ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8670 hits)
(8391 hits)
(7750 hits)
(6823 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5315 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4756 hits)
(4528 hits)
(4299 hits)
(4288 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
3261 番 - 3280 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
160
161
162
163
(164)
165
166
167
168
...
[226]
»
ibuchan
: 2015-11-23 9:45
1088
0
カワウが小魚をゲット
追い込み漁で小魚を捕らえた瞬間です。
(2015年11月22日、11:05 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-5-4 9:44
441
0
昨日友人から貴重な映像が送られてきたのでここにアップします。 大格闘の末、 余りにも獲物が大きすぎて、 飲み込めず最後は諦めて放棄したそうです。 (2021年5月3日、 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影 ...
ibuchan
: 2011-1-12 10:01
1285
0
去年もこの場でこの時期に撮ったカワウをアップしたが、カメラの性能が良くなったのでこちらをご覧下さい。(2011年1月8日、16:46 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2016-2-1 8:12
1409
0
昨日は、 大瀬川の河口付近でカワウの幼鳥が羽干しをしていた。 カワウは、 例年亀津付近へ100羽前後が越冬に来る。 ほとんどが、 数羽で小グループを作って、 方々へ出稼ぎに出掛け、 夕方はねぐらへ帰 ...
ibuchan
: 2011-1-12 10:02
1343
0
去年もこの場でこの時期に撮ったカワウをアップしたが、カメラの性能が良くなったのでこちらをご覧下さい。(2011年1月2日、14:30 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2022-5-21 8:34
513
0
カワウは島では冬鳥で、今頃はもう既に北帰行の途についている。
(2022年5月18日、9:55 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2022-3-22 8:32
441
0
今年は例年に比べてカワウの渡来数もかなり少なく、 数十羽の群れが集まっている様子を見たことがない。 (2022年3月21日、 11:41 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2022-2-8 9:34
394
0
カワウは冬鳥で島には例年数十羽から数百羽で越冬のため渡来する。
(2022年2月7日 11:24 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2022-1-28 9:00
395
0
カワウは冬鳥で島には例年数十羽から数百羽で渡来する。 今年は例年に比べて渡来数が非常に少ないようだ。 (2022年1月27日 11:35 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-23 8:55
432
0
カワウは冬鳥で島には例年数十羽から数百羽で渡来する。
(2021年12月19日、11:20 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-3 9:21
444
0
先日は和瀬池でカワウたちが羽干しをしていた。
カワウは冬鳥で島には例年数十羽から数百羽で渡来する。
(2021年11月13日、10:52 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2021-4-17 9:46
495
0
カワウは冬鳥で例年亀津・亀徳の海岸付近には、 数十羽から数百羽のカワウたちが越冬する。 四月に入ってから次々と北帰行を始めたカワウたちの中に何らかの都合で未だ残っているのもいた。 (2021年4月1 ...
ibuchan
: 2021-3-16 9:06
477
0
カワウは冬鳥として越冬に島へ渡来する。
島へはウミウの渡来は少なく、圧倒的にカワウが多い。
(2021年3月15日、10:51 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2021-1-16 7:01
550
0
この和瀬池にも採餌のため本隊のねぐらから小グループが出稼ぎに来ている。
(2021年1月15日、11:05 徳之島町諸和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2020-12-30 9:12
483
0
カワウは冬鳥で、島へは秋に越冬のため渡来し春まで滞在する。
(2020年12月28日、11:30 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-11-24 7:06
614
0
昨日は、 丹向川河口にもカワウたちが渡来していた。 カワウは例年亀津・亀徳地帯にも数十羽から百羽ぐらいが冬鳥として越冬に渡来してくる。 ねぐらは海岸の近くで彼らにとって安全に暮らせる場所に陣取り、 ...
ibuchan
: 2020-11-19 8:40
611
0
カワウは冬鳥で、島へは秋に越冬のため渡来し春まで滞在する。
(2020年11月18日、11:24 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2019-11-25 7:05
671
0
昨日は、 和瀬池まで足を伸ばしたら、 カワウが寛いでいた。 今年はカワウの渡来数も例年を下回る個体数で、 例年よりは見かけることが少ない。 (2019年11月24日、 11:39 徳之島町和瀬池で撮 ...
ibuchan
: 2019-11-21 8:46
738
0
先日、 丹向川河口近くの海岸にカワウたちが集まっていた。 今年も、 島で越冬するカワウたちが、 渡来している。 (2019年11月19日、 10:23 徳之島町亀津丹向川河口近くで撮影)
ibuchan
: 2019-3-1 10:01
938
0
和瀬池には例年のように、 数羽のカワウたちが採餌にやってくる。 カワウたちは、 例年大群で島へ冬鳥として渡来し、 安全な場所をねぐらとし、 そこからグループごとにそれぞれの餌場へ行って夕刻までにはね ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.121 sec
Go iPhone!
iPhone表示