuchan
: 2014-8-6 9:01
1070
0
クマゼミ(雌)
(尾部、生殖器部が目立って大きい)
(2014年8月3日、13:31 天城町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-2-20 12:58
1070
0
先日、徳之島町総合運動公園の芝生の中に咲いていました。(2012年2月4日、12:04 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.260 sec
Go iPhone!
iPhone表示