ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8759 hits)
(8393 hits)
(7751 hits)
(6826 hits)
(6309 hits)
(5578 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5090 hits)
(4758 hits)
(4529 hits)
(4300 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3942 hits)
(3931 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1721 番 - 1740 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
83
84
85
86
(87)
88
89
90
91
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-4-3 7:11
1060
0
先日、 徳之島総合運動公園沿道に生えているシャリンバイの花が満開を迎えていた。 方言名は「テェイチギ」といわれている。 シャリンバイの樹皮や材はタンニンが多く含まれ、 奄美大島では今でも大島紬の染料 ...
ibuchan
: 2014-5-14 8:50
1060
0
動画をアップして、 静止画もキンクロハジロにするため先月の写真を拡大してみたら、 帰れない原因が解りました。 右羽がダラリと垂れ下がっていますね! 可哀相に、 おそらくこの辺に良く狩に来る猛禽類にや ...
ibuchan
: 2014-1-11 7:47
1060
0
イソシギは、 島では繁殖の記録が無いだけで、 周年見ることができ、 渡って来る個体数も非常に多い。 主に、 河川や海岸など水場で良く見かける。 (2014年1月4日、 16:24 徳之島町亀津大瀬川 ...
ibuchan
: 2011-12-8 8:31
1060
0
ムネアカタヒバリは今年の10月下旬に徳之島町総合公園にも来ていたが、 先日天城町総合グランドにも数十羽来ていた。 (2011年12月6日、 11:23 天城町総合運動公園(野球場)で撮影)
ibuchan
: 2011-10-20 8:54
1060
0
先日、木の枝に留まっている「サシバ」の好いポーズの静止画が撮れたのでアップします。
(2011年10月16日、10:48 徳之島町上花徳で撮影)
ibuchan
: 2011-10-19 8:09
1060
0
ヨーロッパトウネンは、全国的にも数少ない旅鳥で徳之島にも春・秋の渡りにほんの少数渡来する鳥のようです。
(2011年10月16日、12:42 天城町浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-10-15 11:26
1059
0
昨日諸田池で撮ったヒドリガモ(雄)の写真をアップします。 ヒドリガモは冬鳥で、 この池には例年数羽から十数羽が越冬のため渡来する。 (2017年10月14日、 11:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-1-22 7:34
1059
0
先日大瀬川の下流でミサゴが群れているボラにめがけてダイビングして、 見事に一匹をゲットした。 餌を食べる場所へ向かう途中を撮った。 ミサゴは、 獲物を捕らえるとその場ではほとんど食べないで、 安全な ...
ibuchan
: 2012-2-12 8:24
1059
0
先月まで、野山を黄色で鮮やかに彩っていたツワブキの花も今はこんな姿になっています。
(2012年2月10日、15:46 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-2-6 8:15
1059
0
先日、 徳之島町総合運動公園へ行ったら、 カンヒザクラが満開だった。 今年は例年のように、 一斉に咲きそろって沿道沿いが桜並木道になるほどでは無かったが、 鮮やかなピンク色がとても綺麗だった! (2 ...
ibuchan
: 2017-7-26 8:57
1058
0
先日、諸田池沿道であまりの炎天下で暑い表情のメジロを偶然撮った。
(2017年7月23日、11:02 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2016-6-1 8:51
1058
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「カワセミ(雄)」の写真をアップします。 カワセミは留鳥で、 今は繁殖時期である。 雌は、 巣ごもりの時間が長く、 ほとんど雄がこのように漁をする。 獲物が少ない ...
ibuchan
: 2015-8-9 7:42
1058
0
どんどん祭り「仮装行列」の写真トップは、「御神輿」です。
ibuchan
: 2015-5-26 7:10
1058
0
先日浅間干潟で撮った「コオバシギ(夏羽)」です。 コオバシギは、 徳之島では滅多に見られない珍しい旅鳥でじじは初めて出会った。 オバシギとよく似ているが、 名前の通りやや小さい。 また、 夏羽は顔面 ...
ibuchan
: 2015-4-15 6:46
1058
0
先日、 またもや徳之島町総合運動公園遊歩道で「カラスバト」に遭遇した。 子育てでの為だろうか最近餌を求めて頻繁に、 人里の近くまで降りてきているようだ。 相変わらず警戒心が強く、 人間の気配で直ぐに ...
ibuchan
: 2013-12-8 7:35
1058
0
和瀬池で撮った「カワウ」です。 カワウは冬鳥で毎年秋に渡来し、 越冬して春には北帰行につくパターンを繰り返している渡り鳥である。 (2013年12月7日、 11:19 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2012-1-11 8:05
1058
0
先日、和瀬池へ行ったらもうリュウキュウコスミレが咲いていた。
(2012年1月8日 16:21 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2011-12-18 8:27
1058
0
コガモたちの採食の様子の静止画です。 諸田池でコガモ(ハシビロガモが数羽混じっていた)たちが集団で採食をしていた。 おそらく水中のプランクトンを集団で旋回しながら 濾し集めている動作なんでしょうね。 ...
ibuchan
: 2016-12-13 8:57
1057
0
昨日諸田池で撮った「寛ぐハシビロガモたち」の写真です。 ハシビロガモはこの池へは例年数十羽が越冬に来るが今年はやや少なめで30羽ぐらい滞在している。 また、 亀津の丹向川や大瀬川河口付近でも年によっ ...
ibuchan
: 2016-7-22 8:38
1057
0
オオジョロウグモ(雌)に捕らえられたカバマダラをアップします。 この後、 カバマダラは何事も無かったように近くの木の葉っぱにとまっていた。 カバマダラは毒があり鳥たちは食べないそうですが、 オオジョ ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.258 sec
Go iPhone!
iPhone表示